🎌4月29日(昭和の日)
蕨宿の『藤まつり』『苗木市』に行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
フェリシアはお留守番です
初めに目に付いたのは、これ!
河辺暁斎の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/ebc080902083c0bc1dbfd1f0f95dc25c.jpg)
先ず、手打ち蕎麦を食べたかったから、後回しにしました
宿場町なので、まだ残っている古〜いお店があります
薬屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/30573cbbb1ea7afbbb26dc9d665370c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/0306b5a34d5b2e64dd18cffb74423502.jpg)
八百屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/98dc326d1f9dde4e43cee27c1c9db56e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/9e0313b58d5a8c7fff56d719796cd230.jpg)
漬物屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/bf29c393b02741c7f5ec61df117716f1.jpg)
そして行ったのが 《蕨宿手打ち蕎麦実演販売》の会場
食べてきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
お昼時を過ぎていたので、手打ち蕎麦の実演は終わっちゃっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/cf0845fd3cb2ef20b7f8f1f9baeabbdc.jpg)
おろし蕎麦とざる蕎麦😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/d4ecbf5611e338fac9423e3013ea76a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/3b3fc202d321ca0733427d830fab9f2a.jpg)
✨とってもコシの強い手打ち蕎麦です✨😋
『歴史民俗資料館』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/d68dfe2645494126a296a1edfa0c11c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/cc5271024ba46be82b640dfd3dcafa44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/730cae8f0f92985a7b60d7550700293a.jpg)
湧き水かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/3110e553adb9166b403688ebe2e1a951.jpg)
歴史民俗資料館を出て歩いていると
いました
ゆるキャラ
わら次郎![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/abbef753590b3a6810bc34bcd6935346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e6/6248a00cf2519d23e7b2dc825b272157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/d19e756ec04b3c66570283983f47154d.jpg)
中山道蕨宿は双子織の町です
色々な双子織商品が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/23b1324fe37e8591314550180937b1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/309535016202a1ba5b4af52975dfc9b1.jpg)
生姜専門店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/d48f97f99ef059926201aff7172ac654.jpg)
昨年に続き今年も家で生姜を栽培してみます
布製のプランターは昨年の物があるから、種生姜だけ購入
岩魚の塩焼きと鮎の塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/4e2bafa3ec382395560b979859a1cd01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/9127ec5a6543a0cfd8e15b73a54e6b35.jpg)
そして帰りがけに目についたのが!骨盤調整・小顔調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ba/795f99feed86a770a6b65801982592d1.jpg)
骨盤調整!体験してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/163a67962e60cdab46d64c6e0ddec24f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/f069c738ff5b7e0d9a21fa05a48d531f.jpg)
私の骨盤、、、ズレていました💦
次は、藤まつり会場
一本の藤の木
蕨市天然記念物「三学院の藤」
樹齢100年以上の藤の花が滝のように降り注ぐ市指定文化財です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/e08620ec4d0402549adaf913cddd11e4.jpg)
最後に🍦抹茶ソフトクリーム
家でお留守番していたフェリシアも参加です🐾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/4a00170b4674133dd1db36c1b25c582a.jpg)
蕨宿の『藤まつり』『苗木市』に行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
フェリシアはお留守番です
初めに目に付いたのは、これ!
河辺暁斎の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/ebc080902083c0bc1dbfd1f0f95dc25c.jpg)
先ず、手打ち蕎麦を食べたかったから、後回しにしました
宿場町なので、まだ残っている古〜いお店があります
薬屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/30573cbbb1ea7afbbb26dc9d665370c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/0306b5a34d5b2e64dd18cffb74423502.jpg)
八百屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/98dc326d1f9dde4e43cee27c1c9db56e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/9e0313b58d5a8c7fff56d719796cd230.jpg)
漬物屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/bf29c393b02741c7f5ec61df117716f1.jpg)
そして行ったのが 《蕨宿手打ち蕎麦実演販売》の会場
食べてきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
お昼時を過ぎていたので、手打ち蕎麦の実演は終わっちゃっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/cf0845fd3cb2ef20b7f8f1f9baeabbdc.jpg)
おろし蕎麦とざる蕎麦😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/d4ecbf5611e338fac9423e3013ea76a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/3b3fc202d321ca0733427d830fab9f2a.jpg)
✨とってもコシの強い手打ち蕎麦です✨😋
『歴史民俗資料館』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/d68dfe2645494126a296a1edfa0c11c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/cc5271024ba46be82b640dfd3dcafa44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/730cae8f0f92985a7b60d7550700293a.jpg)
湧き水かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/3110e553adb9166b403688ebe2e1a951.jpg)
歴史民俗資料館を出て歩いていると
いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/abbef753590b3a6810bc34bcd6935346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e6/6248a00cf2519d23e7b2dc825b272157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/d19e756ec04b3c66570283983f47154d.jpg)
中山道蕨宿は双子織の町です
色々な双子織商品が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/23b1324fe37e8591314550180937b1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/309535016202a1ba5b4af52975dfc9b1.jpg)
生姜専門店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/d48f97f99ef059926201aff7172ac654.jpg)
昨年に続き今年も家で生姜を栽培してみます
布製のプランターは昨年の物があるから、種生姜だけ購入
岩魚の塩焼きと鮎の塩焼き
両方とも食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/4e2bafa3ec382395560b979859a1cd01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/9127ec5a6543a0cfd8e15b73a54e6b35.jpg)
そして帰りがけに目についたのが!骨盤調整・小顔調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ba/795f99feed86a770a6b65801982592d1.jpg)
骨盤調整!体験してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/163a67962e60cdab46d64c6e0ddec24f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/f069c738ff5b7e0d9a21fa05a48d531f.jpg)
私の骨盤、、、ズレていました💦
次は、藤まつり会場
一本の藤の木
蕨市天然記念物「三学院の藤」
樹齢100年以上の藤の花が滝のように降り注ぐ市指定文化財です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/e08620ec4d0402549adaf913cddd11e4.jpg)
最後に🍦抹茶ソフトクリーム
家でお留守番していたフェリシアも参加です🐾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/4a00170b4674133dd1db36c1b25c582a.jpg)
『蕨宿』楽しんできました💕