☆☆☆ 岩本橋 より 北方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/6d0289cce58c6e3d282628f1767d2a59.jpg)
◆◆ 尾張 野鳥の会『水曜日』に参加しました。
☆☆ アオモジの蕾 が 膨らんで・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/f60edf2b9687fb102dc46a41dca78094.jpg)
☆☆ ハンテンモドキ の 実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/39fde9a8ba9fe9215e45a3e0a57cff05.jpg)
☆☆ ヌマスギ ( 落羽松 ) の横を通り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/5e891b6c7c6249a4ab5b7ff7de5855d5.jpg)
☆☆ つつじ橋 より 北(大道平池)を見る。 ・・イカル、アカゲラが居た!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/6a031fd97543f17e2f4a30300af463e4.jpg)
☆☆ メジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/b62bebfc365fac4c80376ad68576946f.jpg)
☆☆ エナガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/482487bca0edf38e959966003f2eee96.jpg)
☆☆ 北門の隣りの “ 水鳥 観察地 A ” より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/0571a86a7ea8155190d1c333ab6e3b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/8481efcfda46d1f2c2d088fcbd4d77dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/c57a70277e387175361516165886a315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/13e99ff8642aa72054ed71b928d6de8c.jpg)
☆☆ 岩本池 の 水鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/70074c7b3c78aa0250a14269eb641122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/2580e0e84392d244a699a51daedbb01f.jpg)
☆☆ 岩本橋の上から、岩本池(北方向)を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/38e18fdc99d008a15b1eab5c78c114d1.jpg)
☆☆ オオダイサギ と 二羽のオオバン がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/c5d16ea61a99c135893f33b0c39eda6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/3aca9b0570dee7efcd3188fbb5d37a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/d22ab27f683f8e197de293455dbcc806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/c9f9933ee203a69819c2c14bcd26413c.jpg)
☆☆ 広芝生を横切って “ 東門 ” へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/cd124a6e6be1fe84e2accbc2c51c0b6c.jpg)
☆☆ “ 紙飛行機 ” を飛ばしす グループ 有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/2188c9b1d2e845f9aedce3145fd6e760.jpg)
★★ マガモ、コガモ、ミコアイサ、ハシビロガモ、等の水鳥の名前が飛び交っています。
☆☆ 川鵜が翼を広げているのは、川鵜の羽には脂分が少ない為、乾かして居る!?
★★ “ クマタカ ” が飛来している、と岩本池では 多くのカメラマンが居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/6d0289cce58c6e3d282628f1767d2a59.jpg)
◆◆ 尾張 野鳥の会『水曜日』に参加しました。
☆☆ アオモジの蕾 が 膨らんで・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/f60edf2b9687fb102dc46a41dca78094.jpg)
☆☆ ハンテンモドキ の 実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/39fde9a8ba9fe9215e45a3e0a57cff05.jpg)
☆☆ ヌマスギ ( 落羽松 ) の横を通り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/5e891b6c7c6249a4ab5b7ff7de5855d5.jpg)
☆☆ つつじ橋 より 北(大道平池)を見る。 ・・イカル、アカゲラが居た!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/6a031fd97543f17e2f4a30300af463e4.jpg)
☆☆ メジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/b62bebfc365fac4c80376ad68576946f.jpg)
☆☆ エナガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/482487bca0edf38e959966003f2eee96.jpg)
☆☆ 北門の隣りの “ 水鳥 観察地 A ” より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/0571a86a7ea8155190d1c333ab6e3b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/8481efcfda46d1f2c2d088fcbd4d77dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/c57a70277e387175361516165886a315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/13e99ff8642aa72054ed71b928d6de8c.jpg)
☆☆ 岩本池 の 水鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/70074c7b3c78aa0250a14269eb641122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/2580e0e84392d244a699a51daedbb01f.jpg)
☆☆ 岩本橋の上から、岩本池(北方向)を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/38e18fdc99d008a15b1eab5c78c114d1.jpg)
☆☆ オオダイサギ と 二羽のオオバン がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/c5d16ea61a99c135893f33b0c39eda6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/3aca9b0570dee7efcd3188fbb5d37a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/d22ab27f683f8e197de293455dbcc806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/c9f9933ee203a69819c2c14bcd26413c.jpg)
☆☆ 広芝生を横切って “ 東門 ” へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/cd124a6e6be1fe84e2accbc2c51c0b6c.jpg)
☆☆ “ 紙飛行機 ” を飛ばしす グループ 有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/2188c9b1d2e845f9aedce3145fd6e760.jpg)
★★ マガモ、コガモ、ミコアイサ、ハシビロガモ、等の水鳥の名前が飛び交っています。
☆☆ 川鵜が翼を広げているのは、川鵜の羽には脂分が少ない為、乾かして居る!?
★★ “ クマタカ ” が飛来している、と岩本池では 多くのカメラマンが居ました。