飛行機が好きになりました

この歳になって飛行機にどっぷり・・・

【羽田空港】マイクロフォーサーズ機と共に

2018-07-23 09:14:19 | 旅客機
オリンパスのマイクロフォーサーズ機(E-M5markII)と
パナソニックのレンズ(100-400mm)をお借りしました。
今の機材が重くて閉口している自分にとってどんな結果になるのか。
まずは感想。
軽いけど、小指がかからない。
軽いけど、ピントが。
軽いけど、コンティニュアスAFが。
軽いけど、ファインダーが。
軽いけど、ボケない。

さて撮ってみますか。

まだ流し撮りする余裕がない・・・。
1/1600 f5.0 ISO250

少々トリミング、シャープネス調整

飛び立ってからのひねりタイミングは微妙に違いますね。
1/1600 f6.3 ISO250

少々トリミング、シャープネス調整

【那覇周辺】2017年第二弾の沖縄の旅

2017-12-14 08:54:08 | 旅客機
2017年第二弾沖縄の旅。(この記事の写真はiPhoneで撮影)
第一弾は10月でした。その時の記事はこちら・・・。

毎回のワンパターンですが、今回も話はここから。
ANAのトマトジュースです。
タバスコを少し垂らしてスパイシーなのがお気に入りなのですが、今回はタバスコはパス。
レモンを多めに入れて、酸味たっぷり。ちなみにどこのメーカーなのかな?
聞いたら教えてもらえるだろうか。


運んでもらうのはB777-300です、レジはJA752A。よろしくです。
久しぶりにB787乗りたいんだけど、なかなか機会がないですね。


予約で頑張って早めに確保できたのでちょっといい席に座れました。
やはり長距離ではこっちに座りたいです。意外と価格差もないんですよね。
D滑走路05までどこどこ走って、やっと空中へ。

ベルトサインが長かったですが、飛行時間も長いのでサービスは余裕です。
いつの間にか、SABO/GOZENではなくて「食事」になったのですね。
お皿でサーブされるのは本格的ですが、以前のお弁当感覚も好きだったなぁ。


本日のメニューは。(手ブレご容赦)
きのこスープは「乾燥きのこ(笑)」を自分で投入します。味は美味しい。
小海老と胡瓜のマリネが思った以上気に入りました。


向かい風に悩まされ続けて那覇に到着。あれ〜?曇天強風意外と寒い!
さてレンタカー借りに行きますか。

【羽田周辺】カメラかぁ

2017-11-27 00:25:20 | 旅客機
基地祭やイベントにはもちろん一眼を持っていくんですけど。

いつもカメラを持っていたいなぁなんて思ったり、一眼も結構きついなと思ったり。
iPhoneではないんだよな〜って時にね。
簡単なミラーレスでも買えばいいのか、でもストレスも溜まるんだろうな。

コンデジにて撮影