今日は6月9日!
ロックの日ですね~
私は学生時代はロック少年で、今でもロック中年となってギターサウンドを愛しております。
ロックといってもいろんなジャンルがありまして、我々より少し上の世代ではハードロックがブームだったんですよね。
ものすごいギターテクニックで、速弾きって言ってギターの一音一音を速く弾くことがカッコいいとされていました。(多少偏見もあり)
そのため、当時の我々の先輩バンドって演奏がすごく上手かったんですよね。
宮崎のローカルタレントでラジオ等でお馴染みのシローさんたちのバンドなんて最高に上手かった。
あ、知り合いとかじゃないですよ。
彼らは当時からカリスマ的存在でしたので…
そして、その後にパンクロックやメロコアブームっていうのがあったんですよ。
我々はちょうどパンクロック、メロコアブームの中でバンドごっこをやっておりまして…
このパンクロックってやつはヘタクソでもステージで演奏できちゃうんですよね。
パンクロックの伝説的ベーシストのシドヴィシャス(21歳で他界)っていう人がいたんですが、この人ベース弾けないんですから…
ベース弾けないのにベーシスト。
ありえね~~
衝撃でしたね。
そういった粗さがカッコいいみたいなところもあってか、そこに影響を受けた我々世代のステージにはヘタクソが溢れていましたね。
もちろん私もそのヘタクソの中の1人でした。
ちょっと上の世代の速弾き兄ちゃんを鼻で笑うみたいな…
長髪でギュインギュインギターを鳴らす兄ちゃん見て「だせー」って…
おかげさまで私はギター歴26年の大ベテランなのですが…
多分ギターを本気で練習したギター歴半年の人に負けるはず…
ロ…ロッケンロー…
さて、今日は日中一時のみの日曜日。

お昼はそぼろご飯とみそ汁でした~

お外では砂遊びなどなど。
砂場はいいですね~
メンテがちょっと大変だけど…

おやつ時にはフルーチェを。
簡単なんでみんな楽しく作れますね~

さあ今週も頑張ろう!!
ロックの日ですね~
私は学生時代はロック少年で、今でもロック中年となってギターサウンドを愛しております。
ロックといってもいろんなジャンルがありまして、我々より少し上の世代ではハードロックがブームだったんですよね。
ものすごいギターテクニックで、速弾きって言ってギターの一音一音を速く弾くことがカッコいいとされていました。(多少偏見もあり)
そのため、当時の我々の先輩バンドって演奏がすごく上手かったんですよね。
宮崎のローカルタレントでラジオ等でお馴染みのシローさんたちのバンドなんて最高に上手かった。
あ、知り合いとかじゃないですよ。
彼らは当時からカリスマ的存在でしたので…
そして、その後にパンクロックやメロコアブームっていうのがあったんですよ。
我々はちょうどパンクロック、メロコアブームの中でバンドごっこをやっておりまして…
このパンクロックってやつはヘタクソでもステージで演奏できちゃうんですよね。
パンクロックの伝説的ベーシストのシドヴィシャス(21歳で他界)っていう人がいたんですが、この人ベース弾けないんですから…
ベース弾けないのにベーシスト。
ありえね~~
衝撃でしたね。
そういった粗さがカッコいいみたいなところもあってか、そこに影響を受けた我々世代のステージにはヘタクソが溢れていましたね。
もちろん私もそのヘタクソの中の1人でした。
ちょっと上の世代の速弾き兄ちゃんを鼻で笑うみたいな…
長髪でギュインギュインギターを鳴らす兄ちゃん見て「だせー」って…
おかげさまで私はギター歴26年の大ベテランなのですが…
多分ギターを本気で練習したギター歴半年の人に負けるはず…
ロ…ロッケンロー…
さて、今日は日中一時のみの日曜日。

お昼はそぼろご飯とみそ汁でした~

お外では砂遊びなどなど。
砂場はいいですね~
メンテがちょっと大変だけど…

おやつ時にはフルーチェを。
簡単なんでみんな楽しく作れますね~

さあ今週も頑張ろう!!