今日は朝から失敗続き…
ご迷惑をおかけいたしました…
繰り返さないように切り替えていこう。
今日はある方の担当者会議に行ってきました。
そこで相談員さんが、あの松下幸之助の言葉を教えてくださいました。
「鳴かぬなら それもまたよし ホトトギス」
信長、秀吉、家康の性格を表した有名な言葉の松下幸之助版。
なるほど。
感動したので、他の名言も調べてみました。
良い言葉がいっぱいだ~
「冷静ほど大事なことはないのである」
「苦難がくればそれもよし、順調ならばさらによし、という心づもりを常に持ち、人一倍の働きを積み重ねてゆくことが大切だと思う」
「人の長所が多く目につく人は幸せである」
などなど。
たくさん挙げたい。
すごいお方です。
数多くの名言に「熱心」という単語が多く使われてました。
私にとって最も響いた言葉が
「いかに優れた才能があっても健康を損なってしまっては十分な仕事もできず、その才能も生かされないまま終わってしまいます。では健康であるために必要なことは何かというと、栄養であるとか、休養とかいろいろあるが、特に大切なのは心の持ち方です。命をかけるというほどの熱意をもって仕事に打ち込んでいる人は少々忙しくても疲れもせず、病気もしないものです」
これは…
本当にその通りだと思う。
私の好きな武田鉄矢率いる海援隊の名曲「母に捧げるバラード」の中に、
「休みたいとか、遊びたいとか、そんなこといっぺんでも思うてみろ。そんときゃあ… ……死ね。 それが男ぞ」
という歌詞がありました。
極端な歌詞ですが、それくらいの気持ちでということで。
私は疲れた時にいつもこの歌詞を思い出すのです。
ちょっとカッコつけすぎですかね…
男の中の男を目指しております。
さて、今日の日中一時。
オセロや将棋などなど。
もちろんお外遊びもしましたよ~
そしてピース。
今日は「協力ジェスチャーゲーム!」
お題を見てジェスチャーするんです。
すごく盛り上がってたみたいですよ~
ご迷惑をおかけいたしました…
繰り返さないように切り替えていこう。
今日はある方の担当者会議に行ってきました。
そこで相談員さんが、あの松下幸之助の言葉を教えてくださいました。
「鳴かぬなら それもまたよし ホトトギス」
信長、秀吉、家康の性格を表した有名な言葉の松下幸之助版。
なるほど。
感動したので、他の名言も調べてみました。
良い言葉がいっぱいだ~
「冷静ほど大事なことはないのである」
「苦難がくればそれもよし、順調ならばさらによし、という心づもりを常に持ち、人一倍の働きを積み重ねてゆくことが大切だと思う」
「人の長所が多く目につく人は幸せである」
などなど。
たくさん挙げたい。
すごいお方です。
数多くの名言に「熱心」という単語が多く使われてました。
私にとって最も響いた言葉が
「いかに優れた才能があっても健康を損なってしまっては十分な仕事もできず、その才能も生かされないまま終わってしまいます。では健康であるために必要なことは何かというと、栄養であるとか、休養とかいろいろあるが、特に大切なのは心の持ち方です。命をかけるというほどの熱意をもって仕事に打ち込んでいる人は少々忙しくても疲れもせず、病気もしないものです」
これは…
本当にその通りだと思う。
私の好きな武田鉄矢率いる海援隊の名曲「母に捧げるバラード」の中に、
「休みたいとか、遊びたいとか、そんなこといっぺんでも思うてみろ。そんときゃあ… ……死ね。 それが男ぞ」
という歌詞がありました。
極端な歌詞ですが、それくらいの気持ちでということで。
私は疲れた時にいつもこの歌詞を思い出すのです。
ちょっとカッコつけすぎですかね…
男の中の男を目指しております。
さて、今日の日中一時。
オセロや将棋などなど。
もちろんお外遊びもしましたよ~
そしてピース。
今日は「協力ジェスチャーゲーム!」
お題を見てジェスチャーするんです。
すごく盛り上がってたみたいですよ~