宮崎市赤江 みらい・ケンジローサトーの独り言

宮崎市恒久308-3
TEL0985-64-9320
HP:https://www.peacemirai.com/

おかしな話です

2020-03-12 23:30:08 | 日記
子供たちが休校になって、学校からは外出禁止の指導が出ているそうですね。

先生方が公園とかの見回りをしてるんだそうな…

暇か?

本当にしょうもない。

そんなことする暇があったら児童クラブでも手伝えって。

もう本当にみんな正気かよって…

感染リスクの低い子供締めつけて対策したつもりか?

厚労省が先日、感染の危険がある場所として「スポーツジム、屋形船、ビュッフェスタイルの会食、雀荘、スキーのゲストハウス…」などと具体的に例を挙げてましたね。

仕方ないことなのかもしれませんが、関係者の方々は風評被害っていうか大変な収益減に繋がったんじゃないかと思います。

一方では立憲民主の議員が超危険地帯パチンコの休業要請を提案したら「民間企業の営業への介入には限界がある」として政府は華麗にパチンコを守ったとか…

そして、「パチンコのハンドルを消毒するなど感染防止措置を要請してる」だそうな…

もう子供の屁理屈のようにも聞こえるパチンコ擁護。

ハンドルの消毒でどうにかなるもんじゃないだろって…

子供を犠牲にすることは簡単に行うが、どうしてもパチンコ屋は守りたいらしい。

スポーツジムや屋形船には堂々と危険宣言するが、パチンコはそれらには該当しないらしい。

どう考えてもおかしな話。

闇献金ってやつが本当にあると思われても仕方がない。

さて、今日の日中一時。

幼児部屋の様子から。

みんな楽しく過ごせてますよ~

お外遊びもできました!

みんな仲良し~

夜のクレープ作りです。
お泊りは通常通り。
泊りがみんなにとって楽しみなものになるといいな~と思っております。

そしてピース。

お庭でお弁当!

こう見るとゴミ集めにも見えますが…

なんとこんな感じでダンボールの切れ端を組み合わせる活動でした!
ダンボール1つ1つに切り込みを入れて、それが何百枚もあったんです。
職員さんたちは時間外でこういった活動の準備をコツコツやってくださってるんですよね。

上手に組み合わせてポーズ!
素晴らしい!

並べると文字にもなる!
けんじろうだと??

組み合わせたものを50個も並べてました~
みんないろんなスタイルで楽しんでましたよ!

そして自由工作もやってました~

そしてヒル。

午前中は音楽遊びをやってました♪
みんなとっても楽しそう♪

ボーカルもいましたよ!
かっこいい!!

お弁当だ~
今日もおいしそうですね~

スナップエンドウの収穫です。

そしておやつ作り!

今日はブロッコリーとたまごのソテー!
収穫したスナップエンドウも食べましたよ!
これはうまそうだ~~

午後は防災訓練!
紙芝居で「いかのおすし」を学びました!

知らない人に声をかけられたときの実践も!
不審者役には中学生のお兄ちゃんが名乗りを上げてくれて、みんなを恐怖のどん底に(?)
いやいや。
優しいお兄ちゃんなんですよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする