飛行機が好きになりました

この歳になって飛行機にどっぷり・・・

まさか使えないとは思っていなかったところで

2020-04-29 10:00:00 | 雑記
航空業界の先行きは全く見通しが立たないまま、GWになります。
幸いなことに、ANAのマイルやコイン、そしてステータスは延長適用が決まったので一安心。

手持ちのANAの株主優待券が5月末で期限切れ。
優待券が使い切れないとは思ってもみませんでした。
だって今の時期なら、各地の航空祭に向けてかなりの予約をしているはず。
数日後の岩国、そして石垣だって行ってるはずだったし、小松への撮影の旅も計画してた。

・・・優待券の救済はないかなと思っていたら、発表されました。
ANAのサイトより(ここから)
「2019年6月1日から2020年5月31日まで有効である株主優待番号につきましては、有効期間を2020年11月30日まで延長いたします。」
とりあえず11月末まで有効期限が延長されました。でも、期間内に使えるのかなぁ。


先日購入したJwings6月号の別冊付録「航空祭ウォッチハンドブック」にも中止(または未定)の文字がずらりと並んでいます。
2020年の楽しみ方を模索する日々が続きます。

カメラも使わないとただでさえ大したことない腕がますます鈍りますね。
これも悩ましいところです。

iPadにiPadOS13パブリックベータ版を入れてみたら

2019-07-01 05:00:00 | 雑記
最近ではここの記事もほとんど「iPad mini+外付キーボード」で書いています。
航空祭など遠征もノートPC持参でしたが、荷物を少なくするためにiPad miniだけに。
通信環境もホテルにはWi-Fiも飛んでいるし、iPhoneのデザリングも出来るので接続は困りません。
デジカメからの転送も簡単で画像ビュアーとしても働いてくれます。

大活躍中のiPad miniですが、噂の新OSである「iPadOS13パブリックベータ版」が公開されました。
なんだか面白そうって事で早速入れてみましたよ。少々の手続きを踏めばインストール作業は簡単でした。
機能UPや変更点など確認しながら試用。写真アプリが加工できる項目が増えて高性能になっていたり。
カメラロールは初期表示が「スクエア」になっていて一瞬焦りましたが、設定変更で回避できて一安心だったり。ホーム画面のアイコンの表示数が増えたり、概ねいい事ばかりでした。

ところが残念なことに元に戻すことにしました。
理由は「Evernote」が動作しないのです。

日記として使ったり、空港情報を溜め込んであったり、周波数表が入れてあったり、イベントのメモがあったり。ちょっとした写真アルバムがあったり。
これが動かないと、遠征が立ち行きません。

ざんねんですが正式版のリリースに期待です。

【岩国】Jウイング2019年7月号で…

2019-05-24 04:00:00 | 雑記
気になる投稿があったので少し。
諸説ある中の一つの考え方だとご理解いただければと思います。


Jウイング7月号の投稿欄に「岩国フレンドシップデーの異常さ(?)」についての投稿がありました。
私自身は少ない航空祭経験(あらためてどれくらいだろう?20回は行けてない?)の中でも「最良」に近い航空祭だったので、ものすごくざっくり言って「ひどい」と書かれていたその投稿を興味深く拝見しました。

徹夜のバス待ちなど知らなかったこともあるし、各自の状況は異なるのでもちろんひとくくりにはできません。
航空祭といえば人気のイベントなので大混雑必至です。主催者側のコントロールは必要ですし、地域への配慮は参加者のモラルとして当然なのですが、その中での騒動は開催地域としては想定範囲内なのでは?それとも規模が大きくなりすぎてその範囲を超えているのでしょうか。悪い点が勝って細かく禁止ルールが必要になるなら、航空祭開催自体が危ぶまれてしまいます。

地元への悪影響はいくつもありますが、例えば渋滞は生活を直撃します。他の航空祭などは前夜から田舎道(失礼)を延々と車が埋め尽くして全く進まないことが多いと思います。
今年の岩国はどうだったでしょうか?駅からも歩けない距離ではないので単純比較は難しいですが、早朝も終了後もそれほどの渋滞はなかったと思います。いろいろ考えてみても岩国の運営はトップクラスだと思います。
各地でも毎年少しづつでも駐車場の分散やシャトルバス化など、工夫して運営されていると思います。

自分勝手な理論ですが、地元にも一定以上のメリットが得られていて毎年開催できていると思いたいです。
今まで続いてきた事に感謝。これからも皆んなで楽しめるように、ホテルに泊まり(特別価格!)、駅前で食事をして(あんまりお店がないけど‼︎)、地元のお土産を買いましょうよ。
次に行く航空祭も運営してくださる隊員や地元の方々に敬意を表して素晴らしい航空祭を楽しみ、ほんの少しでもそこに基地があることの意味を考える機会にしたいですね。

思うところは色々あっても、ファン共通の願いは「来年も開催されること」
ですよね。

北海道地震

2018-09-06 11:49:30 | 雑記
関空の被害にもびっくりしたところですが、大きな地震が発生して驚いています。
現地の方、本当に気を付けて身を守ってください。

さて、今週末は「三沢基地航空祭」ですが…。
果たしてどんな判断となるのでしょうか?

私自身は、交通機関・宿泊先・レンタカーなど予約関係の整理から始めます。

【ガメラ】那覇にもあったなんて知らず

2017-11-06 23:32:33 | 雑記
前回、下北半島まで行って見て来た「アクティブ・フェーズド・アレイ・レーダー」
那覇にもあったなんて全然知りませんでした。
下北半島編はこちら・・・[その1] [その2]

那覇空港を離れてレンタカーでフラフラしていると、小高い山の上に「え?」


下北と違って、直近までは近寄れません。
裏側からだとゴルフ場が邪魔します。


下北ではきちんと見れなかった大ガメラ・ミサイル&航空機警戒面。


この角度からだと、大ガメラと小ガメラのサイズ差が良く分かりますよね。
大ガメラでかいです。


正式には「与座岳分屯基地」。
マークが特徴をよく表しています。
ガメラを背景に沖縄地図、シーサー、電波。

【ガメラ】そばまで行くことにした

2017-09-13 23:40:54 | 雑記
すぐ近くまで行けるようなので、レンタカーを飛ばします。
むつ市内からもなかなかたどり着けません。

山道を「恐山」方面にひたすら走ります。
途中の展望駐車場から望むと、まだ2山くらいあります。


山頂展望台まで到着。ここまでは車で上がれます。
チャレンジングな看板が立ってますね。「遊歩道」?
レーダーはすぐそこにありますよ。行ってみますか・・・。


運動不足が堪えます。時間にしたら10分ほどの登山です。


釜臥山山頂(大湊分屯基地)到達です。そばで見るとガメラでっかいです。
3面にレーダーが付いていて、見えているのは裏面の小ガメラ・航空機警戒面。
反対側が正面の大ガメラ・ミサイル&航空機警戒面だそうです。
2枚目の写真の右側に見えるのが大ガメラです。

大ガメラは某国の方角を向いていますね!
建物ごと回るので、やばそうな方角に大ガメラを向けられます。


山頂付近から見た展望台。結構上がってきた感じです。
しかし、こんな重要施設のすぐそばまで行けるんですね。
いい体験になりました。見たいものが見られてここまで来て良かったです。




【三沢航空祭前日】三沢航空科学館に行ってみた

2017-09-12 08:35:26 | 雑記
土曜に前乗りしました。
今回も空港でレンタカーを借りて、基地周辺散歩です。
柵外情報をきちんと集めてくればよかったな。

とはいえ、まずは空港の展望デッキに行ってみました。
有料100円なんですねー。そういえば那覇も有料だったなぁ。
こういうのってどうなんだろう?
しかも上がってみるとたいした広さがなく大混雑。大砲を持った方々が大勢陣取っています。
気分的にここではダメだなと思い、車で空港を出発です。

目指したのは三沢航空科学館です。
屋外展示の向こう側が、よく見えるのかな?芝生エリアがありたくさんの人が集まってます。


まずは510円支払って科学館に入ってみました。入口にF-2がいましたよ。


内部の展示は「科学館」と銘打っているだけあって、航空力学の展示がメインでした。
途中RWY28から、T-4らしき機影が上がりましたが、これは「遠い…」
機動飛行なら基地上空を飛ぶのでしょうが、撮影の気分が乗らず周辺探索に行くことに。