見出し画像

一年生のブログ

晩ご飯は鮎の塩焼き

前日買った桃を持って帰るとき傷がついてしまったので。

朝ご飯がわりに桃を食べました。

凄く大きな桃

甘かったです。

晩ご飯に今年2回目の鮎の塩焼き。

全部で9匹という微妙な数。

綺麗に焼けました。

きゅーりの胡麻和え。

秋刀魚食べた時の残りの大根を,大根すりに。

ホタテのふりかけ最高。

鮎はくせも無く美味しいですね~

デザートは幸水ともらった21世紀の梨。

結構な量になりました。

コメント一覧

akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんまたまたおはようございます一年生です。

山女魚は食べられたことあるんですね~

山女魚は養殖はできるのはできるそうですが

少なくスーパーでは中々見かけないですね~

自分は食べたこと無いかも?

長女は好きなので蒜山高原の道の駅で食べたことあるかも?

山女魚も塩焼きも美味しそうですね~
271201tokotoko
山女魚は主人が釣って来ていたので、塩焼きで食べていました。
天然の山女魚も美味しいですよ😋
最近は食べていませんけどね(笑)
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんばんは一年生です

鮎はあまり食べたこと無いですか?

塩焼きにすると凄く淡泊でくせのない味がします。

自分の場合鮎のつかみ取り大会に出たことありますよ~

自然では無いかも?

桃はかなり大きかったですね~

甘さもかなり甘く美味しかったです。
271201tokotoko
こんばんは。

鮎って食べたことあるかな?
記憶に無いですよ(笑)
子供の頃は、鮎漁って、大きな網で取っていましたよね⁉
桃が大きくて美味しそうですね😊
梨もジューシーで好きですよ~♪
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんばんは一年生です。

毎日忙しそうですね~

長野県で鮎を食べられたんですね~

自分でも良かったのですが今回は

長男が食べました。本来なら長女が好きなのですが。

持って帰るときに桃が傷んだようです。

それを理由に一人で食べちゃいました。
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

鮎美味しそうですねー♪
こないだ、長野県で食べたので、穏やかな気持ちで拝見しましたよー

一年生さまが、三尾召し上がられるのでしょうか?

桃ちょっと当たっただけでもすぐ傷みますねー(; ・`д・´)
早く食べろってことかな?
akatuki1227330
トナトラさんこんにちは一年生です。

桃は良い匂いするよね。

鮎も独特な匂いのする魚なんだってね自分は気がつかなかったよ。

梨も甘くて美味しいね。

ほんとは8匹買おうと思ったけど

間違って3匹入がパックあったみたい

昨日は長男が食べたよ。
小松音楽教室 トナトラ
こんにちはでごじゃります🐯

う〜ん…桃のいい匂いと、鮎のいい匂いがすると思ったら、一年生様たくさんだったのかぁ🤭

梨もいいね👍

鮎、2匹ずつ食べて…1匹残ってるんじゃないの?僕の分誰が食べたのぉ😩
え〜僕の分は最初から人数に入っていないの?(ーー;)
akatuki1227330
キキさんこんにちは一年生です。

そんなお寿司屋さんがあるんですね~

生きてる鮎が泳いでるなんて

そこまで新鮮ならせごしで酢味噌で食べても美味しいかも。

梨の美味しい季節ですね~

他の果物の色々ある時期で良いですね~

果物好きですがあんまり食べるといけないので

ほどほどにしときますが。

台風の影響があったのか少し悪い梨を沢山もらったようです。
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

桃にするとかなり大きな桃で食べ応えがありました。

鮎を食べられたことないんですね~

川魚苦手な人おられるかもですね~

鮎って独特な香りがするそうですね~

スイカかキュウリの匂いがするとか?

自分的には鮎は凄く淡泊な感じでくせが無い魚に感じます。

魚の中では独特な感じですね~

ホタテのふりかけ美味しいです。

少なくなったので今度はカニのふりかけにしようかな

どちらもとても美味しいです。
kiki
行きつけのお寿司屋さんの鮎は時価です。
3回食べましたが3回とも唐揚げ。塩焼きが食べたかった!
生け簀にはいつも鮎が泳いでます。

梨が出回っていますね。
隣の市は梨が有名で国道沿いにはあちこちと小屋がありその家で収穫できた梨を販売されています。
秋は美味しい食べ物が一杯ですね~
vell24fire1
こんにちは。
確かにカットした後の写真を見ると桃の大きいのがわかります。結構な量で朝ごはんにちょうど良いか少し多いくらい?

鮎って多分自分は食べたことないと思います。ラップして売ってましたが(^^)

ラップする時あゆってクセのある匂いする時があります。氷しっかり入れておかないと・・・。

ホタテのふりかけもお気に入りになりましたネ♪
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

鮎が小ぶりだったと思います。

同じ向きだと狭い感じですが交互にしたら

いい感じにおさまりました。

そうなんですね~  火力が弱いのかな?
akatuki1227330
@mentenbou 麺天坊さんおはようございます一年生です。

少し小ぶりの鮎だなと思いましたが

味はこの位のサイズが美味しいかも?

天然の鮎は高そうですね~
たいぴろ
9匹が一気に焼けるとは、グリルが大きいのか鮎が小ぶりなのか(笑)
我が家のグリルはパサパサになるので焼き魚は鮭くらいしか焼きません。そもそも鮎なんて買った事ないかも。
mentenbou
このサイズの鮎も使い勝手が良さそうですね
西瓜の香りの天然の鮎が食べたくなりました
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

そうだったんですね~

流石に880円もすると買うのに躊躇するかも。

前日長男と2人で晩ご飯たべたとき、

女性陣は映画を見に行ったのですがその時

スーパーで鮎を見かけたので買ってきました。

鮎好きの長女が食べたいと言ったようです。

長女は鮎などの川魚が好きなようです。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

少し小ぶりの鮎なのでこの位の値段なのかも?

確かに少し小さいなと思いましたが

味はこのサイズ位が美味しいかも?

本来なら鮎の好きな長女が食べる事が多いですが

昨日は長男が3匹食べました。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

鮎って美味しいですよね~

水の綺麗なとこで泳いでいるのか臭みも無く

爽やかな感じ?

今は大体1匹当りは秋刀魚と同じくらいの値段なんですね~

主婦の方は凄いですよね~

4人家族の1月平均の食費が外食を含め

9万くらいだそうです?

自分には無理ですね~
suishaalbum
一年生さん~

sinjyusaiさんのコメント見て、改めて見直し
ました。
飲兵衛「BBQに」を「880」円と見間違いしてました。
ワンパック480円なのですね。
こりゃホント安いです。
どケチの女房殿でも買ってもらえるかも?
sinjyusai
おはようございます。

鮎安いですね

此方では2割程高いと思います

大きいのは骨が硬く食べ難いですが
そのサイズなら美味しく頂けそうですね

9匹?1匹はだれのお腹に?(笑)
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

鮎の塩焼き美味しそうですね~。
飲兵衛も大好き、
きりっと冷えた冷酒で一杯やりたくなります。

でも鮎って高いから女房殿が買うのはイワシばかり。
そう、女房殿の一番の愉しみは飲兵衛の小遣いと食費を
ケチる事なんです。
もうトホホホなんだから。
(涙・・・)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事