山川亜紀とニャンコのSound Garden

コンポーザーピアニスト山川亜紀の
音楽とにゃんことカエルと暮らす日々の色々なこと。

交流会

2019年04月25日 20時55分16秒 | 音楽いろいろ
今日は、
新老人の会コーラス・エーデルワイスと
シルバーカレッジ15期 混声合唱団コーロハッピー15の
初めての交流会でした(=´∀`)人(´∀`=)

午前中のコーロハッピーの練習♪( ´▽`)の後、
バスや車などで、皆さんそれぞれに移動。

お昼ご飯は、私の車に乗っておられたAさん、Uさんと一緒に
昨日行ったばかりのマルナカさんに行きました(^○^)



イレギュラーにお邪魔したのに、
いつものシフォンケーキを付けて下さいました(o^^o)
ありがとうございました♡


昼食後、会場の、勤労会館にキーボードをおろして
皆さんに運んで頂いている間に
案内して頂いた、少し離れた安い駐車場へ(^^)v

勤労会館にはアプライトピアノがあるのですが、
コーロハッピーは、私が一人で弾き振りするので、
いつもの本番スタイルで演奏したくて持参しました(^○^)



午後2時。
エーデルワイス20名、コーロハッピー19名、
そしてエーデルワイスの指揮者の三木先生と私。
総勢41名の、初めての交流会がスタートしました!



友人の美香さんが、今日の為に素敵なプログラムを作ってくださいました。
美香さん(^○^)本当にありがとう♡



ずっとピアノを弾いていたので(^◇^;)写真はありませんが、
エーデルワイスさん、コーロハッピーさんの、
素晴らしい歌声が多目的ホールに響きました♪( ´▽`)

どちらの団も、私の作った歌や編曲した歌を歌って下さいました♡

コーロハッピーさんが歌って下さった
「ピンチはチャンス」は、10年位前に作った歌なのですが、
発表の機会がなく、本日、本邦初演となりました(^○^)

そして、ケーキセットでお茶タイム♡





お楽しみコーナーでは、
マジック、合唱、アンサンブル演奏、朗読…



ずっとマイクを持って回ってたので、
全然写真が撮れず、残念でしたが、



終始笑い声が絶えない、本当に楽しい会になりました(^_^)

そして、最後は全員で「同じ流れの中で」を合同演奏。

私の作った歌を歌ってくださっている
39名の皆さんの、素敵な歌声を聴きながら、
心から、幸せを噛み締めていました♡

こうして、私を介して(*´∀`)♪御縁が結ばれていくこと。
こんな幸せなことは、なかなか無いです!

皆さま、本当にありがとうございました(^○^)



エーデルワイスさんとコーロハッピーさん、
終わってから二次会に行かれた方も居たようです(^^)

皆さん!これからも、仲良くして下さいね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日は、本当にありがとうございました。

心から感謝です♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする