気仙沼大島は東北地方最大の有人離島で,亀山の山頂からの眺めは,大島出身の詩人・水上不二の詩に「緑の真珠」と詠まれています。
先日,久しぶりにその気仙沼大島へ行ってきました。
フェリーを降り,まずは気仙沼大島観光協会へ向かい,電動アシスト付きのレンタサイクルをお借りして,亀山に登りました。
電動アシスト付きの自転車は,亀山の山頂へ続く坂道でもしっかりアシストしてくれて,山頂へ続く遊歩道付近まで何とかたどり着くことができました。
この日は比較的天気が良かったのですが,海側から徐々に霧がかかり,亀山の南側には雲海が広がってきました。
気仙沼市の中心部の方向を見ると,海側から続く霧が飛行機雲のように見えました。
振り返って唐桑半島の方向を見ると,こちらはほとんど雲がなく,唐桑半島向こう側の岩手県の景色も見えました。
再び南側を見ると,亀山の山頂からは田中浜(手前)と小田の浜(奥)の砂浜がよく見えました。
手前に見える田中浜周辺に置かれていたガレキの処理が進んだことがよく分かりました。
奥に見える小田の浜は,昨年,宮城県内で唯一海開きが行われた海水浴場です。
その小田の浜海水浴場ですが…今年も営業することが決まりました!!
期間は7月27日(土)から8月25日(日)までです。
詳しくは気仙沼大島観光協会(電話 0226-28-3000)にお問い合わせください。
また,気仙沼大島の観光情報については,以下から気仙沼大島観光協会のウェブサイトをご覧ください。
亀山の場所は,以下の地図を参考にしてください。
(T.H)