山川亜紀とニャンコのSound Garden

コンポーザーピアニスト山川亜紀の
音楽とにゃんことカエルと暮らす日々の色々なこと。

ありがとう、川上村(^○^)

2019年12月06日 21時56分00秒 | お出かけ
奈良県川上村で目覚めた朝(^_^)



ホテル杉の湯で、朝7時半、





皆さんと豪華で美味しい朝食をいただきました(*^^*)



茶粥♡





大好きです(o^^o)

ロビーで珈琲タイム。





ホテル杉の湯さん、色々と、本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます!





9時半に出発して、丹生川上神社上社へ(^-^)/





今日は宮司さんがお留守でしたので、正式参拝は出来ませんでしたが、
みんなで団歌の「山と山の間から」を、
社殿に向かって歌わせて頂きました!





凛とした冷たく澄んだ空気の中、
身も心も洗われるような気持ちになりました(^-^)

ありがとうございました。


上社を後に、料理旅館の朝日館さんへo(^-^)o




お約束のランチの時間より、ずいぶん早く到着(^_^;)

女将手作りの柚羊羹。





車を停めていると、
「あっ(^○^)」っと声をかけて下ったのは
川上村在住の書家の土井一成さん!!
なんと、初めて東京で個展をされる事になり、
明日の出発の準備をされているところでした(*^▽^*)

何というタイミング*(^o^)/*
一成さんは、エーデルワイスの皆さんに、作品を見せて下さり、
書と吉野杉とを融合させた一成さんの無二の世界を
色々と親切に、解説をしてくださいました。




朝日館のお玄関に飾られているこの額も、
一成さんの作品です!





そして、なんと、
今朝の奈良新聞に、ちょうど一成さんの記事が載り
見せていただく事が出来ました(^○^)




一成さん、ありがとうございました(^○^)
個展、頑張ってきて下さいね!!





いよいよランチタイムになり、お二階へ〜〜




吉野建なので、階段を上ると立派なお庭。
アジのある大正ガラスが、優しく迎えてくれました。





今日は川魚料理(*^^*)





なんて綺麗☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

岩魚(いわな)




天魚(あまご)








かも鍋



天魚の炊き込みご飯に、自家製のイクラを乗せて。。。




しあわせ(o^^o)








女将差し入れの柿の葉寿司は、お土産に戴いて帰りました(^-^)





デザートの柿





珈琲を頂きながら、女将が色んな話を聞かせて下さいました。





美しくて美味しい、お手間入りのご馳走の数々を、
本当にありがとうございました!





感謝です。


帰り道に、昨日、電話でお願いしていた大滝茶屋さんへ寄りました。





例年なら、もう閉まっている時期だったのだけど、
今日、奈良テレビの取材があり、
なんと、今日まで開いていたそうです((o(^∇^)o))

何というタイミング*(^o^)/*
大滝茶屋さん、ありがとうございました(^-^)♡


エーデルワイスの、振り込め詐欺撲滅音頭研修会in川上村旅行は
笑いと感動と奇跡に溢れた、素晴らしい旅行になりました(o^^o)
皆さま、本当にありがとうございました!


心から、感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま、川上村(^○^)

2019年12月05日 23時55分00秒 | お出かけ
新老人の会コーラス・エーデルワイス有志の皆さんと一緒に
奈良県川上村に来ています((o(^∇^)o))





ただいま*(^o^)/*
っと言いたくなる、ホテルの窓から見える大滝龍神湖。

今回は、「振り込め詐欺撲滅音頭研修会」という名目で
川上村コーラス華音の皆さんに、
振り込め詐欺撲滅音頭の踊りを教えてもらいにやってきました!





川上村の駐在さんが作られた、この音頭(≧∇≦)





ちょっと楽しい企みがあって(^^)v
みんなで教わりにきました。





華音さんに丁寧に教えて頂いて、とっても楽しいダンスレッスンになりました。
バッチリ(^_−)−☆覚えた…ハズ(^◇^;)

お礼に、エーデルワイスの団歌の「山と山の間から」を歌いました。




華音さん、本当にありがとうございました。
また、再会できる日を楽しみにしています(^-^)


レッスンの後は、ホテルの宴会場で、
楽しい宴の始まり((o(^∇^)o))




蜻蛉会席。




目にも美しく、そして、本当に美味しく、




今年、コンクールで県知事賞を受賞された料理長さんの、
お心のこもったお料理の数々を、堪能させて頂きました♡


夕食後、男子の皆さんとカラオケへ♪( ´▽`)




楽しいひと時を、ありがとうございました(*^^*)


今夜は、ホテル杉の湯で、のんびりさせて頂きます(^_^)/

幸せな今日の日に、心から感謝です♡


そして、

今日は、3年と4回目のリンちゃん(=^^=)に感謝する日でした。
リンちゃん、いつも見守ってくれて、ありがとうね♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み最終日

2019年08月18日 23時00分37秒 | お出かけ
お盆休み最終日。
リンちゃんパパと、和歌山に桃を買いに行ってきました(^○^)

ファーマーズマーケット紀ノ川 ふうの丘。



けっこうへんぴな山の中にあるお店なのに、
お客さんが沢山いて、ちょっとビックリしました(^^;



川上村も関係している「紀の川じるし」の旗を見ると
なんかちょっと嬉しくなります(^^)♡



桃やトマト、米油、ポン酢などを購入(o^^o)



荒川にも桃を探して行ってみましたが、ほとんど無くて
桃ジュースを飲みました(^^)



生って書いてあったけど、牛乳と冷凍蜜漬け桃のシェイクで、
美味しかったけど、ちょっとがっかり(T ^ T)




ちょうど通りかかったので、
貴志駅の駅長にゃんに、会いに行きました!!

駅舎も猫の顔(^○^)



ニタマ駅長(=^^=)



お勤めご苦労にゃんです。



お隣のタマミュージアムの中には、駅長にゃんグッズや、写真がいっぱい。

初代タマ駅長。



助役にゃん達(^^)



2代目駅長にゃんは、三毛の長毛洋猫さん。



お客さんが沢山来ていましたが、
外国の方が多くて、ちょっとビックリ!

日本の方ですか?っと、観光の調査員の方に声をかけられて
アンケートに答えて、粗品の豆手ぬぐいをいただいたのですが、

和歌山に来た目的は?
桃を買いに。。。

和歌山の、観光名所に行きましたか?
いいえ。

あんまり参考にならない観光客で、ごめんなさい(^◇^;)



京奈和道から阪和道に入って、和歌山市内へ。
和歌山ラーメンを食べに行きました(^-^)

まるやま。



小さな店内。



だけど壁には、芸能人のサイン色紙がいっぱい!



吉本新喜劇の方が多かったです(^^)

煮たまごや



鯖寿司や巻き寿司



勝手に食べて、後で申告するシステムでした(^^)



シンプルな醤油ラーメンで、すごく美味しかったです♡

帰り道、少しだけ事故渋滞がありましたが、
ほとんど混むこともなく、
助手席でウトウト居眠りしてたら、神戸に着いていました(^-^)



本当は予定が入っていた今日でしたが、
ごめんなさいm(_ _)mをして、
のんびり楽しい、お盆休み最終日を過ごすことができました(^-^)

明日から、またしっかり頑張ります(^O^)/

感謝です♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大渋滞ドライブ

2019年05月02日 23時59分55秒 | お出かけ
今日はリンちゃんパパと、琵琶湖一周ドライブに行きました(^○^)/

10時過ぎに、渋滞覚悟で出発。
そして、期待を裏切らない大渋滞にどっぷりとf^_^;



出口も混んでて、名神を降りるのにも苦労しましたが、
今日は、最高のドライブ日和*\(^o^)/*
琵琶湖も緑も空も太陽もキラキラ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



時計と反対回りで琵琶湖を北上。

少し遅いお昼は、リンちゃんパパの知り合いのお店、
野洲の「BIWAKO DAUGHTERS」さんへ(^^)/



お土産ではいつも食べてますが、お店に来たのは初めて。



お洒落な店内には、琵琶湖のお魚たちが、
愛情いっぱい、美味しそうに並べられていました♡



お店の前のベンチで、ブラックバスのフライ、海老豆、
モロコの入ったお弁当をいただきました(o^^o)



私はブラックバス、初体験でした(^^)
白身のお魚でクセがなくて、とっても美味しかったです♡

お店の前では、
琵琶湖の天然うなぎを炭火で焼いておられて、いい匂い(^^)♡



リンちゃんパパと、もう18年のお付き合いになる
琵琶湖の漁師さんの娘さんたちがされているこのお店。



GWとあって、次々とお客さんが来られていました。

リンちゃんパパがお話をしている間に、
桜と苺のジェラートをいただきました(o^^o)



すっごく美味しかったです!!

ゆっくりさせて頂いている間に、
なんやかんやとご馳走になってしまいました。



ありがとうございました(^_^)

BIWAKO DAUGHTERSさんを後にして、さざなみ街道を走って、琵琶湖の北へ〜











海津大崎では、綺麗な夕陽が見れました(o^^o)



琵琶湖をくるっと回って南に下ると、
まもなく、再び大渋滞の中へ〜

せっかくなので少し遠回りして、
京都白川にある、ラーメン屋さん天下一品総本店へ(^^)
そして、再び並ぶ(^^;;



しばらく待って店内へ〜



私は、煮卵チャーシューこってりラーメン♡



美味しかった(^○^)…けど、
今日は体重が増えただろうな(^^;;



帰り、京都南から名神に入ると、あとは渋滞もなく、
スムーズに帰ってくることが出来ました。

お天気も良くてGWを満喫した、楽しい一日でした(^○^)

リンちゃんパパ。
大渋滞の一日、一人で運転を頑張ってくれて、ありがとう(^^)

明日からまた、頑張ろうo(^_-)O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絆深めた三日間

2018年10月21日 22時30分23秒 | お出かけ
山口県で目覚めた朝(^^)

昨夜はホテルに着いてからお腹が空いて、
有志7人で新山口駅下の居酒屋さんへ(^O^)/
深夜にたくさん食べて(^ ^;)最後の夜を楽しみました!





午前中、帰路に着く前に、
山口県の錦帯橋へ行きました!



青い青い空*\(^o^)/*



てっぺんに見えてるのは、岩国城だそうです(^^)



錦帯橋は、丸いところで滑らないのかな?と思っていたのですが、
小さな階段状になっていて、なるほどと納得(^○^)



錦帯橋を渡った先にある、
種類が165もあるというソフトクリーム屋さんへ(^-^)/





みんなで、思い思いのソフトクリームをいただきました(^O^)



私は、塩キャラメルソフトクリーム(*^^*)



美味しかった(^∇^)♡



河原からの錦帯橋。



錦川の水は本当に美しくて、
鮎がたくさん見えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



お天気も良くて、最高の思い出になりました(^O^)/





同行して下さった、フォトグラファーの辻本さん!
美しくも素晴らしい旅の思い出写真を、ありがとうございました(^○^)


帰りのバスの中、
もう一度みんなで昨日歌った歌を歌いました。
そして、三日間の感謝と、さようならのご挨拶。



本当に楽しい三日間でした。
そして、
源流の郷を通じて繋がった私達の絆を再確認できた、
感謝に満ちた三日間でした。

道の駅みきで、いよいよ、さよなら。
寂しくて泣きそう…っていうか、泣きました(T_T)







バスに手を振りながら、心の中がポカポカあたたかくなりました。
書ききれない思い出と、感謝の気持ちでいっぱいです!

皆さま、
本当に、ありがとうございました(*^^*)


昨日の、交流会のお写真をいただきました(o^^o)







ありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする