京都府立植物園は混雑を避けるために桜が満開の時期
の休園を決定
京都市内の宿泊施設は休業はマシという有様
もっとも今みたいな状況になる前から供給過多やと思
っていたので驚きはしていない
取り引き先の方から大型商業施設が営業を取りやめ消
毒作業をしていたという話を聞きました
ネットで調べてみたら感染者が出たとのこと
ちなみに大型商業施設というのは京都市民的感覚です
全国的には小規模に分類されるのでしょう
てな感じで良い話がなく鬱屈した気分になります
ですが良い話は探せばあるもので~
最初は京都新聞のコラム
子猫の頃から知っている野良猫の話
「広い通りの向こうには~」が猫に語り掛けているよ
うでもあり一歩踏み出せないでいる人に語りかけてい
るようでもある良い〆でした
続きまして彬子女王さんのコラム
工場見学が好きという内容から始まるコラムはプロの
コラムニスト?と思うほどのクオリティで面白かった
です
人間ぽさが感じられたのも良かったです
最後はKBS京都で昨日放送された韓国の時代劇「心
医」
先週の次回予告は話はまだまだ続くような感じでした
が実際は昨日が最終回
主人公の死がオチだったせいで「武神」を思い出し凹
みましたが…
ラストシーンに救われました
観終えてからなら何とでも書けるわ!と言われたら返
す言葉もありませんが…
気にはなっていたんです
アレで出番終わり?って
なのでラストシーンに出て来てキレイな話にして〆て
くれたのが良かったです
胸のつかえがとれてスッとしました
「もしかして…」と邪推バリの妄想が出来る場面やっ
たのも良かったです