GAZOOブログ時代の2012年10月15日の記事「KOKIA - ありがとう」の加筆・再掲です。
会社を辞めた頃ネットで知った
「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?って言う(有名?)フラッシュ作品
最後のシーンとダブルなー両親とヴェルファイアで北海道へ

その中で流れているKOKIA の ありがとう
好きでよく聞きます。
(両親のどちらか亡くなることがあれば流したいな~なんて思ってた曲です)
玉置浩二 『メロディー』Live at Tokyo International Forum 1997/11/22
このひと色々騒ぎを起こしますがこの歌は好きです。
馬場俊英 「スタートライン」
最近知りました。
よつば [2012年10月15日 3:51]
KOKIAのありがとうは名曲ですよね。
ご無沙汰してます、よつば整骨院の◯田です。
ブログの更新頻度すごすぎでしょo(^▽^)o
一年生 [2012年10月15日 8:10]
よつばさんおはようございます コメントありがとうございます。
よつばって見て なんでーって思いましたが、
有永道場とリンクしてるからか、納得
よめさんのむち打ちの時はお世話になりました。
ジュンもみてるかなー
車変えたのばれたか?
今回は新車にしました。
ありがとう いいよね 泣ける~
暇だからね~ そのうちゆっくりになると思います。
よつばさんのブログはたまに見てますよ~。
ビックなトトロ [2012年10月15日 10:32]
おはようございます。
玉置浩二はいろいろとありましたね~
アーティストでの感性は良いのですが・・・
安全地帯の頃から歌は好きですね(^_^)
今はどうされて居るんでしょうかね。
一年生 [2012年10月15日 11:15]
ビックなトトロさんこんにちは
どうされているんでしょうこんな優しい歌が歌えるんだから
とても優しく繊細な人なんじゃないでしょうか。
コアなファンはいっぱいいると思うんでマスコミが嫌いなだけだと思います。
この歌は日本と言う国に聞かせたいですね。幸せを見つけた一年生でした(笑)。
ヴェル24 [2012年10月15日 20:00]
こんばんは。
”ありがとう”って初めて聞きました。”ありがとう”にとても実感が篭っていました。
”スタートライン”は、今の仕事が上手く行っていない自分の応援歌に聞こえます。頑張るゾォ~(笑)
一年生 [2012年10月15日 20:49]
ヴェル24さんこんばんは
KOKIAさんのありがとうは「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?って言うフラッシュ作品で知ったと言う人がとても多くいるみたいですね(自分もですが)。日本よりも海外で評価が高いのかな。
とてもいい歌だと思います。
仕事上手くいってないんですか?。この曲は最近初めて聞いた曲ですが、いい応援歌ですね。まだまだ知らないいい歌がいっぱいあるんでしょうねー。
まめ八 [2012年10月16日 12:59]
こんにちわ。
フラッシュ作品を知らなかったので拝見しましたが、途中で涙がでそうで見ることが出来なくなりました。(T△T)
ホントに大切なモノって無くしてしまってから気が付くんですよネ。
『一期一会』の心もそうなんだけど、そんな事、大昔からわかっている事なのに忘れてしまう人間って、やっぱり悲しい動物だと思います。
一年生 [2012年10月16日 13:22]
まめ八さんこんにちは
この作品見て自分もよく泣いてました。
年とると涙もろくなりますね。
実話かどうかなんて思うこともありますが、そんなことはどうでもいいかなとも思います。
一番最後は少し今回の北海道行きによってリアリティあるかなとおもいました。
また思い切り泣けるところで見て下さい(^_^)。
ありがとうって言うのは照れ臭いですが。会えるうちに気持ちを相手に伝えたいですね。
かぁ~ちん [2012年10月17日 2:12]
こんばんは(^^)v
懐かしい曲や、初めて聴く曲がありました(*^^)v
昭和の臭いがしますが、違うんですね!?
私には、悲しい曲は似合わないみたいです(^_-)-☆
一年生 [2012年10月17日 2:47]
かぁ~ちんこんばんは
たまにはしんみりとした曲もいいのでは。?
そういえば自分はしんみりした曲が好きみたいです。
永井龍雲さんの歌良く聴いていました(知らないでしょうね)。