見出し画像

一年生のブログ

近江八幡、八幡堀、 安土城天主信長の館、伊根、ズワイガニ

昨日は朝一で近江八幡方面へ

駐車場の係りは誰もいない500円入れといてくれだって(笑)

迷子になりながら~八幡?


八幡堀


6キロくらいはなれた安土城天主 信長の館へ


著作権の関係でSNSへの投稿はしないでと言うこ

とで金ぴかの安土城天主は載せれない。

見ごたえありましたよー

京都北部のホテルまで距離があり間に合いそうも

ないので、高速で伊根方面へ

昔来たときより、人気が出たみたい、

道の駅でトイレ休憩するのがやっと、






その後日本海側のみちでノロノロ運転のタクシー

に引っ掛かるも、ギリギリアウト?位にホテルに到着。



お目当てのズワイガニ

最初、解禁直後の松葉ガニの食べれるホテル

とってましたが、こちらのホテルに変更、

こちらの方が高いのですが。

おめあてのカニ。





とりあえず何個かのせました。

実際は3杯分のカニ、

食べきれないと思っていましたが、

松葉ガニに比べると、ズワイガニは小さいので、

完食できました。(笑)

コメント一覧

akatuki1227330
すずさんこんばんは一年生です。

撮影自体は許可されてるんですが,SNSへの投稿は禁止なんて,今時ないですよね~

それはそれは豪華な天主でした。

今から、途中の道の駅で買った松葉ガニゆでま~す。
goodbook_2007 すず
えーっ!
「著作権の関係でSNSへの投稿はしないでと言うことで金ぴかの安土城天守は載せれない。」
そんなんですか。
ケチですねぇ。
減る訳でもないし、逆に宣伝になるのに。
残念!

カニさん! 美味しそうだなぁ。
akatuki1227330lー
しがのやまちゃんさんおはようございます一年生です。

お久し振りです、

そう言えば、ハンドルネームからも、滋賀県でした。ねー

びわ湖テラスうわさには聞いてましたが、

紅葉の時期もあいまって、とてもよかったですよー


確かにカニを食べると無口になりますね~
(笑)

しかし、隣の客は、けっこうはなししてましたよー

自分は内容までは聞いていませんでしたが、

妻が隣のひとのはなし聞いた~奥さんがどうのこうのいってた、あれ愛人?かな~?

普通のカップルじゃないよなんていってました、凄い、地獄耳ですね~(笑)
しがのやまちゃん
こんばんは 滋賀県にこられていたのですね。
琵琶湖テラスからの眺めはいかがでしたか。

伊根でのカニも堪能されたようで、
カニを食べている間は無口になりコロナ対策に
うってつけですね。(笑い)

一連の旅行のブログ楽しく拝見しました。
akatuki1227330lー
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんばんは一年生です。

そうなんです、確か6日が解禁日だったような?

自分も松葉ガニとズワイガニの違い、あまり良くわかりません?

松葉カニと言うとブランド品で高級なイメージがあります。

足がもげた、松葉ガニ買って帰りました、

活きてましたよー
akatuki1227330lー
@murasaki murasakiさんまたまたこんばんは一年生です。

いえいえ、

ワザワザ訂正ありがとうございます。
akatuki1227330lー
frozenroseさんこんばんは一年生です。

思いもしない、渋滞と、海岸沿いを、制限速度以下に走るタクシー💴🚕には参りました。

ここに展示してある天守は海外の博覧会で展示されたものを、少し手を加え、

たてたものだそうです、まあいかにもという、

金ぴかではありますが、かなり見ごたえがありました。

ブログアップできないのが残念です。
akatuki1227330lー
@murasaki murasakiさんこんばんは一年生です。

さすがに地元詳しいですね~

近江八幡も妻の希望でいってみました、朝の渋滞で予想外に時間がかかり焦りました。

八幡堀は中々良い雰囲気ですね~

瓦博物館へも寄ってみました。

京都は中旬以降に行く予定なので、今回は

中心部の方へは行きませんでした。

京都の紅葉は去年行ったばかりですが、

今年も行きます。
akatuki1227330lー
@copelonmaru りんこさんこんばんは一年生です。

滋賀県と言えば、琵琶湖の他に何があるのという感じもありますが、結構沢山

有りました。

比叡山もこれから紅葉がピークになり、あの有料は

紅葉のトンネルができるのでは。

ズワイガニと松葉ガニ元は同じもの?

不知火とデコポンみたいな関係でしょうか?


高級なのが松葉ガニと言う印象がありますね~

実はカニは暫く良いと言う感じでしたが、鳥取の道の駅で、

解禁になったばかりの、活き松葉ガニの、訳あり品

売ってたので、思わず買っちゃいました(笑)
akatuki1227330lー
@sinjyusai 真珠彩さんこんばんは一年生です。

只今島根県の道の駅サンピアごうつまで帰って来ました。

もう少し走って車中泊の予定です。

カニって普通は3杯食べるのきついみたいですね、

係の人も少し心配してたようです、食べきれないのが普通みたい、

両隣の人はギブアップしてたみたい?😜
hanahanatubomiga-den
こんばんは。

松葉ガニ確か昨日解禁とか聞きました。
ところでズワイガニと松葉蟹同じもので撮れた場所(水揚げ場所)で名前が変わるんじゃあなかったかしら?

なばなの里イルミネーションも素晴らしいですがベゴニアガーデンも
素晴らしいですよ 是非是非お勧めです。

夜景も素晴らしいし 八幡堀とっても素敵そう‼
akatuki1227330lー
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

現在、兵庫県の浜坂の道の駅で昼ごはん☀️🍴

待ちしています。

滋賀県、今まであんまり観光したことありませんが

色々あって、今回は京都にもホテル取ってたので、

時間がなかったですね~
akatuki1227330lー
@yokohanagokoro yokoさんこんにちは一年生です。

現在城崎マリンワールドでイルカショー待ちです。

スマホでの投稿は慣れてないので、帰宅後に詳しい記事を書くのでそのときまで、暫くお待ちを🎵
murasaki
一年生さん、失礼しました、
調べたら。豊臣秀次でした😓
frozenrose
盛りだくさんのご旅行ですね。
一般道だと時間が読めないこともあり、ハラハラされたことでしょう。
安土城の城跡、登ってみましたが、石垣以外は建物ありませんでした。
当時としては超モダンな天守閣、お写真だけでも十分伝わってきます。
murasaki
おはようございます✨
いつもありがとうございます😃

夕べは夕日ヶ浦へ、
早いですねえ、私は近江八幡市民ではなくて
蒲生郡という所で、合併までは、
安土、竜王、日野がそうだったのですが
竜王と安土が近江八幡市に合併を迫られ
安土は、半強制敵にさせられ、当時新聞社で
話題になってました、
なんで安土も竜王も万葉の里の一部なんで
近江八幡には、あの悲劇的な秀吉の甥、秀頼?
が城主にさせられ結局、大阪城の茶々との息子が
いたので、関白までなった甥を罪を被せ
何処やらで、自害させたのです

ちょっと、安土町は八幡の犠牲ですねえ、

あの写真の神社、ロープウェイより数m行くと、
山に上がる公園があり秀頼?の銅像が書いてます

京都市内は行かれないんですか?
紅葉🍁はまだでも、どこでも、断然❗
いいのに、お寺や神社の景観から見る桜や
紅葉は芸術的です、外国人が来ない間に是非
行って下さい(笑)、
宮津方面は、縦貫自動車道が出来て便利ですね
気を付けて💓。
copelonmaru
こんにちは。
いつも楽しく拝見いたしております。

素敵なところですね。
滋賀県は近いのですが、じっくり訪れたことがなく、
新たな認識でした。

もう、蟹の季節ですね。
ズワイガニ=松葉ガニ・・地域によって呼び名が変わると思っていました。
akatuki1227330lー
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

八幡堀は良い雰囲気でしたよー

時間があれば船にも乗ってみたかったです。

フラッシュ撮影禁止ではありましたが、写真自体の禁止ではないのですが、sns掲載はダメらしいです。

いかにもの金ぴかですが、見ごたえがあり、紹介したいのですが、残念でした。

カニは暫くもういい位食べました、

今日は素晴らしい、できばえ、3ランク昇格です(笑)
akatuki1227330lー
さえさんおはようございます一年生です。

昔、活松葉ガニを民宿で食べたときのイメージがあったので、食べきれないかなと思いましたが、

腹9分位で食べれました、まあでも殆どの人が食べれないようでしたが?


今月は山口県の有名ホテルに1泊、そのまま京都方面、なばなの里辺りに、いこうかと計画しています、

体重どうなってるかな?(笑)
sinjyusai
おはようございます。

カニカニカニですね。

私も福井県で食べましたが
3杯は無理です。(笑)

今からカニと鍋ですね。
vell24
おはようございます。
もうカニですか。早いですネ。それにデッカイですネ。

滋賀とか琵琶湖の西側の新しい魅力を教えて貰った感じです。ええにょぼは少し見てました。あんまり覚えてないけど。

家の裏口に船着場のある家の景色が印象的でした。

風光明媚な景色ですネ。
yokohanagokoro
おはようございます♪
夕景、きれいですね!
今回は、奥様のビール片手のピースはありませんね!
カニを食べる時は、皆無口になるって言いますが、カニに夢中で
お食事の写真はなかったのかしら?
奥様のピースが無いと寂しいです。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
八幡堀ってとてもフォトジェニックなところですね~。
ヘボ写真が趣味の飲兵衛、一日中写真を撮っても飽きないかも?

ところで撮影禁止とか、SNS禁止のところって結構ありますよね。
先週訪問したカクキューの味噌蔵資料館にNHK朝ドラ「純情きらり」
の宮崎あおいさんのポスターがありましたが、肖像権の関係とかで
撮影禁止になっていました。

最後に一首

この私カニは食いたし金はなし
   懐寒し浜名湖の秋
小松音楽教室 さえ
おはようございます!
噂のカニ!
美味しそう!ヨダレが💦
これですと3杯いけそうですね。
食欲に秋!美味しいもの、楽しみですよね。
どこにでも連れて行ってくれる一年生様。
奥様はお幸せですね。
帰ってからの体重報告、楽しみにしています♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事