ざっくり全体
反対側に右阿木燿子さん
ベイスターズの社長さんからのお花が何といっても一番豪華?
関係者入口
反対側には
フェンダー社から
こちら側にスタッフが居たのでもうひとつあったんだけど綺麗に撮れなかった。
トイレもすんなり済ませて
はは~ 並んでるよ!
スタジアム内へ。
どこからアリーナに降りていいか分からなかったから
係りの男の子にチケット見せたらスタンドの方へ歩き始めた。
だから途中で降りるところ見つけてさっさとアリーナへ降りた。
新米くんだったんだね。
そして16:30頃から客席いじりが始まり・・・
(知り合いが映り込んだ~!)
まだまだルーシーが画面で説明してるとき
それどころじゃない景色(ごめんなさーい)が見えた
そしてが2本に 撮っちゃいました
あっちの空の雨が止んで虹が出たってことは・・・・
そして開演時間17:00にが降り始めたのでした
17:15開幕
アリーナ10列
晴一側のステージ袖の真ん中辺り?
今回の構成でいくと決して良席とはいかなかったかもしれないけど
なんてったって横浜スタジアム初アリーナ
それはやっぱり感激です
雨が降ることは想定内だけど降り続けるのは想定外だった
途中でカッパ脱いだり着たり、でもずっと
昭仁リハ中に日焼けしたって、ほんと!鼻の頭が赤かった
小さなセンターステージで始まったのでしばらくは後ろ向きのまま。
コーヘーと桑Gも参加。
メインステージ、そしてまたセンター
2度目のセンターステージは森男と真助が加わって革ジャン姿に。
晴一は+グラサン
晴一のギターはあの修理に出しててもう何年も見かけてないホワイトファルコン?
でもレバーが付いてて、なんか雰囲気違うよね?
楽器ド素人なのでわからないや
昭仁はいつも身軽に動いて可愛い。
革ジャン脱げなくてスタッフが袖ひっぱたり
Fu~Fu~ を今回は1塁側と3塁側で分けて対戦
昭仁が「1塁側の勝ち~」私1塁側
ちょっとなりふり構わずのところがありましたが無事にゲット
これは大事なスパイスです。
やっとアリーナだったんだからね。
ずっとだったけど私も手抜きはしなかったよ。
だって昭仁はいつも通り・・・ううん、いつも以上のテンションで引っ張ってくれた。
最後に「みんなに挨拶しに」って袖からフィールドに降りるとき
やっぱり「あきひとー」って叫んじゃった
2年ぶり~
もう少しレアな曲聴きたかったと欲張った気持ちもちょっとあったり
ワンモアタイムは・・・なんて。
とにかく楽しい幸せな時間であったことは確か
「惑ワ不ノ森」の時はジャニーズみたいなワゴンで移動してたけど
正直あれは嫌だったので、今回は普通に歩いてくれてそれが良かった。
また明日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます