西から梅雨前線が延びて来るため雲が広がり、
……昼すぎから雨や雷雨になる。日中は蒸し暑い。
☆☆☆ 昨日 の 夕陽
★★《東海丘陵要素植物など希少種の植物観察 》に参加しました。
☆☆ トンボの時計台、10時集合
☆☆ ハンテンボク(モクレン科ユリノキ属)の実
☆☆ イソノキ の 小さな花と実(葉が左右交互に二枚づつ付く)
☆☆ ヤマハゼ (実に毛が無い)・・・ウルシ(実に毛が生えて)に似ている
☆☆ ナンキンハゼ の 長い雄花と短い雌花
☆☆ ナンキンハゼ の 雄花と実
☆☆ アカメガシワ の 雌花
☆☆ ヤマブドウ の 花と実
☆☆ ヘクソカズラ の 花
☆☆ ヌマトラノオ

(似た花にオカトラノオがあり、花の先が垂れ下がっている)
☆☆ アゼムシロ(ピンクの小さな花)
☆☆ ヤハギソウ の 黄色い花
☆☆ コガマ・・・花粉がいっぱい
☆☆ シオカラトンボ・・・沼地にて

☆☆ ハグロトンボ・・・大きな木の下にいる
☆☆ 緑ケ池 と ルドベキアの花


☆☆ 同時に『湿地・水辺の生き物観察会』も行われ、こちらは、長靴、魚用タモ、バケツ、
トンボ用タモ、虫かご、タオル、水筒、持参です。
★★ 次回は、“ ホタルの里・渓流広場 ”と“ 見返り池 ” を覗いて見ました。
……昼すぎから雨や雷雨になる。日中は蒸し暑い。
☆☆☆ 昨日 の 夕陽

★★《東海丘陵要素植物など希少種の植物観察 》に参加しました。
☆☆ トンボの時計台、10時集合










(似た花にオカトラノオがあり、花の先が垂れ下がっている)










☆☆ 同時に『湿地・水辺の生き物観察会』も行われ、こちらは、長靴、魚用タモ、バケツ、
トンボ用タモ、虫かご、タオル、水筒、持参です。
★★ 次回は、“ ホタルの里・渓流広場 ”と“ 見返り池 ” を覗いて見ました。