2018年の新田原基地航空祭に行ったのですが。
九州は福岡周辺以外は土地勘がなく、さあどうしたものか。当日の交通手段を調べてみると日豊本線高鍋駅から臨時バスが運行されるとのこと。
沿線で見つけた延岡駅前のホテルに前泊して早朝真っ暗な中を出発です。ほとんど特急なんですね。
臨時バスは乗客も少なく40分ほどで基地に到着。降り出しそうな空の下、イーグルたちのオープニングフライトを手荷物検査の列から撮影です。検査は40分ほどかかりすでに9時。ようやく地上展示の記念塗装機に遭遇です。
場内を歩き回っているとイーグルが上がりました。う〜んこれ以上無い灰色な「曇天…」。いや!これならアフターバーナーが映えますよ‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/954a1425fc2d7b588dcd91e1cbbf26f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/97a6bc9eb03b33c2e3eeed6a752d0661.jpg)
歌舞伎C-2からの降下はキャンセルで上空フライパスを済ませて着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/d43989f96e8643a7de0061ccbf1474eb.jpg)
入間でも見ましたがデカイ機体をフルに生かした素晴らしいカラーリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/499dcfb221d0696e4d1be18d634d220b.jpg)
次に上がるのは「梅組」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/1a0bede137cd00d891a63e28e5c99b1a.jpg)
百里で梅イーグルを見てから飛行機撮影にハマってしまったんですよね。
百里で数回見ただけですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/4ad956d307a6424e8ad3e2c84df44659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/c697502a945ef6d2a510684c3a7de729.jpg)
グレー一色の空ですが、華麗な機動飛行で舞い踊ってくれました。ハイレイトでの機首上げが迫力でした。
続いて築城のF-2が魅せてくれます。主翼根元から出るベイパーが印象的ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/d4d58a2b455111fc613a660df3384234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/0138192c740bbd801891fc680373d7c1.jpg)
ウッドペッカーのRFが飛ぶ頃には本当にヤバいお天気。そんな中でも午後のアメリカンF-16はちょっとイってます、まるでロケット。
みなさんお待ちかねのブルーのエンジンスタートの頃には、悲しみの大雨。これは上がるだけかなと思ったのですが、何と地上滑走のみ。これか〜悪天候で飛ばないパターンは初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/ea7558d99d45187ec36e80a5d5f76996.jpg)
天気予報である程度覚悟していたはずなのに、甘い装備(百均のカッパ)で挑むふざけたおっさんです。案の定寒いし上着はびしょびしょだし、靴は水が溜まってるし。結果が出せないまま、エンディングです。百里航空祭に怯えて新田原に来たのに散々です。
帰りのバスは満員でぎゅうぎゅう。座れただけマシでした。ここまで来て寄り道も出来ずそのまま空港へ向かいました。時間を持て余したのでカレーと名物?チキン南蛮をまとめて食べまくって機上に。
雨に降られて風邪を引いたのか頭痛に苦しみながら羽田までのフライト。
あーキツかった。もう少しいいお天気の時に再訪したいです。
九州は福岡周辺以外は土地勘がなく、さあどうしたものか。当日の交通手段を調べてみると日豊本線高鍋駅から臨時バスが運行されるとのこと。
沿線で見つけた延岡駅前のホテルに前泊して早朝真っ暗な中を出発です。ほとんど特急なんですね。
臨時バスは乗客も少なく40分ほどで基地に到着。降り出しそうな空の下、イーグルたちのオープニングフライトを手荷物検査の列から撮影です。検査は40分ほどかかりすでに9時。ようやく地上展示の記念塗装機に遭遇です。
場内を歩き回っているとイーグルが上がりました。う〜んこれ以上無い灰色な「曇天…」。いや!これならアフターバーナーが映えますよ‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/954a1425fc2d7b588dcd91e1cbbf26f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/97a6bc9eb03b33c2e3eeed6a752d0661.jpg)
歌舞伎C-2からの降下はキャンセルで上空フライパスを済ませて着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/d43989f96e8643a7de0061ccbf1474eb.jpg)
入間でも見ましたがデカイ機体をフルに生かした素晴らしいカラーリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/499dcfb221d0696e4d1be18d634d220b.jpg)
次に上がるのは「梅組」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/1a0bede137cd00d891a63e28e5c99b1a.jpg)
百里で梅イーグルを見てから飛行機撮影にハマってしまったんですよね。
百里で数回見ただけですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/4ad956d307a6424e8ad3e2c84df44659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/c697502a945ef6d2a510684c3a7de729.jpg)
グレー一色の空ですが、華麗な機動飛行で舞い踊ってくれました。ハイレイトでの機首上げが迫力でした。
続いて築城のF-2が魅せてくれます。主翼根元から出るベイパーが印象的ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/d4d58a2b455111fc613a660df3384234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/0138192c740bbd801891fc680373d7c1.jpg)
ウッドペッカーのRFが飛ぶ頃には本当にヤバいお天気。そんな中でも午後のアメリカンF-16はちょっとイってます、まるでロケット。
みなさんお待ちかねのブルーのエンジンスタートの頃には、悲しみの大雨。これは上がるだけかなと思ったのですが、何と地上滑走のみ。これか〜悪天候で飛ばないパターンは初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/ea7558d99d45187ec36e80a5d5f76996.jpg)
天気予報である程度覚悟していたはずなのに、甘い装備(百均のカッパ)で挑むふざけたおっさんです。案の定寒いし上着はびしょびしょだし、靴は水が溜まってるし。結果が出せないまま、エンディングです。百里航空祭に怯えて新田原に来たのに散々です。
帰りのバスは満員でぎゅうぎゅう。座れただけマシでした。ここまで来て寄り道も出来ずそのまま空港へ向かいました。時間を持て余したのでカレーと名物?チキン南蛮をまとめて食べまくって機上に。
雨に降られて風邪を引いたのか頭痛に苦しみながら羽田までのフライト。
あーキツかった。もう少しいいお天気の時に再訪したいです。