盆に買い物行ったときに、盆明けはさっぱりしたものが良いだろうと言うことで
冷やしソーメンと決めていました。
午前中、雨が酷くないときと思い、冷やしソーメンに入れる大葉をとりに行きました。 草刈りを大葉のとこだけしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/8fd4e746794b87a1a64652d97da8e9fc.jpg)
ところで大葉と青じその違いは?
どちらというと自分はこれ青じそというイメージが強いのですが。
調べて見るとやはり同じだそうです。青じその若葉を大葉と言うそうです。
青じそは葉っぱ以外も食べることあるので。利用部位の違いで大葉は若葉
を使う場合。 他には 花穂じそとかあるそう。
ソーメン寄せ集め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/6e175cc7a4a2ebf073054023a8a38e17.jpg)
椎茸と牛肉のトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/bc6b5b882848e9e94cec31f5a7ea67cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/73df096978bf6b1c1a8a82f8197d96a6.jpg)
すき焼きのたれで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/7572dbca59e126734dc44ae6d2394bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e3/f49c0d42a6ceeb02a0371a335b404997.jpg)
牛肉も この他卵も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/d50da5e5cd9adcfba1d1bad2dd9ad1f7.jpg)
太さ色々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/45b24716dd40913e03ccef9be289ff96.jpg)
しそ青じそ長時間水に入れてたら変色してて、殆ど捨てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/d2d2adb921778e9d71242751e6443f6a.jpg)
小ネギも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/798680755b3141c040960b4d03986c7a.jpg)
牛肉が美味いと子供が言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/d5a68d56b8b5121eee0d8659b763fcb3.jpg)
たまご豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/ec6dfc47b4af48f0bd22ff203937b9ed.jpg)
最後は椎茸と小ネギだけ残った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/e431967f2b12db0045e3c59ecae9430d.jpg)
残るかと思いましたが、完食、体重がまたやばいかも?
デザートは桃 左は光センサーで13度以上保証のシールが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/e354a10ed8a768b6f7635a1fdacfe93d.jpg)
確かに甘かった、桃は13度以上あれば甘いのですね~最低13度なら
これで14度くらいはあるのかな?
ちなみに甘い桃は30度くらいのもできるそうですね~
自分の経験上 スイカ 12度
メロン 15度
パイン 14度
今回ので 桃 13度 以上で甘いと感じる糖度?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/a0d73a1b9ce7b89860ce3e8b577c7028.jpg)
イチジクも食べた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/2a192022ffa99a5eb6de2f468acfc24f.jpg)