見出し画像

一年生のブログ

妻の指令に従い お買い物  道の駅 萩しーまーとへ行ってみたものの。

スーパーへの買い物は妻が休みの水曜と日曜に行く頻度が高いのですが、

昨日の水曜日は会議と言うことで、自分一人で買い物へ行くことへ、

朝起きたら指令書が置いてありました。

昨日は雨が止んだので、道の駅 萩しーまーとへ久しぶり赤ウニ求めて

行きましたが、値段が高く断念しました。(1枚5000円以上のが多かった)

少し宣伝しすぎたか(笑)

平日にも関わらず、意外にも結構な車、

緊急事態宣言とか出てるので、逆に他県ナンバーが多いのかも???

まあ予期してたことなので、萩しーまーとに来たときよく行くスーパーで

買い物、晩ご飯はできあいの物で。

まずはおにぎりを。シャケ(早弁です)

その後、妻は遅くなりそうなので待たずに食べました。

これは子供たち。

自分は しめさば寿司(焼きサバも)


結構好きなんですよね~

おにぎりも  エビマヨ

ポテトサラダなど

デザートはデラウェア。

燃費  省エネ運転忘れた。

現在の走行距離123456ゲットできるかな?

無理でしょうね~




コメント一覧

akatuki1227330
@hayatekomachi4 はやてこまちさんこんばんは一年生です。

焼きサバ寿司も美味しいですよね~

正直スーパの寿司は大手回転寿司の安い寿司に比べても今一、

そんな中、焼きサバやしめサバの寿司はあんまり変わらないような気がします。

抹茶オレは長女が好物なようで家にはいつもあります。

自分やはりカフェオレやカフェラテあたりがすきですね~

抹茶オレもきらいじゃないとは思いますが?
hayatekomachi4
こんばんは。
海が近いと新鮮な海の幸が手に入り易いので、うらやましいです。
海無し県だからなのかな?私は大好きなのに焼きサバ寿司って近所ではあまり見かけ無いんですよ。

先日、抹茶オレの500ccペットボトルを飲んだのですが、結構お腹がキツくなりますね(笑
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

随分安く売ってるな~と思ってよく見たら桁が一つ違いました。

あんな値段のウニ誰が買うんでしょう?

安くても5000円くらいでしかも色が悪いんですよ~

そうです、近場のスーパーですまそうかとも思いましたが

ウニの誘惑に勝てませんでした。(笑)
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんこんにちは一年生です。

道の駅 萩しーまーとへはブログにしてないで行ったこと何回か

あるのですが、売ってないときや、売ってても高いことがよくありますね~

昔の値段ではもう買えないのかな~?

特に今がシーズンの赤ウニが美味しいんですけどね~

せっかくなので「怨み節」聴きながらコメントしています。

藤圭子さんのもありますよね~(笑)
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

アクセルの最初の踏み方がグット踏むような癖が

付いてるようですね~

もう少し頑張ってみようかなとも思いましたが、止めました~(笑)

20系はモーター走行するには更に微妙なアクセルワァークが求められますよね~

30系はもう少し簡単にモーター走行できるのですが結局

バッテリー自体がそんなに変わらないので、神経は少し使うものの究極では燃費自体は

カタログ燃費ほどの差は無いような気がします。

ハリアーの方はシステムそのものがかなり違うような気がします

まあ車の重量自体かなり違いますけどね~

サバ寿司美味しいですよね~
りんこ。copelonmaru
一年生さま、おはようございます。

萩って、けっこう距離ありますよね~。
せっかく行かれたのに、お手頃のウニがなくて残念でしたね~。
そんな、高価でも買う人いるんですね~強気~。

ところで、奥様のメモ書きは、そこまで行かなくても、ご近所で用足しできたのではないですか??
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
今日の一年生さんのブログの題名に「道の駅 萩しーまーと」
とあるので、
又もや板ウニ登場で飲兵衛口惜しくて「怨み節」かと思いきや、
値段が高く断念とのこと。

いや~よかった!よかった!

飲兵衛、今日の朝食はとても美味しく食べられました~。


せっかくなので梶芽衣子さんの「怨み節」お聞きくださいね。
https://www.youtube.com/watch?v=46BxDsHb1k0
furutaro
いやいや、省エネ運転しなくてその数字何すばらしい!
うちの旧式アルファードは、頑張っても14台です。
さば寿司、大好物です。
美味しそう😊
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

気づくように、この紙の上に車のキーがのせてありました。

伝言だけでは、自分が忘れるのよく知っています。

たのまれたものちゃんとおつかいできました(笑)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

道の駅のフェイスブックには人気が良くて高くなったというようなことが書いてありました。

せめて3000円くらいなら買う気になるかも?

しめさばの寿司美味しいですよね~

走行距離はそれ以上は行くと思いますが、

たぶん見逃してしまうと思います。(笑)
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

行くのは何回か行ってますが記事にしていませんでした、

もう久しく板ウニ食べてません~赤ウニ食べた~い。

800~?円安くなった~と思ったら8000円とかでした。

そんなの誰が買うの~?

山陰の方に行くには結構なアップダウンがあるのですが、

アクセルドバッと踏む癖が付いていますね~

もう昔のようにはいかないようです。
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

奥さんのメモ、いいね。
必要なものが分かりやすい^^
sinjyusai
おはようございます。

今回はウニが高くって手が出なかった様ですね残念

出来合いの寿司を買うと私もしめ鯖をチョイスします。

123456は・・・一年生さんなら可能だと思います。
私なら・・・・2年掛かります。(笑)
vell24
おはようございます。

萩しーまーと記事に登場するのは久しぶり?ついでに板ウニの話題も久しぶり?

シメサバのお弁当の後におにぎりとかって結構召し上がられますネ(^^)

コレはヴェルファイアのインパネ?コチラも久しぶり(^^)

省エネ運転忘れても17って、スゴイ!

本人の記憶に無くても体が覚えてる?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事