オリンパスのマイクロフォーサーズ機(E-M5markII)と
パナソニックのレンズ(100-400mm)をお借りしました。
今の機材が重くて閉口している自分にとってどんな結果になるのか。
まずは感想。
軽いけど、小指がかからない。
軽いけど、ピントが。
軽いけど、コンティニュアスAFが。
軽いけど、ファインダーが。
軽いけど、ボケない。
さて撮ってみますか。
まだ流し撮りする余裕がない・・・。
1/1600 f5.0 ISO250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/e804c86d092cd6202dcf3424a68320d0.jpg)
少々トリミング、シャープネス調整
飛び立ってからのひねりタイミングは微妙に違いますね。
1/1600 f6.3 ISO250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/6869e0eae7bcf49bc398eae8f8928550.jpg)
少々トリミング、シャープネス調整
パナソニックのレンズ(100-400mm)をお借りしました。
今の機材が重くて閉口している自分にとってどんな結果になるのか。
まずは感想。
軽いけど、小指がかからない。
軽いけど、ピントが。
軽いけど、コンティニュアスAFが。
軽いけど、ファインダーが。
軽いけど、ボケない。
さて撮ってみますか。
まだ流し撮りする余裕がない・・・。
1/1600 f5.0 ISO250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/e804c86d092cd6202dcf3424a68320d0.jpg)
少々トリミング、シャープネス調整
飛び立ってからのひねりタイミングは微妙に違いますね。
1/1600 f6.3 ISO250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/6869e0eae7bcf49bc398eae8f8928550.jpg)
少々トリミング、シャープネス調整