一年生のブログ

第21回山口県ジュニア選抜ソフトテニス大会

​18日(土曜)は第21回山口県ジュニア選抜ソフトテニス大会が

宇部マテフレッセラテニスコートで行われました。

県内の選抜された高校生約76ペア中学生約20ペアの96ペアで

行われました。

長男は中学時代2回 高校になって2回目の参加です。

今になってみると高校生もある程度予選を勝ち抜いた高校生なので

中学生にとってはなかなかきつい大会だと思います。

 

しかし中学生も3年は今年度ランキング入りした生徒中心

2年以下はもうすぐある都道府県対抗の選抜である程度まで残った生徒なので

かなり上手い子が多いです。

 

長男達のペアはまたしてもやっちまった?

先週の月曜と火曜にクラスマッチがあったのですが

普段のふるまいからすると怪我をするんじゃないかと言う心配が

大きかったので怪我をしないようにと長男に再三注意していました。

 

火曜日の夕方学校の保険の先生から電話がありました、この時点で

もう嫌な予感。

(中学時代都道府県対抗の最終選考会の日の前日に学校から電話がかかった経験があり

その時は肉離れで最終選考会は棄権しました)

クラスマッチじゃありませんでしたがクラブの練習中(先生が来られる前の自主トレ中)

こけて指の爪がはがれて保健室では手がおえないので病院へ連れて行ってくれと言うことでした。

その後クラブの顧問の先生に連れて行ってもらい自分と妻も病院へかけつけました。

 

爪は全部はがれたわけじゃあなく部分的なものでしたが

その時点では大会参加はあきらめていました。

しかしその後があったのでした。長男のペアの子がクラスマッチでやはり怪我をしたそうです。

先生はまだけがをしたのを知らなかったみたいで、長男の代わりに1年生を出すつもりだったみたい。

 

1日休んだ後

逆に大会自体は代役で参加できることを知り病院の看護婦さんにラケットを握りやすいように

まいてもらい木曜から練習を再開。後衛の子の代わりに1年生の子に代役してもらいました。

 

開会式

DSC04866.jpg 

 

1試合目

前年まではトーナメントでしたが今年から3ペアのリーグ戦

で1位だけ決勝トーナメント参加(ベスト32)

 

対戦相手は中学生

前日の校内戦では後衛の代役の1年生は緊張のあまり全然だめだったみたいで

この試合も1セット目は緊張していたみたいでどうなることかと思いましたが徐々に緊張もほぐれ

3セット連取  4セット目が始まる前自分も知ってる先生がむこうのペアにアドバイス。

1セット挽回されました。

 

長男へアタックして見ろと言ったのかな?

セカンドサーブをトップ打ちで前衛アタックされましたがある程度余裕で返します。

DSC04879.jpg 

 

4-1で勝利

中学生が苦手な高校生もいるんですが長男は

得意なタイプか?

 

最後はセンターに誘い込みボレーを決めます。

DSC04880.jpg 

 

2試合目は秋の大会では16本シードのペアで少し警戒していましたが

 

元々は前衛だった子が後衛(先輩と組んでた時はベスト16クラス)でしたが

ダブル前衛を織りまぜていました。

先ほどの中学生と試合し高校生が負けたので2セット位とれば1位上がりかな?

 

まだダブル前衛になれてないみたいで迷いが見られました。

 

レシーブ&スマッシュで決めます

DSC04881.jpg 

 

 

最後はスマッシを決め4-1で勝利

手のけが のおかげ?で手打ちができないため力みがあんまりなく2試合ともミスが少なかったように思えました。

またいつもは少し位ミスしても後衛に助けられるためよかったのですが、今回はそんな余裕はなかったのかな(笑)

代役の後衛の子も普段の実力をほぼ出してたみたいで予選リーグは危なげなく突破。

DSC04882.jpg 

 

決勝トーナメント1試合目は

秋の大会のベスト4の後衛を擁する4本シードのペア(前衛はペアが代わってます)

この試合が山場になると思っていました。

 

1セット落した後

2セット目は4-0で追いつきます

誘いのボレーを決めます

DSC04883.jpg 

 

セカンドサーブの前衛アタックを返し

DSC04884.jpg 

 

チャンスボールが帰ってきますが

指に力が入らずスピードが無くスマッシが決まりません。

DSC04885.jpg 

 

後衛の子はこの試合が一番よかった

クロスを抜きます

DSC04886.jpg 

 

前衛の守りのボレーをホローした後

前に出ながら左にモーションかけた後

DSC04887.jpg 

 

右に打たせるため狙ってたんだと思いますがよく追いつきました

ボレーを何とか決めゲームカウント

1-3から2-3まで追いつきます

 

でもファイナルまで持ち込むことができず2-4で敗退ベスト32でした。

試合に出ること自体ほとんどあきらめていたのでよく頑張ったと思います。

箸もまともに握れない状態で良く頑張りました。

現在はかなり回復したみたいです

 

この試合代役の1年生の子はよく頑張りました。

長男にもう少し気持ちがあればチャンスがあったと思います。

現在対戦相手の高校は選抜の全国大会前で連日それをめざし練習しており

疲れから状態そのものはそんなによくないみたい?で病気などもあり練習が満足にできてなかったのかも?

 

調整不足でかなり差が付いたかなと思っていましたが

後衛の子が復活してくれればチャンスがありそうと感じました。

早くよくなってほしいな~でも焦らずしつかり怪我を治してね。

DSC04888.jpg 

 8本シードが全ペア順調に勝ちあがり

ベスト4は選抜全国大会に出る高校が秋の県体に続き独占

 

準決勝

第一試合は長男達に勝った1年生ペアが第一シードを4-2で破り決勝へ

第一シードは病気かなんかで調整不足?意外な結果でした。

DSC04871.jpg 

 

準決勝第二試合は一年生ペア対二年生ペアの対戦

二年生ペアが4-1の貫録勝ち 

 

二年生ペアの後衛は強打が強みでこの日の風が無く

雨もない天気では実力発揮。

選抜全国大会でもこの実力が発揮できれば強豪校とも十分渡り合えると思います。

DSC04870.jpg 

 決勝も一年生ペアと二年生ペアの対戦

二年生ペアがこれまた4-1で貫禄勝ち

DSC04873.jpg 

 DSC04874.jpg

 

 

長男は試合は見ないで女子高生の練習相手?

強豪実業団の宇部興産関係の人が飛び入りでアドバイスしてくれました。

 

練習すると言うの聞いて顧問の先生もあきれてました

怪我早くなおせ自分もまたこけて指打ったらと心配でした。

DSC04875.jpg 

 

今回試合に出ようかどうか迷ってる長男に自分の空手時代の話をしました。

空手時代2回位あばら骨を骨折して試合に出たことありますがあばら骨骨折位じゃ練習するのは当たり前って。

 

試合では負けましたが。その時左のあばら骨守るため右構えのサウスポー構えをマスターしました。

怪我の巧妙ってのもあるかもしれません。

長男は力みが無く手打ちができないのでレシーブミスが少なかったように思います。 

 

後衛の子も早く復活して精神的にもこの怪我で一回りたくましくなってくれたら。

でも焦らないでしっかり治してから復活してね。

 

ベスト16に中学生が2ペア入りましたがその内1ペアの前衛が

長男の高校に入るそうです、期待してます。

コメント一覧

一年生
古太郎さんこんばんは

今はもうほとんど痛みはとれたみたいですが、傷痕は

痛々しい感じが残っています。

いゃーホント災難が続き今もまだ続いてる感じです。

エーとブログでまだ発表してないのよしたら

5回位続いてます(笑)

今回は結果は今一でしたが

かなりの手ごたえがありましたね~

ペアの子もかなり回復してきたみたいなので今後に期待です。
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

なななんと、爪を…イタタ。
お父さんはクルマのエアロ、ご子息は爪と気が合うというか…いやいや、冗談はいけませんね。
失礼しました。
その怪我にもめげず、代役の1年生と予選突破の活躍はさすがですね。
ある意味、今後に役立つ経験になったのかもしれませんね。
一年生
FunFunさんこんばんは

さすがにペアの2人が同時に怪我したのは初めてですね~

応援ありがとうございます。

幸いペアの子の怪我は順調に回復し

来週くらいからは練習が再開できるそうです。

オフ会できれば自分も久しぶりに参加したいな~と思っていますが

どうなるのかな~
FunFun
今晩は。
テニス観戦も,入れ込むと手に汗握りますね!(^^)!

タイミングが悪いといいますが,二人共っていうのもなかなか,,,

逆に必ずいつかいいことが巡ってくるような気がします。
フレーフレー息子さん!

最近どなたもブログにもオフ会関連のコメントがあって,,,
羨ましく,残念な気持ちです。
これもタイミングの悪さなのでしょうか(笑)
一年生
若隠居さんこんばんは

オフ会幹事お疲れ様です

そして温かいお誘いの言葉ありがとうございます。

次々にあんまりよろしくない出来事が起ってますが

今回のが一番不安でもありますが、もともと

あったことなので今後どうなるかは???です

これじゃわからないのでブログネタにでもしようかな。

ヴェル24さんも顔を出されるみたいですね~

自分もせっかくのチャンスなんでぜひ参加したいな~との思いがだんだん増してきているんですが。

ドタキャンになる恐れも出てきたのでまだ迷っているんです。

自分も6月にあるOB会の幹事をしているんで幹事をされてる若隠居さんの事思うとなるべく早く参加表明を出したいところですが。

いゃー今日のことが無いと(まあ前々からある程度わかってたことなんですが)もう後先考えずとりあえず参加表明近日中にしてたかも。

決してもったいぶってるわけじゃないんですけどもう少し待って下さーい

すみません。

若隠居
一年生さん
今後の不安材料?
だけでは分かりませんね~
でも、ひょっとしたら
お○様?

今日、
ヴェルさんからも前向きな
連絡を頂きましたよ~

一年生さんも
是非、是非!
一年生
ヴェル24さんこんばんは

スポット参戦されるんですね~

自分も参加する気持ちが日々高まってきましたが

今日また不安材料が発生してしまいました。

若隠居さんに申し訳ないんですが

参加するかしないかもう少し待ってもらいたいところです。

最近は自分も災難続きかも?

元々あった不安材料で、短期的な不安は解消?しましたが、今後の不安材料が

より深刻さを増してきました。

ってわけわからないですよね~

でもヴェル24さんに会えるなら参加したいですね~

一年生
いちご_15さんこんばんは

ありがとうございます

長男の怪我は軽傷だったようで今日の病院が最後になったみたいです。

今日は包帯もとれバンドエイドになりました。

数日前まで箸を持つのも辛そうでほとんどホークで食べていたのですが

若いだけあって回復も早いみたいです。

あとはペアの子が早く回復してくれればいいのですが。

自分のやってた空手の世界はそんな感じでしたね~

あばら骨骨折位じゃ怪我の内に入らない?(笑)

でも怪我はしっかり治した方がいいと思いますが。

今の自分は根性無くなったみたいですが、長男は自分よりは強い精神力持ってるかも?

一年生
車好きオヤジさんこんばんは

上の試合に出場できない場合はもうクラブ活動も3ヶ月位でしょうか

少し前高校に入ったと思いましたが早いもんですね~

こちらもあっという間に年とるはずです。
ヴェル24
そうそう今日若隠居さんにオフ会にスポット参戦する旨、お伝えしました。
一年生さんにもお会いしたいですネ〜(^^)
いちご_15
こんにちは。
あら><息子さん大事な手をケガされてしまったんですね、ペアの子も早く治りますように。
うぅ~爪がはがれるなんて想像するだけで痛そうなのに、それでも練習とはアツいです!
一年生さまもあばら骨を骨折して試合にでられたのですか^^;その状態で人とぶつかるのも怖そうなのに!
ケガしても進む方を選ぶってすごいです。息子さんにも強い精神力が受け継がれてるんですね。
車好きオヤジ
お兄ちゃん頑張ってますね。
お父ちゃんは益々手に力が入りますなあ。
高校になって2回目の出場という事はもう2年生でしょうか。
あっと言う間に気がつけば卒業かも知れないですね。
一年生
若隠居さんこんにちは

試合に出ると決めたのが試合の2日前でしたが、試合自体はよく頑張りました。

上位には行けませんでしたが、かなり力付けてるなと感じました。

たぶん薬指じゃなかったかな?

親指だったら試合は無理だったかもしれませんね~

ラケット握るには全部の指が必要なんでしょうが、やはり親指とひとさし指が一番

重要じゃないでしょうか、幸いにも指の中では使えなくても何とかなる感じじゃないでしょうか。

試合後も練習してたくらいだから影響は少なかったんだと思います。

一番に気がかりなのは長男の後衛の子です

大切な試合までにはよくなると思うのですが春休みにあんまり練習できないのは気がかりですね~

早く回復することを願っています。
一年生
ヴェル24さんこんにちは

長男もそうなんですがペアの子もやっちまったな~と言う感じですね~

長男は軽傷みたいで今日病院に行ったらもう来なくていいと言われたそうです。

爪が短くなってるぶん指に力が入らないみたいですが、痛み自体はもうほとんどないみたいです。

まあこういう普段の生活からもう勝負は始まってるんでしょうが、少し残念でした。

試合自体は前哨戦みたいなもんですがもう残り少ない部活なんで、後衛の子も

しっかり治してほしいところです。

空手って少し位の怪我じゃ休めないと言う雰囲気がありましたね~

ほんとは怪我はしっかり休んで早くなおした方が効率はいいと思うのですが。

若隠居
息子さん
頑張りましたね。
なかなか頼もしいじゃないですか~

爪がはがれたのは
どの指ですか?
右手の親指ですか?
私はテニスはやらないので
わかりませんが、
ラケットは
親指の付け根で握るものなんですか~?
ヴェル24
おはようございます。
長男さんペアはまたまたやっちまったな!ブログを通じて応援してる人達の期待に応えて?怪我するなんて。しかも二人揃って(>_<) この大会自体選抜されての出場なのに。いつも勿体無いと思わされます。残り少なくなって来た試合を1つでも多く二人の実力を出し切った試合をして下さい。そしたら結果は自ずと付いて来ます。長男さんペアの活躍を期待して居るので敢えて苦言を・・・。

空手家の方ってこう言う骨折なんかの怪我をものともしない方が多いですネ。その精神力が脅威です。うちの父にも同じような話をされたことがあります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ソフトテニス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事