◆◆ 奥三河『 天狗棚・面ノ木原生林周遊コース 』の帰り道、“ タカドヤ湿地 ” に寄りました。
☆☆ タカドヤ湿地の植物 …… 14 : 20 頃、

☆☆ 上の湿地

☆☆ 赤いきのこ、ミズゴケがびっしりと生えて地面が見えません。

☆☆ トンボソウ(ラン科)

☆☆ チダケサシ・乳茸刺 (ユキノシタ科)

☆☆ ノギラン

☆☆ 下の湿地回って、ぐるりとひと回り・・・

☆☆ ツチアケビ

☆☆ ズームで(蘭の様な花、実のさやがアケビに似ている。)

☆☆ オカトラノオ …… 14 : 50 頃、

★★ 他に、ドクゼリ(白い花)、クサレダマ(黄色い花)など、
◆◆ 〜〜 7月23日、埼玉県熊谷市で 国内観測史上最高の 41.1 度を記録 〜〜 ◆◆
☆☆ タカドヤ湿地の植物 …… 14 : 20 頃、

☆☆ 上の湿地

☆☆ 赤いきのこ、ミズゴケがびっしりと生えて地面が見えません。

☆☆ トンボソウ(ラン科)

☆☆ チダケサシ・乳茸刺 (ユキノシタ科)

☆☆ ノギラン

☆☆ 下の湿地回って、ぐるりとひと回り・・・

☆☆ ツチアケビ

☆☆ ズームで(蘭の様な花、実のさやがアケビに似ている。)

☆☆ オカトラノオ …… 14 : 50 頃、

★★ 他に、ドクゼリ(白い花)、クサレダマ(黄色い花)など、
◆◆ 〜〜 7月23日、埼玉県熊谷市で 国内観測史上最高の 41.1 度を記録 〜〜 ◆◆