見出し画像

一年生のブログ

「映画 えんとつ町のプペル」を見に行きました

昨日は妻と「映画 えんとつ町のプペル」を見に行きました。

妻は結構映画見に行きますが、自分と行くのは年に1回くらいかな?


1年前 『Fukushima 50』 

ホリエモンは4回くらい泣けたと絶賛していましたが自分はうーんっていう感じでした。(とは言えちょっぴり泣いたかも?)

『映画 えんとつ町のプぺル』【TVCM ブレイブ編】大ヒット上映中

原作はキングコング西野亮廣 さんアンチも多い人ですね~

1ヶ月足らずで100万人動員と言うことですが、彼がどの位を目指しているのか?

見る人によって色々な思いがあるでしょうね~

こんな時期だからこそと、あえて興行は延期しなかったそうですが。

中央銀行のドンが宮根誠司というのは良いね~

DSの手下ということで???(笑)

最近のアニメって映像自体は素晴らしいですね~凄く色彩豊かです。

映画が終わり買い物の予定でしたがその前に食事。

広島風お好み焼き  妻は海鮮

自分はホルモン すじ肉?

凄い量でなんとか自分は完食

量も多かったのですが自分好みの味じゃなかった。

無理して食べたのは久しぶり(笑)  妻は半分持ち帰った。

コメント一覧

akatuki1227330
すずさんおはようございます一年生です。

宮根誠司さん良く引き受けましたね~

ぴったりだと思いますよ~(笑)

むむむ今から仕事ですか~?自分はまたうたた寝してて

風呂入って寝るとこで~す。
goodbook_2007 すず
中央銀行のドンが宮根誠司⁉
ピッタリかも?(≧◇≦)

仕事から帰宅後、またゆっくり来ますね。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんばんは一年生です。

いやほんと半端ない量でした。

焼きそばだけ注文した方が良かったと後悔しました。

お店の料理でいやいや食べたのは珍しいですね~

ほぼ記憶にないです。(笑)
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

焼きそばの部分に味がなく、ソースがほとんどかかってなかったです。

もう少なくなったころに、ソースとマヨネーズが置いてあるのに気づきましたが

2ヶ所くらいにしか置いて無く、各テーブルに置いてあってほしかったですね~

ソースが置いてあるとこに透明のパックが一杯置いてありました。

食べきれない人が多いんでしょうね~?

自分は年に1回くらい見に行ってますね~
akatuki1227330
さえさんこんばんは一年生です。

今日は午後から用事のついでに、公園で散歩してきました。

歩くと少し暑いくらいでした。

いつもラブラブです?(笑)

出てくる前は大盛りとかあるのかななんて思ってましたが

結構な量でした、2人で1個で良かったです。

無理やりなんとか食べました。

これだけ無理して食べたのって最近では記憶無いです。
sinjyusai
こんばんは。

この量で好みの味でなかったら苦痛ですね。(笑)
furutaro
一年生さんが量が多いというのだから、かなりのものですね。
味が合わなかったのは、まずかった?アンラッキーですね。
食べ残さず持ち帰った奥様、大人の対応ですね〜さすが!
うちは夫婦で映画館入ったことありません(笑)
小松音楽教室 さえ
こんにちは!
今日は暖かかったですね。
テニスに行かれたかしら❓
奥様と映画…いつもラブラブですね!
最初のお写真、美味しそうでした!
それも凄く重そう💦ずっしり…そして体重も、ズッシリしそう🙀
完食、素晴らしいです👏
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

「新解釈三国志」見に行かれたんですね~

妻は自分よりお姉さんと映画見に行くことが多いんですがこの前見たのが

「新解釈三国志」だと言ってました。

自分結構、映画見ながら寝ちゃうタイプなんですが、今回も少し

怪しいとこありましたが、終盤は結構起きてみました?(笑)

自分も絵本をYouTubeで見たんですがその時途中で寝ちゃって内容よくわかっていませんでしたが、それなりには楽しめましたよ~

映像が凄く綺麗でした。見る人によって印象はかなり違ってくると思います。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんこんにちは一年生です。

最近お好み焼き食べられたんですね~

広島風は作るの難しそうなんで家では作ったことないのですが、

家で作るとなるとやはり大阪風だったのかな?

自分は広島風も美味しいイメージあったのですが、今回は今一でしたね~

これだけ無理して食べたの久しぶりです、量も想像以上に多かったですが。

どんなに怖い顔か一遍見てみたいですね~

きっと美人なんでしょうね~?
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

2人ともアンチが多い人ですよね~

自分は好きでもないし嫌いでもないという感じですかね~

ホリエモンについては彼のYouTubeは登録しています。

好きじゃないけど為になるという感じですかね~

でも自分はその人の言ってること全て信じるって感じじゃないので

かれはワクチン推奨派?みたいですけど、自分は違います。

また結婚に関しての考え方も全く違います。

自分は違う考えの人もある程度受け入れるタイプなんで。

フワちゃんまでアンチなんですね~

自分にとっては人畜無害な感じです(笑)

自分は基本的にはアンチと言うとワイドショーの何人かのMCかな

アンチと言うより軽蔑しています。
hanahanatubomiga-den
おはようございます。
先日私も「新解釈三国志」を見てきました。
その時別のホールで「えんとつ町のプぺル」も上映していてどちらにしようか
迷いましたが「プぺル」の方は背景がどんなかわからないので「三国志」の方にしましたがあまりのおちゃらけ三国志にガッカリ。
先月「鬼滅の刃」を見てそれまでの背景が分からずでしたのでイマイチでしたから「プぺル」も止めたのですが・・
お好み焼き凄いボリューム‼ 
好みの味だったら楽勝の完食でしたでしょうに。でも完食素晴らしい。
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

そうですメーカーオプションナビには17個スピーカーが付いてるそうです。

多いければ良いってもんじゃないんでしょうけど、2列目で聴くと

普通の車よりは良い音してると思います。?

自分も絵本の本物は見たこと無かったのですが、YouTubeでは無料で

見れるようです。

広島風お好み焼きはそんな感じと思います、本場で食べたときは

美味しいと思ったのですが、このお店は今一に感じました。

焼きそばに味が付いてないし、野菜が湿りすぎに感じました。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
我が家でも三日前はお好み焼きでした~。
でも女房殿が具材をケチって、キャベツと豚バラだけの
貧弱なお好み焼きになりました。

エビとかイカとかホタテとか入れて欲しかったけど、
女房の顔を見ると怖くて文句は言えません。
もうトホホホでした。
(涙・・・)
vell24
おはようございます。
キンコン自体が私はダメです。アンチです。西野は違いますが相方とか、堤下とか芸人ダメになって安直にYouTuberになる人多いですネ。その姿勢がどうなの?って思います。

この映画は泣けるとホリエモン言ってたそうですがホリエモンも私アンチなんで。

フワちゃんなんて世の中から消えてくれ!レベルのアンチです。

お好み焼き次は無さそうですネ。
りんこ。copelonmaru
一年生さま、おはようございます。

昨日は、ラジオお聴きいただきまして、ありがとうございました。

ヴェㇽファイヤの17スピーカー?にひっかかってます。17個ってことですか??

西野さんの絵本、見たことないです。
映画化されていることも知らなかったです。

広島風お好み焼き、・・・定義がわかりませんが、
皮が薄くて、野菜たっぷりで、モヤシが入っていて、
(麺も?)時間がかかって、おたふくソース味?
違いますか?
akatuki1227330
yokoさんおはようございます一年生です。

西野さんの絵本で一番売れたのがこの作品だそうです?

自分は絵本見ないで映画見ました。

絵本の動画見たのですが途中で寝てしまいました。

今回も途中寝てしまうのではって感じもありましたが最後はまた

集中してよく見ました。

見る人見る人、そして見るたびに受ける印象が違ってきそうな作品でした。

映像もカラフルで素晴らしかったです。

この日見ていたのは自分たちと一組の親子だけでした(お父さんと男の子)
yoko
おはようございます🤗

キングコングの西野さんの絵本の紹介を、
以前しましたね!
それを見て、いたく感動しました。
この映画も感動的だと思いますよ〜

映画館にはなかなか行けないので、ビデオが出たら見ようかな〜
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんおはようございます一年生です。

広島でお好み焼きというとこのタイプになりますね~

広島で食べたときは美味しい印象だったのですが~

ここのは今一でしたね~

後から考えると、ソース少なめでお好みに応じて、ソースやマヨネーズ

付け加える感じのようですが、気がついたのはもうほとんど終盤でした。

家に帰ってまで食べたく無いって感じでした(笑)
kurumazukioyaji
我々関西人にすれば「広島焼」ですが、
確か地元では「お好み焼き」だったですよね。

一年生さんでも量が多かったのならかなりでしょう。
無理せずに奥方同様持ち帰れば良かったんじゃないですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レビュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事