先日の24カ月点検の時サービスでタイヤ交換をしてもらったのですが、
一応スペアタイヤくらいにはなるので、洗ってなおしておこうと思っていたところ、タイヤを見てみると
こんな感じでした。
タイヤの内側が偏摩耗していて、特にこの部分は危機一髪、ギリギリセーフ
これで高速を走って、バーストしたらと考えるとブルブル。
1年点検でローテーションをしていますが、これだけ偏った摩耗はどうして?
ミニバンは偏摩耗しやすいみたいですが、タイヤのほんと1部分が綺麗?に偏摩耗しています
今の新しいタイヤもこうなるんでしょうか、なんか怖くなりました。
ネッツの人には何も言われませんでしたが、あの傷がどこかに当たってできたのか
偏摩耗のひどいところがああなったのか、どちらにしろ今後は注意しないとけません。
ちなみにこのタイヤを見て洗う気はなくなりそのまま倉庫に置いています。