続きのGoo

Music☆Palette 音楽日記
なのに☆音楽に触れずライブの周辺を写メしてます☆

PANORAMA PORNO

2012-07-23 | review

ライブ前に書いておきたかったのに・・・

もうライブ当日の夜中

①2012Spark 
 映画主題歌で初めて映画館で観た。
 エンディングで、すごくいい感じで使われていて感動した。

②メジャー 
 ポルノ的に「押し」の1曲なんだろうね。
 最初は「くる」ものはなかったけど、結構聴いたから普通にいい。

③FLAG コーヘーさんアレンジ
 正直これも最初は「くる」ものなかった。気持ち的にスルーしてた。
 しかーし!聴きこむうちに好きになった 
 昭仁がシャウトする感じ跳ねる感じが想像できて
 今ではライブで聴くのが楽しみな1曲

④EXIT
 これも発売当時より、掛川で初めて生で聴いて好きになった。

⑤電光石火
 これは最初からライブ向きって思った。

⑥星球
 この曲の「月月火水木金金」がイヤ
 どうしてこの歌詞になったんだろう。
 全然新しくないし、かと言って「レトロ」ないい感じの言葉でもないし。
 聴きこむうちに、すっごく好きになったのにこの部分だけはどうしても好きになれない。
 ここだけがっかり

⑦素敵すぎてしまった
 歌詞に「暗闇」って出てきて・・・・これって「IN THE DARK」と被ってる
 「IN THE DARK」が好きだからなんかガッカリして・・・
 聴きこんでいくと最後に「インザダーク」って歌ってる。
 それだけじゃない、コーラスでずっとそう歌ってる
 これって「IN THE DARK」のアナザーソング?

⑧ワンモアタイム
 近年の曲で最高の曲。ウォークマンでさえ「うるっと」くる

⑨カシオペヤの後悔
 このアルバムで最初から一番気に入った曲。
 今では「・・・も~」がツボ 早く聴きたい

⑩君は100%
 この曲は、初めて晴一のラジオで聴いたとき、デモテープだと思った。
 だって、最後声が出てないんだもん。
 リリースされて同じだったからびっくりした。修正しないんだ
 どうして自分の音域にあった曲を作らないんだろう・・・って思った。
 でも、ライブでは好き
 アルバム曲だったら最高の曲だったよね。

⑪Truly
 ましゃの最近のインスト曲がみんないいんだよね~
 だから晴一にも期待した。
 今回のアルバムは軒並みテンション高い曲が続くから次に繋ぐためにはこういう感じでいいんだと思う。

⑫ゆきのいろ
 晴一の歌詞にしてはストレートなんだなって思った。
 やはり「震災」後、だからかな・・・

⑬なはむけ
 これはね・・・面白い曲だよね。ちょっと一息。ライブでも楽しそう

⑭メリーゴーランド
 これもポルノ「押し」の1曲なんだね。
 ライブで私にどう入ってくるかな~

⑮光のストーリー
 〆の曲らしい。

あああ~久しぶりにざっと曲の感想書いた~
早く寝ないと!って・・・まだ準備してない
帰りの電車大丈夫かな
9時には終わるよね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5×10 ARASHI ALL the BEST!CLIPS 1999-2009

2009-12-05 | review

はぁ~ PV集 やっぱりDVDは観てる間何も出来ませんね
曲の前にメンバーがPVの思い出などをコメントしてます。
見ごたえあるし、とても楽しかったぁ

A・RA・SHI
可愛い あの透明な衣装ではなかったのね  デビュー当時からお気に入りは大野くんでした
aDayinOurLife
当時この曲気に入ってたの。ジャニーズでラップやれるグループだったし  大野くん歌うまいし
うちにCDあるしね
とまどいながら
このPV見ると、幼さがだいぶ消えて今に近づいてるね  曲も大好き
ハダシの未来
翔くんも解説で語ってましたが、大野くんのパフォーマンス最高  楽し過ぎる
WISH
彼らの真っ赤な衣装も良いけど、人形劇がまた素敵
きっと大丈夫
大ちゃん(ここからおおちゃん深い意味なし)とニノのフリスビー(?)が見どころ
アオゾラペダル
大ちゃんが解説で思い出語ってます  釣りの
この曲はCD買って初めて聴いた曲ですが、好きです
Love so sweet
マツジュンが解説で語ってますね~  
マツジュンの姿勢や思いが伝わってきます
We can make it
相葉ちゃん曰く「お宝映像」だそうです  うふふ

ざくっと  ピックアップして感想書きました。さし障りのない程度で
年末に向かって忙しくなるので今日観ておいてよかったぁ
幸せな時間でした
またゆっくり観よ~っと

来年もコンサートに誘って欲しいなぁ~ ファンクラブに入りたい病再燃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山雅治 武道館ライブ CITIZEN DAY 

2009-06-08 | review

ちょっと聞いて下さい。
マシャ武道館3日目に行ったことはすでに載せてありますが、 

               
そこでの私の間抜けな出来事なのですが、、、
その日はCITIZEN DAYお土産はなんとクリアファイル
それに例の朝日新聞が付いてる~
               
私は自分のクリアファイルはその場で出して見ましたが、新聞は友達が出した物を見ただけでした。
そしてライブの翌朝になって私のエコバッグに新聞が入っていなかった事に気が付いたのですうっそ~どうして~
18000人の中で、座席番号でCITIZENの時計当たった人が6名います。私はそれには当たらなくてどうして新聞が入っていないものに当たるのこんなのナシでしょ
でも助かりました。。。同日他の席で参加していた同僚に後日頂きました
みなさんはちゃんと確認して持ち帰りましたか?
私はポルノの時にも2日目にビデオクリップ集のチラシが入っていませんでした

さてライブのことですが、マシャのライブがまったり感じるのは映像観賞(?)があるからでしょうかね?
今回はとてもレアな物が観れましたマシャのアミューズオーディションの映像
それを観る前に約束が3つあったかな
「僕を嫌いにならないで」
「誰にも言わないで」人さし指をに当ててシーのポーズ素敵
「ここは笑うことろですよ」 
こんな言葉だったと思います
そして本当に笑える映像でした

いつもマシャは照れると鼻をこするんですか?
可愛かったですね

魂ラジでは武道館は神聖な場所なので物を投げられないって言っていたのに、
『追憶の雨の中』では紙コップごとお水まかれてましたし、バズーカ(?)でライブグッズのTシャツセットが2階まで飛ばされてました。
北側では暴発したみたいですけど

新曲も聴けました『残響』より  18 ~eighteen~
そして初回限定版のおまけも披露されました
まるふく扇子、タトゥーシール
自分の髪を扇いでこの残響ジャケットシーンを作ってました
そしてタトゥーも左腕にしてましたよ~

ライブ翌日の私の頭の中では2曲がぐるぐる回っていたのですが、、
どちらもライブでは演奏されなかった曲なんです
『venus』『蜜柑色の夏休み』 ipodの残響ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルノグラフィティがやってきた Vol.4

2008-08-27 | review

Light and Shadow
これも理屈抜きに好き
昭仁の作る曲は私の魂を踊らせる?
DVDの見どころ:演奏全体かな。。

メリッサ
私の中では、ポルノグラフィティ=メリッサ
そのくらい今はこの曲が好き
CDだけ聴いているよりやっぱりライブの影響でしょうね
鋼の錬金術師のアニメが見てみたい
DVDの見どころ:これはもう見ていただくしか・・・

Pleae say yes, yes, yes
アルバム『PORNO GRAFFITTI』を最初に聴いて一番印象に残ったのがこの曲。
やっぱりライブで楽しめる曲でした
DVDの見どころ:これも見ていただくしか・・・

あなたがここにいたら
この曲も最初はそんなに好きだったわけではありません。
ポルノグラフィティを日々追っかけていると・・・
すべての曲に込めた昭仁と晴一の心をちょっと垣間見た気がすると、、、、
一層素敵に聞こえたりするものだと思う。
あなたも・・ぜひポルノグラフィティの曲を1回だけでなく繰り返し何回も聴いてみてください。印象が変わってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルノグラフィティがやってきた Vol.3

2008-08-26 | review

そらいろ
晴一がアルバム『PORNO GRAFFITTI』の初回生産限定盤DVDの中でもう故郷?って語ってた気がするけど・・私も最初はまだねぇ30代前半でって思ったけど、いや・・30代ってとても重要な年齢よね。
昭仁が個人的な問題も含め友を想ったことって本当に自然だったのだろうから、こうしてライブDVDで聴くと沁みるよね。故郷のある人はある意味羨ましいなぁ。
DVDの見どころ:スローな曲でも激しい演奏

農夫と赤いスカーフ
これはもう、後から詞が好きになった曲ではあるけれど、
ストーリーがある素敵な歌です。
歌詞にも落ちがあるって言うか、私は一人「なるほど」と関心してしまったのです
DVDの見どころ:思わず目を閉じて大地を想像してしまう・・・これって見どころじゃない?

ウォーカー
これもあとからCD何回も聴いて「お洒落な曲」だと思った。
晴一ワールドって感じ
DVDの見どころ:昭仁が今まで(このDVD中)で一番ギターを弾いている
晴一演奏アップ

リンク
シングル発売当初はあまり興味が湧かなかったけど、今は好きです。
歌詞に昭仁の「想い」が詰まっていると私は思っている
DVDの見どころ:みんなの一体感かな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルノグラフィティがやってきた Vol.2

2008-08-25 | review

パレット
久しぶりに聴いてもらう そう昭仁が言ったね。
初めて聴いた曲だと思った。でも後で知ったけどこの曲はベストアルバムにも収録されている・・・だから私は何度も聴いたはず・・なのにまったく覚えていなかった。
今では大好きな曲でもまだ歌詞がすべて沁み込んできていない。
ライブで晴一が座ってギターを弾いていたというはっきりした記憶がない。
まだライブの雰囲気に入り込むのが精一杯で衣装なども記憶には残っていない。
このDVDのパレットはかなり苦しそうな声
私が参戦した日はもっと声が出ていたと思うよ。
歌い終わった後に「わかっとるんよ、トゥルトゥルトゥトゥて難しいって」
そう言ったんだよね~
DVDの見どころ:座って演奏している根岸さんと晴一

黄昏ロマンス
この曲はもちろんリアルタイムで聴いた曲
でも当時は詞を味わうほどポルノは私の身近ではなかった。
このライブのようにぐっとスローな感じで聴くのもいいね
DVDの見どころ:晴一のギターだけで歌うところ

空蝉
大大大好き
歌詞のちょっと艶っぽい(エロい)ところも好き
こんな感じは理屈抜きに好き
DVDの見どころ:昭仁のギター姿。ROLLよりGood
晴一のホワイトファルコン
そして何より歌が格好いい

鉄槌
ライブでは途中何が起きたのか理解できなかった
マイクの故障で昭仁の声が入らなくなったのかと本気で思った
ライブの「へそ」に当たるところで毎回工夫がされているようなのだけれど。。
まだまだライブ初心者でダメですなぁ
この曲はのちに『PORNO GRAFFITTI』買ってじっくり聴いてから、やっぱり格好良い曲だな~って思った。
晴一の世界って広いな~
DVDの見どころ:赤と黒の世界、そして色の世界。ステージ全般

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルノグラフィティがやってきた LIVE IN ZEPP TOKYO2008

2008-08-24 | review

ポルノの曲は昔のヒット曲しか知らない状態でのライブ参戦。
前年に発売されたアルバム『PORNO GRAFFITTI』は聴いていたので気に入った曲はあったのだけれど。。

 ベアーズ
ライブで大好きになった曲 『PORNO GRAFFITTI』の中で今一番好きな曲
昭仁「ママチャリのような男だけど~
「あっ!あの歌だぁ~」と思った私楽し~い
この曲が最初の方で私の気持ちは一気に上昇
ライブで乗れる曲ってことはもちろんだけど、なんてったって歌詞が可愛い
作詞家としての晴一に興味を持った詞
DVDの見どころ:昭仁もみんなも左右に揺れるところ

 マシンガントーク
この曲はライブの時には曲名も分からなかった もちろん今では大好き
曲のノリもだけど、やっぱりこれも歌詞が可愛い
私自体がマシンガントークだしね
DVDの見どころ:昭仁のモンキーダンス(?)&意外に真剣なまなざしの昭仁

 ハネウマライダー
これはもうポルノのライブでは欠かせない1曲になっているんでしょ
ライブでは持参スポーツタオル(ちょっと大きめ)を回してました
ポカリのCM曲であることは知っていたけど、当時(たかが2年前)のCMの内容は記憶ないです(汗)
DVDの見どころ:晴一の横走り&コーラス姿&やっぱりギターかき鳴らす姿

ROLL
ライブの時に「聴いたことある曲」ではあった。
両A面シングルだったんだよね。この頃('05)はレンタルCDも借りなくなっていた時代。
昭仁の楽曲だと知って、「昭仁もいい曲書くんだな」って思った
本当にいい曲です
DVDの見どころ:二人の汗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い立ち位置 フラゲ~♪

2008-06-24 | review

『痛い立ち位置』
初めてラジオのオンエアで聴いた時にはちょっと違和感のある部分があったのだけれど、こうして手にして聴いてみると新しいポルノの魅力があると思う。
晴一が大好きだったバービーボーイズを意識した楽曲。
まだ「大人」には成り切れていない女性の恋の駆け引き?そんな私のイメージ。
『サマーページ』
レゲエ調?レゲエを完全に知らない私にはレゲエかどうかは分からないけど、昭仁が可愛い感じで歌ってるのんびり聴ける1曲です。
「夏を楽しみたい」と思う心が歌われている。
『ナイトトレイン』
ギターとサビの歌詞が素敵
晴一の魅力が詰まっている曲だと思う。
ライブで是非聴きたい1曲です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする