平日の居場所としてフリースクールを開校して7年目になります。
不登校のこども達(小学生~高校生)が集い、苦手な教科やさまざまな取組みを一緒におこなっています。
運動教室・書道教室・郊外学習・調理実習などの集金はありません。
2024年3月まで日本財団からの助成金があり、利用料が1日500円・送迎希望の場合1日800円に押さえて実施することが出来ています。
(助成金には賃料や光熱費は含まれていません)
その利用料を払うことが厳しい家庭があります。お金がないことで、唯一の居場所がなくなり、家だけで過ごすことに
家庭の事情はさまざま。ラウムに来たくても我慢することになります。
他県のフリースクールは月30000円~50000円で運営されています。人件費や経費を考えれば、通常料金だとおもいます。
来年度から助成金なしで運営することになりますので、利用料を値上げするか、運営自体が難しくなる可能性があります。
フリースクールを利用しているこどもの7割がひとり親世帯です。
無料なら助かるし、通わせる事が出来ますが・・・毎日500円だと10日で5000円なので難しい・・・
できれば「無料」にして、おおくのこどもに利用してもらいたいと思っています。
こどもが利用料を気にせずに毎日利用出来るよう、皆さまからのご寄付をお願い致します。
ギブワンサイトへのご寄付は税金の優遇措置が受けられます。ぜひ下記のQRコードよりご寄付をお待ちしております。


不登校のこども達(小学生~高校生)が集い、苦手な教科やさまざまな取組みを一緒におこなっています。
運動教室・書道教室・郊外学習・調理実習などの集金はありません。
2024年3月まで日本財団からの助成金があり、利用料が1日500円・送迎希望の場合1日800円に押さえて実施することが出来ています。
(助成金には賃料や光熱費は含まれていません)
その利用料を払うことが厳しい家庭があります。お金がないことで、唯一の居場所がなくなり、家だけで過ごすことに
家庭の事情はさまざま。ラウムに来たくても我慢することになります。
他県のフリースクールは月30000円~50000円で運営されています。人件費や経費を考えれば、通常料金だとおもいます。
来年度から助成金なしで運営することになりますので、利用料を値上げするか、運営自体が難しくなる可能性があります。
フリースクールを利用しているこどもの7割がひとり親世帯です。
無料なら助かるし、通わせる事が出来ますが・・・毎日500円だと10日で5000円なので難しい・・・
できれば「無料」にして、おおくのこどもに利用してもらいたいと思っています。
こどもが利用料を気にせずに毎日利用出来るよう、皆さまからのご寄付をお願い致します。
ギブワンサイトへのご寄付は税金の優遇措置が受けられます。ぜひ下記のQRコードよりご寄付をお待ちしております。


