見出し画像

一年生のブログ

下関温泉 風の海へ泊ってきました

9月18日(土曜)この日は台風14号が来た次の日。

11時から13時までソフトテニスの練習、家に帰りシャワー浴びて

15時のチェックインを目指し下関温泉 風の海へ。


GOTOトラベルと山口プレミアム宿泊券を利用して宿泊、おまけに早期割り引きで30%引きの料金だったので。1泊一人当たり実費で8100円

地域共通券を考慮したら8100円ー3500=約4600円と言う超破格の値段でした。

今回は長女もいて3人。

部屋はけして広くありません。

小さいながらも温泉がついています。

この日は午後3時くらいまでは時々小雨も降ることもありましたが

良い天気にも。  

宇部、小野田方面

右の陸は福岡県です。

更に右にかなりターンすると関門橋も少し見えます

ここは道路だったら、大渋滞と言えるのでしょうね~






さてお楽しみはなんと言っても晩ご飯。

今回は個室でした。  メニューは2回目と言うことでホテルと相談して

メイン料理の2つふぐとローストビーフが変更。

まずはカンパーイ

自分は下関と言うことでひれ酒をいただきました。


前菜です、一つ一つが繊細な味で感動。

煮物椀

うさぎ大根というのがあると思ったら、形が。

少しわかり辛いですが。

ふく刺しの代りは鮮魚の盛り合わせでした。

料理長の力作?

平貝  美味しかった。

花びらも一緒に。


トンボもいましたよ~?

キノコの釜飯

鱧(はも)しゃぶです。


良い出汁でてます。

焼き物、石が焼いてある。

天井がおしゃれ?

ローストビーフの代りは鯨でした。(鯨カツ)

お冷やもおしゃれ。

キノコの釜飯できました。


妻と長女の分もかなり食べた。

デザートはピスタチオのアイス。

明日は朝ご飯編へ


コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

ほんと器や、飾り付けなど目でも楽しませてもらえます。

それで美味しいので、言うこと無しですね~

なんか味付けが違うんですね~

感動しながら食べれます。
goodbook_2007
お料理はもちろんのこと、
器やお皿も素敵だし、手にとってみたいな~と思ってしまう。
それに盛り付けも素敵ですねぇ。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

基本的車中泊派?の自分も、近場でホテルに泊まるのも

中々ゆっくりできて良いですよ~

楽しみは料理に集中しています。

ひれ酒久しぶりに飲みました。
furutaro
うわあ~、こりゃあすごい!
部屋も十分以上に広いです、豪華です。
ビジネスホテルしか知らないわが家では、別世界(笑)
さすがにお料理もいいですねー。
ひれ酒、最高!。
akatuki1227330
@mmtkhmaebn 北のはげおやじさんこんばんは一年生です。

2018年にできたばかりのホテルで、自分も去年まで知らなかっ

たのですが、じゃらんのクチコミ90点以上泊まって良かった宿

の西日本版にのってたホテルで夜の料理が100点だったので

去年の12月に初めて利用しました。

JTBが選んだ2020年度のサービス最優秀ホテル・旅館の
中規模クラスで最優秀と言うのはコメントで初めて知りました。

確かに調べて見たらそうなのですね~

この前行った湯田温泉の 古稀庵は同じグループ会社のお宿で

どちらも満足できると思います。風の海の方が少しカジュアルな感じですが、良いホテルだと思います。

古稀庵の方は殆ど満室なのですがこちらはほんと落ち着ける良いお宿でした。

山口にお越しの際は是非。
mmtkhmaebn
どういう旅館なのかネットで確認してみたら、JTB
が選んだ2020年度のサービス最優秀ホテル・旅館の
中規模クラスで最優秀と認定されたところなんです
ね。

お金をかけてもそういうところには一度だけでも
泊まってみたいもんです。

山口に出かける機会が持てたら、利用してみようか
な。
akatuki1227330
@hayatekomachi4 はやてこまちさんこんにちは一年生です。

そうですね~細かいとこも色々切り込みとかされていました。

カボチャとかの飾りとか切り込み、お客さんの中には

カボチャ記念に持って帰った人もいたようです。

妻が給仕の人にこのカボチャ後から料理に使うことあるのかなんて質問したらそんな返答が。

当然後から使うことはないと言ってましたが(笑)
hayatekomachi4
こんにちは。
飾り包丁が得意な板前さんなのでしょうか、料理がとても、更に豪華に感じます。
部屋風呂、とてもくつろげますね。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

今回は予約したのも1週間切ってたかも?

急に決まりました。

魚の盛り合わせも、視覚でも楽しめよかったです。

妻の分も結構食べましたが、まだ余裕でした。

次の日も普段あまり食べない朝御飯や昼ご飯食べたのですが

体重は意外にもさほど増えませんでした。

ジュースとかおやつ類あんまり食べ無いからかも?
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

コンパクトにまとまった部屋という感じ、海が見えてロケーションもいいですね~

時計を見て意外なほど時間が過ぎてるのにビックリです。

目でも味でも楽しめる料理最高でした。

長女はお酒は得意じゃないようで、ノンカクテル飲んでました。

そう言えば妻は2杯目はなんかのカクテル注文してました。

おかげで食べきれない料理はかなり自分が。

早い時間もお酒でないのですか~?

山口県ならバリバリ飲めますよ~
vell24
おはようございます。
いつもは前触れが有って宿泊される事が多かったのですが、今回は前触れが無かったような?

ふく刺しの代わりのお刺身の盛り合わせがとっても豪華です。

その他の美味しそうな料理の数々、炊き込みご飯はたらふく食べさせられた感じでしょうか?(^^)

ダイエットの成果が・・・(^^)
りんこ。copelonmaru
一年生さま、こんにちは~。

海の見える素敵な旅館ですね~。
部屋風呂があるだけでも超豪華~!!

懐石料理も素敵、ひとつずつ出てくるから楽しみですね~。
人参、大根もですけれど、きゅうりやすだち?など、お野菜の飾り切りや、器もどれも素敵ですね~。

お嬢様は飲まれないのですか~?ま、呑まないほうが安上がりでいいけど・・。

鱧に、ヒレ酒に・・、愛知県は公式にはお酒でないので、もう夜にみたら残酷・・。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

去年はGO TOトラベルと、山口県独自のプレミアム宿泊県を利用して普段あまり泊まることの無い。

山口県のホテルに沢山泊まりました。

ゆっくりするには近場のホテルも良いのかなと思い。

割り引き関係なくたまには良いかなと。

当然誰も出してくれませ~ん(笑)
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です。

去年のGW頃に全国的な緊急事態宣言が出たような気がします?

やはり都会の方が人口当たりの感染者は多い気はしますね~

地下鉄とかの交通機関とかも影響してるのかも?

でも人口密度が凄く少ないモンゴルも○チン打ち始めた途端

感染爆発です(笑)3月22日から始まりました。
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/mongolia/

人口密度だけではないのかも。

現在殆ど感染者がいない南アフリカの国に注目しています。

今のところ○チン接種は殆ど進んでいませんが少しずつ始まってるようです。今後感染者が増える可能性も?
https://graphics.reuters.com/WORLD-CORONAVIRUS/VACCINATION-TRACKER/jznvnyzjqpl/

今まで散々と新薬の実験台にされた南アフリカの国の大統領の中には

南アフリカの国では○チン拒否の大統領もかなりいるようですが、そういう国は数カ国の大統領が亡くなっています。

中にはこの騒動が起こってもう4人も次々となくなった国も

闇は深いです、日本の政治家も致し方ないかもですね~
hanahanatubomiga-den
こんにちは 近場の高級旅館に行かれたのですね。
このご時世ならではですね。

さすが高級旅館 ご馳走も品よく美味しそうです。

今回はGotoトラベルもなく全部実費との事。

さすが一年生さん 太っ腹。 3人分勿論全部持ちですよね。
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんこんにちは一年生です。

至福の時を過ごしてきました。

近いとこ泊まるのも中々いいもんですよ~

できれば連泊するともっとのんびりできそう。
zuisou
おはようございます♪

このご時世ですから、近場旅も良いですね
山口って緊急事態出たこと有りましたっけ?
やっぱり人口密度ですかね?
北海道も札幌が殆どですから、人口が少ないところなら幹線は広がってません

11月にはGO TO再開なんて話も聞こえてきてますが
早く自由に動ける世の中になってほしいですね

私のはワクチン打ったし、緊急事態宣言も解除されると思いますので
10月には旅に出ますけどね
GO TOがあれば最高でしたが、まぁ…そこは仕方無いですね
kurumazukioyaji
こりゃまた豪勢ですねえ。
美味しく楽しくいただけるのは何よりの幸せですね。
いいなあ・・・!
akatuki1227330
mashさんおはようございます一年生です。

台風心配でしたが通り過ぎててよかったです。

先日は目の前を通ったのかも?

確認の電話があったとき、以前泊まられたことありますが

食事はどうされますかと聞かれ、さほどふぐ刺しにこだわりが

なかったので変更してもらいました。

やはりとっても美味しい料理でした。
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

中々ロケーションもよく良いホテルです。

料理がとても美味しい印象がありリピートしました。

ほんとは連泊できればもっとゆっくりできるかも。

ひれ酒、出汁が出て美味しいですよね~

ひれがたっぷり入ってたけどひれはやはり食べるもんじゃないのでしょうね~(笑)

少しもったいない気がしました。
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

実はこの日はソフトテニスの試合の予定でしたが

567のせいで中止になったので、急遽近場のホテルで

泊まることにしました。

さえさんにコメントしたときは、ホテルの朝だったかな?

北九州はよく見えましたが、福岡市の方までは見えなかったです

が少し近づきました。

ひれはふぐのひれですよ~

フカヒレだとどんな味なのでしょうか?

フカヒレ酒というのも実際あるようですね~
mashsann
一年生さん、おはようございます。

台風一過の近場旅ですね。
二度目と言うことで、料理を変更して頂けたのが
良いですね。
どの料理も、美味しそうですよ。
ご家族の笑顔が届きそうです。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

1日ずれてたら大変でした。

前日はホテルの前は大雨で一時通行止めだったそうです。

近場なので基本的に食べるのが殆どの楽しみです。

2時間くらい食べるのにかかりましたが、時間が経つのが

あれもうこんな時間という感じでした。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

梶芽衣子さんの恨み節今年は何回目でしょうか?

今年はまだそんなにないかな?(笑)

このひれ酒、ふぐのひれがたっぷり入ってて

良い出汁でてました。

自分でひれ酒造られるとは凄いですね~
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

海の見える部屋の景色は最高じゃね!
ひれ酒、これはうまいよね!
お酒好きにはたまらんじゃろう^^
料理も下関らしく、ベリーグッド!
言うことなしじゃね^^
小松音楽教室 さえ
おはようございます!
一年生様、行動力がありますね😊
今回も、素敵な旅行ですね。
お食事がまたまたお洒落!
ウサギさん🐇わかりましたよ。😆
奥様のピース、いいですね。幸せいっぱいのピースです😆
フカヒレだぁ〜!
なるほど、それで、この間のsae’s cafeへ☕️のコメントは道の駅からだった⁉︎
sinjyusai
おはようございます。

台風一過で晴天となり良かったですね

奥様と娘さんの乾杯から始まり一年生さんはヒレ酒
食事を堪能して部屋で温泉は良いですね。
もうフグの時期に成って来ましたね
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。

うわ~これは美味しそうですね~!
近頃は女房殿の手抜きで粗食の飲兵衛、またもや
梶芽衣子さんの 怨み節が~!
https://www.youtube.com/watch?v=46BxDsHb1k0

フグのヒレ酒懐かしいです。
以前関西担当の営業だった頃は毎月大阪の黒門市場で
乾燥フカヒレを買ってました。
これをこんがりと炙って、熱燗の日本酒に入れると
もうほっぺたが落ちるくらい美味しかったのを思い出しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事