毎年10月下旬~11月上旬にかけて行われる佐賀インターナショナルバルーンフ
ェスタは新型コロナウィルスの為今年は中止のようです。
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は、国内外から100機を超えるバルーンが集まるアジア最大級の熱気球大会 です。
観客も多い日で30万人位とさすがに今年の開催は無理か、でも小規模に
2004年に初めて行ったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/53efc99182a2ded60397470d8a3c7aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/b3abf10db091606184e2d6c64f1426f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/4d167b63757da5ee8bd43b7dbd048f34.jpg)
2006年は両親も一緒に。
バルーン競技以外にも様々なイベントや出店も
あり子供が中学生になってからは自分と両親での3人でもよく来ました。
父はお店を回るのがお気に入りだったよう。
母の認知症が発覚したのも、この後数年後ここで車中泊してて
トイレから帰れなくなり大慌てしました,まあ夜間だとまともでも中々難しいかも?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/91bd1b3fb5518f6dbcdc6f1ef156de36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/567b7544cd1ddc31568848e861f06ad2.jpg)
少し様子がわかってきたので,前の晩から車中泊
(あたりまえに来ると渋滞必至)
公式には認められてませんが?,広い河川敷には何台もの車が駐まってます。
(毎年車中泊は厳しくなってる模様?)
キャンピングカーも多く、キャンピングカーの見本市かと思うくらい。
夜間係留:ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン
とっても綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/71120c8838231689472fc9a285acfa3a.jpg)
2007年
自分も写ってますね~
競技は大まかにここから飛び立っていくのと(これ)
ここに来るもの。(細かくは色々あるようです)
見た感じの綺麗さは飛び立っていく方ですが。
競技として面白いのは遠くからここに来て
目印のとこになるべく近くにマカーを落とす競技
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/8fe990bcbd76d12d075d205bb999147e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/a0ac21d36b13806c2140e87edfcf024a.jpg)
自分のブログのアイコンの写真?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/abc0b7b97626f4e45116c92762cae621.jpg)
今年は残念ですが,来年は行われるといいですね~
はなわさんは毎年のようにイベントにきていましたね~
マジで結構ギターうまいです。