花と猫と映画と黄昏と

写真での花日記や趣味の映画を、書き留めて置こうと思います。
駅スタートのウォーキングや、公園・野鳥観察会に参加です。

『 みたけの森 』ヘ(2)

2017-06-10 00:30:00 | ドライブ
◆◆ 6月上旬『みたけの森』へ、雨がぱらついていました。

☆☆ “ ササユリ ” が一番の楽しみです


☆☆ “ メタセコイアの森 ” です。


☆☆ ちょっと、早かったかなぁ〜!!











☆☆ “ 朝日の塔 ” へ、登って来ました。


☆☆ “ 朝日の塔 ” の上から・・


☆☆ “ 志野の径 ” を歩いて・・ “ 夕日の塔 ” を目指します。


☆☆ “ 高原湿原 ” に木道がありました。


☆☆ “ 夕日の塔 ” の上から・・





小野の滝から倉本駅ヘ(4)

2017-06-08 00:00:15 | ハイキング
◆◆ 木曽路『中山道』を、J R 中央線・上松駅から倉本駅ヘ歩きました。

★★ 上松駅 (11 : 05) ⇒ 臨川禅寺 ⇒ 寝覚の床 (11 : 50) ⇒ 小野の滝 (13 : 30) ⇒ 倉本駅 (15 : 30)

☆☆ オダマキの花








☆☆ 小野の滝 …… 13 : 30 頃











☆☆ 下河原にて、吊り橋 …… 15 : 00 頃、





☆☆ J R 中央線・倉本駅 、15 : 30 頃に到着・・・ 中津川行き 16 : 04 発に乗りました。


☆☆ 道路脇にマムシグサ(蝮草)


☆☆ ・・・?


★★ J R 中央線・倉本駅は、中央アルプス・空木岳の登山口となっています。




上松駅から木曽路旅(3)

2017-06-07 00:00:00 | ハイキング
◆◆ 5月14日、上松駅から倉本駅を目指して、中山道を歩いています。

★★ J R 中央線・上松駅 ⇒ 寝覚山・臨川禅寺 ⇒ 寝覚の床 ⇒ 美術公園

☆☆ “ 寝覚の床・美術公園 ” から・・昼食休憩です。 …… 12 : 10 頃


☆☆ 美術公園のオブジェ


☆☆ 見上げる樹の上に、ヒヨドリかな!


☆☆ 白い藤が満開です。


☆☆ “ たせや資料館 ” …… 13 : 00 頃








☆☆ “ 寝覚の床 ” ヘ続く脇道 を 上って来ました。


☆☆ 樟(くすのき)


☆☆ 家々の間から “ 駒ヶ岳 ” が見えました。





上松駅から、寝覚の床(2)

2017-06-06 00:07:00 | ハイキング
◆◆ 5月14日、J R 中央線・上松駅から倉本駅まで、中山道の木曽路を歩きました。

☆☆ リキュウバイ(利休梅)が満開です。


☆☆ 寝覚山・臨川禅寺からの眺め


☆☆ 寝覚の床・美術館、浦島堂 ヘ下りて行きます。 …… 11 : 40 頃


☆☆ 寝覚の床・美術館


☆☆ ニリンソウ








☆☆ 木曽川、下流方向


☆☆ 右側の岩の上に “ 浦島堂 ” があります。 …… 12 : 00 頃










J R 中央線・上松駅から

2017-06-05 12:00:00 | ハイキング
◆◆ 5月14日『睦みの会』にて、J R 中央線・上松駅から倉本駅まで歩きました。

~ ~ “ 寝覚めの床 ” 、“ 小野の滝 ” などに立ち寄りながらの、木曽路『中山道』です。~ ~

★★ J R 中央線・高蔵寺駅 ( 8 : 43 発 ) 上松駅下車、10 名の参加者 …… 11 : 05 頃






☆☆ 白い “ オダマキ ” の花


☆☆ クサノオウ (ケシ科…毒草)














☆☆ 寝覚山・臨川禅寺(拝観料 ¥ 300) …… 11 : 35 頃










水曜日・自然観察会(5月)

2017-06-04 00:00:00 | 公園(観察会・ウォーク)
◆◆ 5月10日、森林公園・尾張野鳥の会『水曜日』にて、自然観察会です。

☆☆ ナワシロイチゴ(バラ科 キイチゴ属)


☆☆ キツネノボタン(キンポウゲ科、別名 コンペイトウグサ)


☆☆ ツクバネウツギ


☆☆ タカノツメ の 花


☆☆ ウマノアシガタ(展示館前にて)


☆☆ タツナミソウ(展示館前にて)


☆☆ ズミ の 花(バラ科 リンゴ属)


☆☆ ベニドウダン の 花


☆☆ 岩本池、向こう岸にオシドリがいるらしい・・?


☆☆ オシドリ(北へ帰らないのかな・・?)


☆☆ ヤマガラ





☆☆ 他に キンラン、ホウチャクソウ、ムサシアブミ、イイギリ、サワフタギの花が見られました。
★★ 冬鳥たちが北に帰り、夏鳥(ツバメなど)がやって来ます・・夏の間は、自然観察が主になります。




土岐・鬼岩公園へ(2)

2017-06-03 00:00:00 | 山あるき
◆◆ 花桃まつりの帰り道、ちょっと立ち寄るつもりが、山登りに近いウォーキングで、疲れました。

★★ 土岐 I C より北上、沿線に駐車して鬼岩公園へ ( 臼岩・展望台めぐりコース ) を登ります。

☆☆ 岩屋くぐりは、通行止めでした・・・?


☆☆ 鬼ノ岩屋前、 …… 15 : 30 頃





☆☆ 蓮華岩へ、登りです。(蓮華岩・太郎岩めぐりコース)へ、


☆☆ 蓮華岩の上から、松野湖、笠置山 ( 標高 1128 m ) が見えます。 …… 15 : 50 頃


☆☆ 少々ズームして・・・御嶽山 ( 標高 3067 m)恵那山 ( 2191 m ) も天気により見える・・??


☆☆ 蓮華岩の上からの眺望です。


☆☆ 蓮華岩の休憩舎から、向こうの休憩舎が見えます。


★★ 蓮華岩からは(蓮華岩・太郎岩めぐりコース)下りです。



土岐・鬼岩公園へ

2017-06-02 00:05:00 | 山あるき
◆◆ 5月2日の月川温泉 “ 花桃まつり ” からの帰り道、鬼岩公園に寄りました。

~ ~ 土岐 I C から、国道 21 号線を北上して、沿線の駐車場(14 : 50 頃)~ ~

★★ 岐阜県土岐市、瑞浪市、可児郡御嵩町の3つの町をまたぐ “ 自然公園 鬼岩公園 ” で、山登りに近い
ウォーキングコースでした。蓮華岩(展望台)からは、御嶽山が見えるそうです。

☆☆ 鬼岩公園 案内図


☆☆ “ 見返り橋 ”





☆☆ 展望岩の上から …… 15 : 20 頃





☆☆ 臼岩・展望台めぐりコース へ





☆☆ 臼岩