燈(あかり)健康塾 正しいダイエット法

管理栄養士が健康的のための正しいダイエットに必要な栄養、や運動の仕方についてよもやま話をします。

秋は、減量の季節 果物について

2011-10-05 11:37:00 | 燈(あかり)健康塾 正しいダイエット
10月になり、すっかり秋の風情が漂う町の中を歩くと
なぜか、意味も無く懐かしさを感じるのは私だけでしょうか。

私は11月生まれなので、秋は特に好きな季節です。

日中の暑さの中に、ヒヤリとした涼しさのある風を感じたり、
空が急に青く感じたり…

子どもの頃に見上げた空みたいだな…とか。


以前にも綴りましたが、秋は食べ物も美味しく、また、減量の季節でもあります。

体の代謝量が上がる季節というだけでなく、野菜や果物を豊富に摂る事で
身体に必要なビタミン、ミネラル、食物繊維が摂れるので
無駄な脂肪を減らす事が出来ます。

日本では、果物と野菜を分けて考えていますが、
外国では同様な扱いをしているところが多いようです。

果物にある『果糖は脂肪になり易い』といわれていますが、
私は、果物は生で食べるなら大量摂取は無理だ、と思うので
医師に止められている人以外は食べてもよいと思っています。
むしろ、重量感があり、甘みもあるので、満足感は野菜より多いので、おおいにダイエットに利用したいです。

肥満が気になる方には、果物は朝食と昼食の食後が安心ですね。