昨日は新しい勤務先の全体ミーティング(勉強会)に参加させていただきました。(珍しく緊張しましたw)
接遇についてのお勉強。
『分をわきまえる。』久しぶりに聞くお言葉。
今では耳にしないことが多くなりました。
色々考えながら帰宅途中で
冷蔵庫(野菜室)の中が心細くなってきたので
お買い物してかえることにしました。
夕飯の献立を何も考えていないので
店内をウロウロ。
野菜の値段が相変わらず高い。
胡瓜1本68円。
キャベツ半分で148円。
キャベツといえば、DASH村番組内で紹介されていた
北海道大球という
超デカ!キャベツ があるんですねぇ~♪
トシ君も見たことがあるそうです。
私『売っているの?』
トシ『スーパーで見かけたことはないなぁ』
私『どこに卸されているの?』
トシ『???』
トシ『でも、運動会の景品で見たことはある』
私『景品?・・・他には?』
トシ『町内のイベントなどの景品』
私『景品?』
トシ『運動会の景品・・・』
私『それ、さっきも聞いた(^^;)』
私『いくら(値段)ぐらいなんだろう?』
私『お取り寄せ・・・できないよねぇ(^^;)』(できたとしても、しないけれど。)
私『売ってても、買わない、買えないよねぇ』(まず普通の包丁で切れるか疑問。保存に困る)
トシ『でも、運動会の景品で・・・』
私『もう、そればっかりじゃん!』
普通のキャベツの10倍の大きさで価格は1個1000円ぐらい。
道の駅などで販売されることもあるとか。
ニシン漬けに使用されるそうですが、生のままでも食べることができ、甘みがあるそうです。
話は元に戻りますが
野菜の値が高くとも、買わないわけにもいかず
ほうれん草、キャベツ、白菜、ブロッコリー、緑色のパパイヤ(野菜?)など数点購入。
他にも食料品を買って2袋、両手に持って帰宅。
冷蔵庫にしまっていると ?ヽ( ^ 。^ )ノ? アレアレー?
同じ大きさだけど、入っている個数と袋が違うトマト。
なんで?( ° ° ; ) エエッ
トシ君がトマト好きだから買おうと思っていたけれど
どうして二袋も? しかも値段はハッキリ覚えています。
1つは298円 もうひとつは368円・・・
確かにトマトをかごに入れた記憶はありますけれど
2つ入れた記憶がありません。
他の方が間違えて入れたということはあり得ません。
カゴは手に持っていましたから・・・( ̄_ ̄|||) どよ~ん
何度振り返っても記憶がない。
無意識ってやつなんでしょうけれど。会計済ませ、袋詰めするときに気が付くだろう。
帰宅して袋の中を出すまで気が付かないってどぉ~でしょう。
人ってこうして年齢を重ねていくんですねぇ。
驚きと衝撃と記憶喪失、戸惑い、不安、諦めと無駄。他にもいろいろw
色々なものが欠落していく。
NHKで放送されていた『認知症』についてのTVを見た後、トシ君に宣言しましたw
私は間違いなく認知症になるから宜しく!
そしたらトシ君
介護は任せろ!だってw
接遇についてのお勉強。
『分をわきまえる。』久しぶりに聞くお言葉。
今では耳にしないことが多くなりました。
色々考えながら帰宅途中で
冷蔵庫(野菜室)の中が心細くなってきたので
お買い物してかえることにしました。
夕飯の献立を何も考えていないので
店内をウロウロ。
野菜の値段が相変わらず高い。
胡瓜1本68円。
キャベツ半分で148円。
キャベツといえば、DASH村番組内で紹介されていた
北海道大球という
超デカ!キャベツ があるんですねぇ~♪
トシ君も見たことがあるそうです。
私『売っているの?』
トシ『スーパーで見かけたことはないなぁ』
私『どこに卸されているの?』
トシ『???』
トシ『でも、運動会の景品で見たことはある』
私『景品?・・・他には?』
トシ『町内のイベントなどの景品』
私『景品?』
トシ『運動会の景品・・・』
私『それ、さっきも聞いた(^^;)』
私『いくら(値段)ぐらいなんだろう?』
私『お取り寄せ・・・できないよねぇ(^^;)』(できたとしても、しないけれど。)
私『売ってても、買わない、買えないよねぇ』(まず普通の包丁で切れるか疑問。保存に困る)
トシ『でも、運動会の景品で・・・』
私『もう、そればっかりじゃん!』
普通のキャベツの10倍の大きさで価格は1個1000円ぐらい。
道の駅などで販売されることもあるとか。
ニシン漬けに使用されるそうですが、生のままでも食べることができ、甘みがあるそうです。
話は元に戻りますが
野菜の値が高くとも、買わないわけにもいかず
ほうれん草、キャベツ、白菜、ブロッコリー、緑色のパパイヤ(野菜?)など数点購入。
他にも食料品を買って2袋、両手に持って帰宅。
冷蔵庫にしまっていると ?ヽ( ^ 。^ )ノ? アレアレー?
同じ大きさだけど、入っている個数と袋が違うトマト。
なんで?( ° ° ; ) エエッ
トシ君がトマト好きだから買おうと思っていたけれど
どうして二袋も? しかも値段はハッキリ覚えています。
1つは298円 もうひとつは368円・・・
確かにトマトをかごに入れた記憶はありますけれど
2つ入れた記憶がありません。
他の方が間違えて入れたということはあり得ません。
カゴは手に持っていましたから・・・( ̄_ ̄|||) どよ~ん
何度振り返っても記憶がない。
無意識ってやつなんでしょうけれど。会計済ませ、袋詰めするときに気が付くだろう。
帰宅して袋の中を出すまで気が付かないってどぉ~でしょう。
人ってこうして年齢を重ねていくんですねぇ。
驚きと衝撃と記憶喪失、戸惑い、不安、諦めと無駄。他にもいろいろw
色々なものが欠落していく。
NHKで放送されていた『認知症』についてのTVを見た後、トシ君に宣言しましたw
私は間違いなく認知症になるから宜しく!
そしたらトシ君
介護は任せろ!だってw