花と猫と映画と黄昏と

写真での花日記や趣味の映画を、書き留めて置こうと思います。
駅スタートのウォーキングや、公園・野鳥観察会に参加です。

夜叉ヶ池を見に・・(5)

2017-07-05 00:00:01 | 山あるき
◆◆ 6月28日、『 夜叉ヶ池 』に “ ニッコウキスゲを見に出掛けました。

☆☆ ノアザミ、ニッコウキスゲ、イブキトラノオ、








☆☆ 『 夜叉ヶ池 』の方ヘ・・・ガスってます。





☆☆ サワフタギの白い花








☆☆ 昼食休憩です。 …… 12 : 35 頃


☆☆ ガスが少し晴れて・・・岸辺の樹に白い物があります。


☆☆ 白い泡状のモリアオガエルの卵


☆☆ イモリが岸近くの水の中に・・ヤシャゲンゴロウ もいる??


☆☆ トンビが空から、モリアオガエルの卵を引っ掛ける様に持って、飛んで行きます。
★★ 先客が10数名、福井県側から登って来たそうです。




夜叉ヶ池を見に・・(4)

2017-07-04 00:16:16 | 山あるき
◆◆ 福井と岐阜の県境付近にある『 夜叉ヶ池 』を見に出掛けました。

☆☆ 登山道に “ ノアザミ ” の群生





☆☆ ・・・??





☆☆ 白いサワフタギの花


☆☆ ニッコウキスゲ


☆☆ イブキトラノオ(ダテ科)


☆☆ 登って来た後ろを振り返って、ガスが上がって来ます。


☆☆ “ 夜叉ヶ池 ” も、ガスってます!! …… 12 : 25 頃、


☆☆ 28日は、調査隊が入っている様でした。


★★ 揖斐川町の駐車場より、ちょうど120 分 “ 夜叉ヶ池 ” 到着です。
★★ ハイキングの仲間が居たから、登る勇気を持つ事が出来ました・・・!!




夜叉ヶ池を見に・・(3)

2017-07-03 00:05:30 | 山あるき
◆◆ 6月28日、『 夜叉ヶ池 』ヘ、ニッコウキスゲを見に出掛けました。

☆☆ 白い花は、ヤマボウシ、ミズキ、イワガラミの樹


☆☆ モヤが上って来ています。


☆☆ “ 幽幻の滝 ” の下部 …… 11 : 40 頃


☆☆ 登って行くと、滝に上部が有りました。


☆☆ “ 幽幻の滝 ” の全体像、夜叉ヶ池まで 約4分の3程来ましたか??


☆☆ 中央下部に、“ 幽幻の滝 ” の上部が見えます。





☆☆ この崖を登って・・ 『ロープはあくまでも補助として・・』 …… 12 : 00 頃





☆☆ 次の人が登って来ています。20分ほどこの様な傾斜を登ります。


★★ 次回は やっと、夜叉ヶ池に到着です。



夜叉ヶ池を見に・・(2)

2017-07-02 00:01:00 | 山あるき
◆◆ 『 夜叉ヶ池 』ヘ岐阜県側から登る事になりました。5名の参加者。

~ ~ 名神高速道路・大垣 ICで降り、JR大垣駅にて 2名合流、国道303号線を走ります。 ~ ~

★★ 岐阜県側の登山口( 池ノ又林道の終点 )スタート … 10 : 25 頃

☆☆ ササユリ


☆☆ トリアシショウマ


☆☆ ヒキガエル


☆☆ コアジサイ、沢山咲いていました。


☆☆ ブナの林 …… 11 : 10 頃





☆☆ ヤマツツジ だったかな??


☆☆ ・・??


☆☆ ピンク色の花は、タニウツギ


☆☆ モヤが出て来ました!!







夜叉ヶ池を見に・・

2017-07-01 00:00:10 | 山あるき
◆◆ 6月28日、『 夜叉ヶ池 』ヘ “ ニッコウキスゲ ” を見に出掛けました。

★★ 福井県 南条郡 南越前町『 夜叉ヶ池 ( 標高 1,110 m ) 』・・福井と岐阜の県境 付近です。

☆☆ 岐阜県側(揖斐川町)から登る事になりました。


☆☆ 駐車場のトイレの建物のサンに、野鳥の巣に雛が3羽・・近くでセキレイが鳴いてます。





☆☆ 夜叉ヶ池まで、1時間40分ほど?? (入山届け」 …… 10 : 25 頃、





☆☆ 山法師 (ヤマボウシ)


☆☆ トリアシショウマ?


☆☆ ナナカマド、実が付いてます。





☆☆ オオルリ だったかな??






美濃市・松鞍山へ

2017-06-15 12:30:10 | 山あるき
◆◆ 6月4日、美濃市の松鞍山へ、山あるきです。

★★ JR 高蔵寺駅 ( 9 : 00 発)⇒ 多治見駅 ( 太多線 ) ⇒ 美濃太田駅 ( 長良川鉄道 ) ⇒ 松森駅

☆☆ 松鞍山南登山口 …… 10 : 35 頃(松森駅より 10分程です。)


☆☆ 松鞍山頂上・松鞍 神社(11 : 25 頃)


☆☆ 下山の途中に、 比丘尼岩(11 : 45 頃)


☆☆ 松鞍山の隣りの前平山へ向かいます。


☆☆ 前平山の見晴し台にて、昼食休憩。東海北陸自動車道が見えます。(11 : 50 頃)


☆☆ 松鞍山 北登山口へ下りて来ました。(12 : 45 頃)


☆☆ 長良川鉄道・美濃市駅前にて、(12 : 55 頃)


☆☆ 美濃市 うだつの町並み 散策マップ





岐阜県・笠置山を歩く(4)

2017-06-14 22:00:05 | 山あるき
◆◆ 5月28日、車にて笠置山 “ 望郷の森 ” 行き、山頂 ( 笠置神社 ) まで登ります。

☆☆ 林の中の木洩れ日にて、


☆☆ ・・・?


☆☆ 西側の展望台にて、昼食休憩です。 …… 12 : 25 頃


☆☆ 西北方向に御嶽山


☆☆ ズームします。


☆☆ 物見台(巨大な岩)標高 1,093 m …… 13 : 35 頃


☆☆ 物見台 の上から撮る事に・・・


☆☆ ズームします。


☆☆ 遠くに、恵那山(標高 2,191 m)








☆☆ 笠置山 “ 望郷の森 ” に下りて来ました。キャンプ場の展望台から・・ …… 14 : 10 頃


★★ 今回より、『ハイキングの仲間・せと』となりました。
★★ 5月13・14日と、一泊旅行『 房総半島 5つの絶景めぐり 』に行って来ました。





岐阜県・笠置山を歩く(3)

2017-06-13 00:00:00 | 山あるき
◆◆ 5月28日、笠置山 “ 望郷の森 ” から笠置神社を目指して歩きます。

☆☆ 林の中の木洩れ日


☆☆ 笠置 神社(笠置山、標高 1127.9 m )に到着 …… 11 : 10 頃





☆☆ 直ぐ後から登って来た地域の中学生たちに、ヒカリゴケのある場所を教えて貰いました。


☆☆ ヒカリゴケ





☆☆ 笠置神社下の 大展望台からの眺め …… 11 : 50 頃


☆☆ 御嶽山が見えます。














岐阜県・笠置山を歩く(2)

2017-06-12 00:00:31 | 山あるき
◆◆ 5月28日 恵那 I C から、笠置山 “ 望郷の森 ” まで車にて、山あるきです。

☆☆ 大岩 展望台(梯子が設置されています。) …… 10 : 15 頃


☆☆ 遠くに恵那山が見えます?











☆☆ 大きな岩で、ロッククライミングやキャンプを楽しむ人達かな?


☆☆ マムシグサ


☆☆ 笠置山 ( 標高 1128 m ) 登山道入口 …… 10 : 40 頃


☆☆ 林の中にも、大きな岩が所々にあります。








土岐・鬼岩公園へ(2)

2017-06-03 00:00:00 | 山あるき
◆◆ 花桃まつりの帰り道、ちょっと立ち寄るつもりが、山登りに近いウォーキングで、疲れました。

★★ 土岐 I C より北上、沿線に駐車して鬼岩公園へ ( 臼岩・展望台めぐりコース ) を登ります。

☆☆ 岩屋くぐりは、通行止めでした・・・?


☆☆ 鬼ノ岩屋前、 …… 15 : 30 頃





☆☆ 蓮華岩へ、登りです。(蓮華岩・太郎岩めぐりコース)へ、


☆☆ 蓮華岩の上から、松野湖、笠置山 ( 標高 1128 m ) が見えます。 …… 15 : 50 頃


☆☆ 少々ズームして・・・御嶽山 ( 標高 3067 m)恵那山 ( 2191 m ) も天気により見える・・??


☆☆ 蓮華岩の上からの眺望です。


☆☆ 蓮華岩の休憩舎から、向こうの休憩舎が見えます。


★★ 蓮華岩からは(蓮華岩・太郎岩めぐりコース)下りです。