見出し画像

一年生のブログ

昨年の台風で壊れたカーポートを建て替え中


その部分だけやり直すかどうか、考えましたが、就職で長女が帰ってくるので

車が3台になるので、思い切って3台用のカーポートを立て替えることにしました。

昔のカーポートの工事の印象が良かったものの、そこへ電話するも中々つながらず。

しょうがないので、ある程度大手の業者と交渉、見積もりを出してもらったところで
(台風の後で相当忙しかったみたい出それ自体、かなり時間がかかった)

もう一度、元建ててもらった個人業者に電話したらやっと通じた。
(初めから3回目位)

見積もりを出してもらいました。

値段的には少し安いかな~という感じでしたが、結局、元建ててもらった個人業者でやってもらうことに。

(ホームページとかはなくクチコミだけで仕事があるそうです。)

1月15日(金曜)から工事に入りました。

先ずは最後の記念写真(当日の朝)

下のコンクリートは父が施工したもの(これはそのまま使い、コンクリートを継ぎ足す予定)

支柱だけに

支柱はコンクリ-トで固まってるので切ります。

スッキリ?

印象違う

怪しげな木も無くなりさっぱり(笑)



かなりきわどい工事

今週後半の天気が心配ですね~

今度は4本支柱なのでドアは開けやすいかも?

工事が終わればハリアー来てもいいけど、タイヤ交換のこと考えたら

3月がいいか?

追記  カーポートがないとこの時期大変です。








コメント一覧

akatuki1227330
asayanさんこんばんは一年生です。

思い切って3台分のカーポート立てることにしました。

結構ギリギリのような気もしますが?

今度は自分が一番止めにくいとこへ駐車することになりそうです。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

3台分となると強度が心配ですがどうなんでしょうね~

屋根がないとこの時期霜で大変ですね~かなりの時間暖機運転しないと

溶けないようです。

ありがとうございます。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんばんは一年生です。

早く屋根だけでもできてくれると良いですね~

霜が降りたら溶かすだけで大変です。

コンクリートが乾くまではどの位かかるのかな?

今週末は天気が悪そうなので、どのみち早くても来週かな?
akatuki1227330
さえさんこんばんは一年生です。

田舎は土地安いですからね~

3台分となると支柱がしっかりしてないといけないでしょうね~

コンクリートの部分が増えるので草とりが楽になりそうです、前の倍以上の価格になりそうです。
asayan33
こんばんは、一年生さん。

立派なものができそうで良かったですね。

早く完成すると、安心ですね。
furutaro
確かにスッキリ!
でも、屋根があると無いとは大違いですからねー。
今朝はこちらも、クルマが凍結してました。
立派な車庫ができますように。
sinjyusai
こんにちは。

新しいカーポートが完成間近ですね。
埋設管も被害が無くて良かったですね。(笑)

支柱でデカい屋根を支えるのは強度が凄いんでしょうね、
屋根が無いと有るとでは車も表情が違いますね。(笑)
小松音楽教室 さえ
こんにちは!
一年生様の所、広いですね。
どんな方向にも駐車場ができそうです。
3台停める停めるとなると、それだけ大きなカーポートになるので、支柱もしっかり!ですね。
楽しみですね!
でも高そう💦(^◇^;)
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

先ほどNHKの放送聴かしてもらいましたよ~

ヴェルファイアの室内で聴いたので、凄くよく良い感じで聴けました
(17スピーカーでオーディオルームみたい?)

独奏もされたんですね~

尺八もすぐそばで息遣いも聞こえる感じでしたよ~

顔が見えたらもっと良かったのに(笑)

自分こういうの苦手なんですよ~

父はこういうの得意なんですが、親子でもかなり違いますね~

株の運用はもちろん自分の方が得意ですが。

業者としたら全部やり替える方が簡単かもしれませんが、(前の柱の部分の
コンクリートも一々切って新しくするみたい?)残してもらう計画です。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

妻の車は今より10センチ位は横幅広くなりそうだし

3台になるのならと思い切ってやり替えることにしました。

いい年になるといいんですけどね~

今年はトイレもやり替えようかと思っています。

すぐじゃないけどこの業者の方床暖房もやられないのかな?

終わるまでに聞いてみよう。
りんこ。copelonmaru
いつも楽しく拝見いたしております。

器用な一年生さまのことですから、ご自身で、直されちゃうのかとおもいましたよ~。

流石に立て替えとなると専門業者さんですね~。

それにしても広い・・。

お父様が施工されたコンクリート、大事にしたいですね。
hanahanatubomiga-den
おはようございます!
大きなカーポートにされるんですね。
ハリアーが納車されて大型車が3台になるんですものね。
車が来るのも 娘さんが帰ってくるのも カーポートが新しくなるのも
ぜ~んぶたのしみですね。 
春先から良いことばかり。 今年はきっと良い年になると思います。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です。

一応積雪20センチまでの耐久性しかないようです。

台風の耐性も気になるところです。

こちらでもしっかりしたカーポートは販売されてるようですが?

屋根が光を通さないものがほとんどなので選択肢には入りませんでした。
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんにちは一年生です。

父が施工したコンクリートなので床はそのまま残すことにしました。

父にとって孫である子供たちはとても可愛かったようです。

自分のヴェルファイアは世間では滅多に見ないと思います、おとなしめの

人気な無い外観のやつにモデリスタというエアロを付けています。

ヴェルファイアは最初は人気がありましたがあまりに派手すぎて

現在はアルファードの方が人気があるようです。

自分も今ならアルファードがいいですね~

軽トラは処分したので現在2台でハリアーが納車されると

3台になります。

実家の方には倉庫があるのですがシャッターだし一々開けるのはめんどくさいので。
zuisou
おはようございます♪

其方は雪も殆ど降らないと思うので耐荷重の心配は要らないでしょうね 

北海道のカーポートは屋根がブラじゃないんですよね
雪が重たいので頑丈に造られてます
murasaki
おはようございます、
いつもありがとうございます✨

昨年のブログ拝見させて頂きましたが、
子供達とても可愛いですね、
亡くなられたお父様ですか?とても優しい
そうな方に見えます、一年生さん自信もきっと
懐かしいでしょうね、

ご自身のは、ヴェルファイアーとのことですが、
アルファードに見えますね、私はヴ…の前の
デザインがちょっといかつく😀見えて嫌いなんです

何台あります?ハリヤーも場所とるし、
息子さん達や、軽トラも?、たぶん倉庫が
あるとは思いますけど、
田舎はカーポートも、農機具も保管する場所が
必要なので大変💦ですね😅。
akatuki1227330
yokoさんおはようございます一年生です。

妻の車も大きくなるし、自分もどうなるかわからないので

思い切って立て替えることにしました。

先ほど温度計るとマイナス3度でした

フロントガラスの霜を溶かすだけでも大変です。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

大手の業者もしっかりしたとこみたいでしたが、ここは奥さんと2人でやられてて

職人気質が感じられる方で自分の仕事に儲けというより、納得がいく施工がしたいという感じじゃないのかな?

だから値引も一切しませんでした。

今もう来られましたが、たぶん支柱部分はコンクリになると思います。

床もかなり厚いものになりそうなので支柱はしっかりすると思いますが

台風や積雪に対してどの位の耐性があるんでしょうね~

2台用に比べるとやはり弱いようには感じますが。

支柱が4本だと邪魔にならなくて良いのはいいのですが。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

そうですね~とりあえず支柱の部分だけ穴を掘られるのかな

と思いましたが床の部分があるので結構大がかりの工事になるんですね~

子供が外に出て自分を相手にしてくれるようになりましたが、長女が帰ってくるとどうなるのかな?

2人になったときは新婚時代になった感じを少し思い出しましたが、現実は・・・

やはり女性は子供が一番なようですね~(笑)
yoko
おはようございます🤗

とても広いカーポートですね〜
こちらだと、家が建ちそうですよ!

寒いのですね…
車🚙に霜がびっしりですね。
vell24
おはようございます。
ヤッパリ元々やってくれたところが実績が有って良いですネ。大手業者も悪くはないのでしょうが。

両サイドを拡張されるのですネ。支柱の後はコンクリート流し込まれるのかな?

屋根が大きく重くなるのに支柱が4本と減るのですネ。丈夫になってるのでしょうネ。
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんおはようございます一年生です。

天気がいいのは明日までのようですね~

2台用なら今時のかっこいいカーポートがあったのですが

どんな感じになるのかな?

この土地はもともと他の人に貸してた土地で自分が生まれたころはまだよその家が建ってたそうです。

そこに住んでた人が、たまたま自分がやってた空手の道場の近くで喫茶店

をやられてたという偶然。女性なんですが空手も少しやられてたそうです。

もう亡くなられたのですが。

コンクリートはこの時期乾きにくいでしょうね~

とりあえずカーポートができたら、こちらとしたら床の方は後でもいいですけどね~基礎の方はやってからになるのかな?

田舎ですからね~
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
カーポートの建て替え、結構大工事なのですね~。

この春からはお嬢さんがお帰りなる様で家の中が賑やかに
なりますね。
我が家では四人娘が全員我が家を離れ、今は鬼瓦みたいな
女房殿と二人きりで、寂しくなりました。

娘達がいなくなってからは女房殿も手抜きが酷くなり、
以前は何品もあった食事のおかずがが今でほんの僅かに、
もうトホホホです。
(涙・・・)
kurumazukioyaji
立派なカーポートですね。
出来上がるのが楽しみでしょう。
今週末は天候が崩れるような気がしてます。
ここまで条件の良い場所なら少々ずれても大丈夫では。
夏場と違って土間コンが乾くのに日を空けることをお勧めします。
何といってもこれだけの広い土地があるのは羨ましい限りです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事