気仙沼・南三陸地域といえば、なんといっても漁業が盛んということで、鮮魚の冷凍加工はもちろんですが、
煮る焼く等で加工し、味付けした加工品も多くあります。
そんな中、長期保存の利く缶詰にスポットを当てて、気仙沼・南三陸の魚を食べ尽くす!
というコーナーを始めようかと思います(笑)
今回は第1回目ということで、「ピリ辛ツナ」をご紹介します。
いろいろタイプがあるようですが、家にあったストックはこの青い「ホワイトミート」タイプです。
パッケージにもありますが、気仙沼港で水揚げされたびん長まぐろを使用しているそうです。
2年弱保存できるようですね。
パカッと開けると、一般的なツナ缶とはちょっと違い、唐辛子が入っています。
フレークは大きめで、食べ応えがあります。
唐辛子の辛みがよいアクセントで、サラダ・パスタと和えるのはもちろんのこと、これがお酒のつまみにぴったりなのです(笑)
購入は、気仙沼市物産振興協会のセレクトショップからもできますよ(^^)
(下記リンクより引用)
気仙沼市物産振興協会「ホヤぼーやセレクトショップ気仙沼」
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kesennu-market/
さて、この缶詰図鑑もどこまで続くのか、目標は気仙沼・南三陸の全ての缶詰を食べるまでがんばります!(笑)
ご期待ください(^^)
(T.K)