一年生のブログ

87歳の誕生日

 この前の日曜日、父の誕生日会?をしました。

 87歳でした。

 食べ物はスーパーのお寿司が中心

 ここでも主夫はいつもの手抜き

 姉と姉の二男も来てくれました。

IMG_2091.jpg 

 

 唯一作ったのは牛のもも肉のステーキ

 イチボと言われる部分である程度かみごたえもあるし、柔らかくもあり結構いけました

 焼肉にして食べても美味しかったと思います。

 レア気味にしたので自分以外はほとんど食べませんでしたが、父が食べてみたいと言ったので

 少し焼き直して食べさせました。

 写真はチョット生々しいですが美味しかったな~

IMG_2092.jpg 

 

 来年もまた元気に誕生日が迎えられると嬉しいです。

 

コメント一覧

一年生
はやてこまちさんこんにちは

ありがとうございます

87歳にしてはホント元気だと思います。

父はビールが大好きでよく飲みますが、最近は少し飲む量を減らしたみたいです。

元々長生きな家系でもありますが?

好きなもの食べてよく運動をするのがいいんでしょうね~
はやてこまち
おはようございます。
遅ればせなが、おめでとうございます。
87歳でバリバリに農作業をこなすタフな肉体、素晴らしいですね。
写真ではビールを飲んでいる様に見えますが、胃腸の方もお元気なのかな?
好きな物を飲んだり食べたりできるのが、元気の秘訣なのかなー。
一年生
mashさんこんにちは

ありがとうございます

この年でも元気なのは農作業してるからだと思います。

自分もできる限り協力しようと思います。

来年もまた元気に誕生日が祝えることを願っています。
mashさん
一年生さん、おはようございます。

昭和2年生まれなのですね。
お誕生日おめでとうございます。
ますますお元気でチカラの限り好きな農作業に励んで欲しいものですね。
来年もさらに派手にお祝いしましょう。(*^。^*)

一年生
北のはげおやじさんおはようございます

ありがとうございます

お母さんと同じ年齢なんですね

お米つくりは儲かりませんが、父にとっては

スポーツクラブに行ってるようなものでしょうか、

おかげでこの年になってもまだ元気です。
北のはげおやじ
私の母と同じ年齢です。
お元気にお仕事をされているのは、何よりですね。
一年生
nassan さんこんばんは

ありがとうございます

自分も父みたいに90歳位になってもバリバリでいたいです、

せめてブログだけでもバリバリで行きましょう?

目指せ老人ブロガー(笑)

何歳までできるかな~?
nassan
一年生さん、こんばんは。

真夏でも暑さに負けずに平気で農作業をバリバリやっちゃうカッコイイおじいちゃん。
いつまでも元気でステキなお姿は わたくしの憧れであります。
お誕生日おめでとうございま~す。(^^)/
一年生
古太郎さんこんばんは

ありがとうございます

米寿は数え年で88歳みたいですね、父の場合いつになるのかな

昔の人は数えで何歳とか言いますが、あまりぴんときませんね~

毎年少しずつ体力は落ちてるみたいですが、できるだけ長く農業ができればいいと思っています。
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

おめでとうございます。
米寿のお祝いは、数え年でするんでしたっけ?
無知なもので…(^^;

それはさておき、ホントにお元気な87歳。
農作業をガンガンできるんですから、驚きです。
一年生さんがおっしゃるように、来年も元気にお祝いができることをお祈りします。
そのためにも、ステーキも食べてスタミナを付けてもらって…(^^)
一年生
ヴェル24さんこんにちは

ありがとうございます昭和2年生まれの父は

自分よりタフかもしれません。

夏の熱中症と高いとこに上がって落ちはしないかとその辺が心配になります。

肉は食べ過ぎてはいけませんが、年とっても食べれるのなら食べた方が

スタミナ付くでしょうね。
ヴェル24
こんにちは。
お父さんのお誕生日お目出度うございます。
いつまでも元気でいて欲しいですネ。
マァお肉を食べて見たいと仰る位だから、まだまだお元気ですネ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事