一年生のブログ

琴崎八幡宮の風鈴祭りに行ってきた

8月7日(水曜)は映画「アルキメデスの大戦」を見た後

食事、ドコモのプラン見直し(月に4人で8000円位安くなった)の後妻の希望で

琴崎八幡宮の風鈴祭りに行ってきた。

時々初詣に行くことがあるとこです。

茅の輪くぐりがあったのでやった。


風鈴が沢山 風が吹くと良くなります。


1,000円と500円の風鈴がある
お持ち帰りは出来なくて願いを書き風鈴を飾るらしい。



当然自分はパス(笑)


なで犬となでウサギ?


癒してもらいたいところをさすって下さいと書かれてました。
自分は膝をさすりました。



もちろん妻の本当の目的は御朱印でした(笑)

コメント一覧

akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんばんは一年生です

毎年やってるみたいですが今年初めて行ってみました。

家にある風鈴はあまりなる機会がないのですが

ここは涼しげに風鈴が鳴ってました。

まだ妻の御朱印ブームは続いてるようです。

伊勢神宮へ行くまで終わらないかな。
vell24
こんばんは。
数多くの風鈴が鳴る様は見てみたいです。心も涼やかになりそうです。

家族で8000円も安くなるなんてドコモ恐るべし!

本当の目的で納得しました(^^)
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは

最初知らなかったんですが後だしジャンケンでタグを付けてみましたが、有効かどうか心配です。

今日も今までソフトテニスの練習してましたが、2キロ増えただけでもひざに負担が、今日は台風の影響の風が心地よかったですが、やっぱり暑いものは暑いですね~

風鈴の音は涼しげではありますがやっぱ暑いものは暑いですね~
furutaro
こんにちは。
一年生さんも7日間チャレンジ中なのですねー(^^)
といっても、一年生さんにはチャレンジというより普通?
風鈴を見る機会はあまりありませんが、ほっとしますね。
風鈴くらいで涼しくなれる季節ならいいのですが…。
そう、膝がよくなりますように!
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です

アハハ確かに古くなることもありませんね~(笑)

御朱印張は2冊持っているようですが

1冊の片面が終わりましたがまだ全体的には半分以上残っているようです。
sinjyusai
こんにちは。

御朱印も沢山たまったでしょうね。
そろそろPDFで納めた方が良いのでは?
管理がしやすいと思います。
勝手な意見です。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事