goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

妻と長門のイタリアンバル コメラザ( 米粉ラザニア専門店 コメラザ)へ晩ご飯を食べに行きました

昨日は長女が晩ご飯は仕事の後輩とご飯食べに行くというので

妻と2人で晩ご飯を食べに行きました,長男はお留守番。

長門市にあるグルテンフリーのお店で
イタリアンバル コメラザ( 米粉ラザニア専門店 コメラザ)

名前の通り小麦じゃなく米粉を使ったラザニアが名物だそうです。

よく行く「道の駅センザキッチン」の近くです。

まずは乾杯  妻は運転する気は全くないようです。

平日は夕方だけしかやってなく16時からと言うことで

16時少し過ぎに到着  お客は自分たちだけお店もオーナーシェフだけでした。

まずは鮮魚のカルパッチョ

半熟たまごの生ハムまき

長州ながと和牛のローストビーフ

焼いたサラダ系?

ポテトフライ?

名物!おこめのラザニア  どれも美味しく頂きました。

シェフ経歴
  • 神楽坂のイタリアンで修行し、その後、東京都内のダイニングバーやビストロ、居酒屋などで勤務。
    店長や料理長を経験する中で、地方の魅力を知り、山口県長門市に移住。
    移住後は同市の地域おこし協力隊として活動。市産食材を使用した商品の開発を担当し「棚田米BISCOTTI」「旅人シェフのレトルトパスタソース」を発売。(道の駅やECサイトなどで販売中)

    2023年1月、地域おこし協力隊を退任し「米粉ラザニア専門店コメラザ」を開業。
(ホームページより引用)

家に帰ってデザート色々食べちゃった。やばい。

クラウンスポーツRS(PHEV)の電機で走れる走行距離は

カタログ値で90キロ  エアコン使う時期は実用では一般道では75~85キロくらいでしょうか?

今後走行距離が伸びて200キロくらい走れるようになればまさに最強の車かも?

今回は長い上り坂だけハイブリッドモード(一定以上負荷がかかるとエンジンがかかる) 少し判断誤り8%電機が残ってしまった。

クラウンスポーツの場合はハイブリッドに比べて175万円高

補助金の55万を考慮しても充電設備も考慮すれば135万円の差

足回り電子制御でが違うことやパドルシフトなど考慮すると実質80万くらいの差になるのかな?(ブレーキも違いますが重量が重たいので重さをカバー
してる位だけ?)

燃費で元を取るという考えなら無理でしょうが,基本的に違う車と考えた方が

良いと思うので自分的にはありだと思います。

モーター走行だと235馬力くらいしかないですがハイブリッド走行の306馬力と

普段の走行ではそう大きな違いは感じません。

高速や坂道では大きくアクセル踏むと少し違いがあるか?

ベタ踏みチャンネルのハリアーPHEVの記録から想像すると
(  )内はハリアーPHEV

0-100キロ=ハイブリッド走行で5・8秒位?(5・48秒)

EV走行で8・9秒位でしょうか?(8・62秒)

ちなみにクラウンスポーツハイブリッドは(8・22秒)


EV走行だと7・82秒のアルファードハイブリッドの方が早いとは驚き

またちなみにガソリン車は10・72秒だそうです。
(まあ速さ競うクマじゃないですが)

もう一つオマケに30系アルファードハイブリッドは8・8秒

これまた想像より早いですね~(実感ではクラウンスパーツのEV走行の方が
加速は良いように感じます)

またこれらから考えると限界走行と普段実用で使う感覚とはかなり大きい差が

ありますね~30系のハイブリッドと40系では1秒も差がないとは

これまた大きな驚き、かなり動力性能がよくなった感覚ですが。

システム出力197馬力が250馬力にアップ。

この際ついでに

クラウンスポーツRSは見た目と乗り心地のギャップに驚きます。

バッテリーの重さもあり凄く重厚な乗り心地です

きびきびコーナリングすると言う感じじゃないですが

傾くという感じでもないです。何とも不思議な感じです。

ハリアーハイブリッドよりかなり乗り心地も良くなりコーナリングも良くなった感じで中々良いです。

でも更に驚くのが40系のアルヴェルでしょうか。

まあ最近は買い物とかクラウンスポーツで行くことが多いのもあるでしょうが

アルヴェルは更に乗り心地も良く(総合的な乗り心地の自分の判断です)

運転も見かけと違い見晴らしの良いセダンという感じ、

制限速度30キロオーバーとかしない限りコーナリングも殆ど問題ない。

自分は車中泊とか良くしてましたが大きなキャンピングカーにするよりは

どちらかと言うとベンツGLS見たいなより走行性能が良い車で

旅行時の寝るときより,運転しやすい方に変化していこうと言う指向がありましたが

40系になりミニバンでも良いんじゃないかという気もしてきました。

逆に車中泊にはフラットになるGLSの方が屋根は低いけど良いかも?

多分高速道路走るのはGLSの方良いと思うけど普段の道ならそこまで変わらないか?

まあ一番のネックは横幅が広すぎ。キャンカーのこと思えばどうでも良い感じですが。

まあ結論としてアルヴェル最高。 アンチが多いけど他の車,勝てんわ。

金持ちみたいに数台もてればそれが一番良いんでしょうが。

精々2台  そんな中ではクラウンスポーツとヴェルファイアはかなりいい組み合わせかもですね~(妻が許せばクラウンエステートも候補ですが妻にはデカすぎるようです、まあ普段はクラウンスポーツのが良いかもエステートがあるとヴェルファイアの存在が薄まる?)

「このアルヴェルを乗ればどうなるものか。 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。 迷わず乗れよ、乗ればわかるさ。」


コメント一覧

akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんばんは一年生です

田舎にしては中々おしゃれなお店でした。

40系くらいになると制限速度をよほど

オーバーしない限り見晴らしのいい広い空間の

セダンみたいなものですね~

気を付けるのはやはり高速道路ではスピード出しすぎて

破綻起こして転がったときとかは違いがあるでしょうね~

でも高速の運転も安定感がかなり増して運転が楽になりました。

モデルチェンジごとには前の方が良かったなと言うのは

ありますね~

助手席のオットマンもその一つですね~

妻は長距離走るときは20センチくらいの高さのクッションを

置いてオットマンの代わりにしてますよ。

確かに自分も足をおいてみましたが楽ですね~

その他ムーンルーフはやはり開いた方が良いし

10系の時あった電動カーテンも便利でしたね~
vell24fire1
こんにちは。
有名なシェフが地方へ移住されて、その地方で人気のレストランになってるとか聞きますネ♪

40系は少し試乗しただけですがボディ剛性が高くなってしっかりドッシリ走る感じでセダン感覚で乗れるなァと思いました。

なので見晴らしの良いセダンと仰るのは解るきがします。

走りとかだけなら40系に乗り替えもアリですが、助手席にオットマンがないとかその他条件を付加すると今の30系が私家族には最適です♪
akatuki1227330
けいこさんこんにちは一年生です。

妻に優しいと言うより自分は只の食いしんぼうだとおもいます。

旦那様お優しいのですね~

そんな感じしますよ。

ラザニア冷凍食品ではもう20年以上前位に1回くらいあるかもですが殆ど食べたこと無かったです。

でも大学時代はファミレスで結構な頻度で食べてたきがします?

田舎育ちでそれまでラザニアなんて見たこともなかったような気がします。

自分はグルテンフリーとかは特段意識は普段はして無いですが

米粉のパスタとか弾力性がありモチモチしたイメージがあります。
keiko(けいこ)
拝読するのが遅くなりました🙇‍♀️

こんにちは😃
一年さんはほんと奥さまにお優しいですね〜。我が家といい勝負→なんちゃって笑😆

ラザニアって ランチでは提供のお店少なくて、、ラザニア大好きなのに残念なんです。
美味しそう😋。

グルテンフリーなど 海外のホテルでは朝ごはんのところでも仕切られてますね。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です。

自分は30系の時最初の年以外は

燃費のランキング見てなかったので

もう95%位の割合でノーマルモードで運転しています

40系は最初から100%に近く

たまにブログで燃費アップするときエコモードにする位ですかね~

やはり基本エコモードはかったるいです

40系はかなり動力性能がアップしたので30系ほどかったるくはないかもですが。

自分的には無段変速より

シフトがあんまり変わらないマジェスタの5速ATが一番好きだったかも?

2速で90キロくらいまで普通に回り下りでエンジンブレーキ

の為2速にしてそのまま気づかずに運転する事がたびたびありました。

スムーズに回るし音もうるさくないので気づかないんです。

高速では上り坂でも今の車みたいに回転数が高く(あまりシフトダウンしない)ならず

そのままどんどん上りました。あの感覚は(楽ちんさ)

忘れられないですね~(実用域の加速では希望の速度に直ぐに加速します)

日本車はV8の車がほとんど無くなったのは残念です。
zuisou
おはようございます♪

価格は考えない事にして
燃費も無視すると
ハイブリッドやPHEVを普通に乗るのが良いかと(笑)
ハイブリッドだからエコモードって人にはストレスが…(笑)
SAIなんかはエコモードで乗ってたので車が重かったです

あとは乗り味です
EVもHVも無段変速ですからね
それは好みも分かれるでしょうね
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

昨日は予約はして無いですが

只単に自分が美味しいとこで食べたいと言うことで

自分の願望で探してます。

まあ1時間位のとこなら苦にならないですね~

片道2時間くらいまでなら自分は苦にならないけど

妻が?

それは普段竹と格闘して頑張ってるので何処か美味しいとこに

連れて行ってもらわないといけませんね~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です

自分はお酒は普通に飲めますがそこまで好きじゃないので
(好きなのはお酒を飲む雰囲気は好きです)

苦にはならないのですが、奥様スピード狂なんですね~

おちおち酔っぱらえませんね~?(笑)

妻も自分に比べるとスピード出す方だとは思いますが

そこまでではないです。

今度からは頑丈なボルボのEVはいかがでしょう?

ボルボ C40リチャージ アルティメット ツインモーター_RHD

は値段もまずまず?

カタログ走行可能距離は600キロ近く

小さいボディなのに馬力は408馬力?かっとび奥様にぴったりかも?(笑)

ちなみに0-100キロは4・48秒だそうです。
たいぴろ
お店を探したり、予約とかも1年生さんがやるんですね、マメですね。でもってお店まで1時間。奥様幸せだわ。
我が家の場合、店を探すのは全部私、そして家からせいぜい30分以内。そういえば結婚記念日過ぎたのに、今年は何もやってないなぁ。こういうおしゃれな店に行きたいなぁ。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

一年生さんおお宅では、外食時は一年生さんがお酒を
控えるので、奥さんは安心して飲めますね。

我が家は反対で、飲兵衛が飲んでしまうと帰りの運転は
女房殿になりますが、
女房殿こそ正真正銘スピード狂!
前の車がゆっくり走っていると「このバカ~!
速くどきゃがれ~!」ってあおるんです。
飲兵衛隣の席でハラハラ、ドキドキ、もう生きた心地が
しません。
そのような訳でほとんど外食しなくなりました。
(涙・・・
akatuki1227330
トナトラさんおはようございます一年生です。

置いて行かれて走ってきたの?

そう言えば昨日長女が女子会?から帰るとき

多きな鹿が道路にいたんだって、あれは鹿じゃなくトナトラさんじゃなかったの?

頼むからぶつからないでいてね。(笑)

殆どいつも自分だよたまには妻の知り合いが

美味しかったと言うとこに行くこともあるけどね。

この前行った防府のイタリアン?のお店は自分が探したけど。

妻と同じ職場の人も常連らしく最近超勧められられた

そうだよ。
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

長門までドライブがてら行ってきました。

美味しそうなお店探すのですが中々見つからない

野の花にもまだ行ったことないのでいつか行ってみたいですね~

中々の人気店のようですね~

そうです無理やりやってみました(笑)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

何処か美味しそうなとこないかなと

探してたらたまたま遠いとこにありました。

ドライブがてら行ってきましたよ。

昨日は眠たくならないで良かったです。

クラウンスポーツは見かけと

実際運転するとそのギャップに驚きます。

乗り心地にはクラウンのDNA少し残ってるのかも?

そう言えばクラウンにはガソリン車がないですね~

クラウンらしい動力性能が足りないのかも?

燃費より自分みたいに静かさや動力性能で選ぶ人も

いるでしょうが若者とかにはガソリン車が出ればもう少し買いやすいかもですね~

企業のEV化とか燃費達成の努力目標があると思うので

これからはますますハイブリッドやPHEVやEVの車の割合が増えるでしょうね~

アルヴェルにPHEVが出れば自分は今後はPHEV一託にになると思います。(中々出ないのはやはり重たさがネックなのか?)

自分の使用目的に合ってますね~

エアコンがどの位待機時でもてるのか意外とアイドリング状態

(待機時)でも電機がいりますネ~

10時間くらいもてると良いのですが。
小松音楽教室 トナトラ
おはようごじゃります🐯
sinjyusai様に置いていかれちゃった僕でごじゃります😩

息子さんはお留守番で何を食べたんだろう。

素敵なお店。食べに行くときはいつも誰が探すの?🔎
もちろん、奥様、ぜ〜んぜん運転する気なんてないよ。僕にも伝わって来るもん(笑)
安定のピース✌️いいね👍幸せそう。
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

長門まで晩ご飯のドライブ、楽しそうですね~。

新しいお店、発見ですね。

最後は、猪木さん的?(笑)
sinjyusai
おはようございます。

夕食食べに行くのに車で1時間走る?
それにラザニアだけでも満腹しそうな量です

帰りは眠たく成りますね。(笑)

クラウンスポーツはカッコいいすね
普通車から補助金有って100万Upもトヨタ戦略か?
普通エンジンで売ればもっと売れるのに
出さないんですね

私なら100万有ればガソリン代14年はタダって感じです。(笑)
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

どれも美味しかったですよ~

ラザニアも違和感無かったですね~

確かに福岡からは遠いですね~

運転する気は全くないようですね~(笑)

まあ自分もお酒のまなければ飲まないで大丈夫なのですが。

その分ビールでお腹が太るので

自分が食べる分が増えより体重がやばいです。
271201tokotoko
おはようございます。

イタリアン良いですね~♪どれも美味しそう😋
米粉を使ったラザニア、食べてみたいです♡
でも、山口まで行くのは遠い💦
奥様、一年生様にお任せコースなんですね(笑)
とっても幸せそうです🍺💕
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クラウンスポーツPHEVとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事