山川亜紀とニャンコのSound Garden

コンポーザーピアニスト山川亜紀の
音楽とにゃんことカエルと暮らす日々の色々なこと。

右眼当日

2022年01月12日 21時33分00秒 | 日記
母の右眼、白内障手術当日。
小雪の舞う寒い日になりましたが、風もなく、まぁまぁのお天気になりました(^_^)

朝からバタバタ用意していると、
いつもと様子が違うのがわかるのか、サクラちゃんが、不安そう〜
なだめて、やっと日向ぼっこの体勢に(=^^=)




予約時間に病院へ〜




コロナで付き添いが出来ないので、母も私も不安…まぁ仕方ない(^^)

とりあえず、保護メガネを買うように言われていたので、
受付で教えてもらった自動販売機コーナーへ。




ん??
分からずに、コーナーを出たり入ったりしてたら、
病院の人が、コレ!って教えて下さいました。




ヘェ〜〜(@_@)




無事に買えて、お買い物をして実家に帰宅。

母が居ない事が、なんとなく不安なのかf^_^;
帰ると、父が、母の場所に座っていました。
私たちが出かけた後、サクラが、
母の椅子に座ってる父のところへ、撫でて♡っときたので
父が撫でると、母じゃ無いと気がついたサクラが、
「びっくりして逃げていきよった!」と、父は少々不満そうでした(^_^;)

母が私と一緒に帰ってこなかったので、サクラはニャーニャーなくし、




父も心配なのか、時間のことや手術のことばかり聞いてくるので、
今日の流れを紙に書いて父の前に置くと、何度も読んで。。。

まぁ心配だよね。

非日常な一日…

落ち着かないので、少し早めに、父も一緒に母を迎えに行きました。
父は車の中で、私はロビーで待機。。。




母の右眼の手術は、相当痛かったらしく…
痛かったら言って下さいねって言われてたのに、
言われたことを忘れたのか、我慢したのか。。。
あんまり痛かったから、左目はもうしたくない(T-T)などと言いながらも、
とりあえず無事に帰ってきました(^-^)
狭隅角なので、ちょっと難しい手術って言われてたの…
そういう事だったのかもしれませんね。。

でも、手術が終わった時、執刀医の先生に、
「よく頑張られましたね!」っと言って頂き、
先生自ら膝をついて母のスリッパを履かせて下さったと、感激しておりました(^_^)

ありがとうございました。





明日の朝、絆創膏を外してもらいに行きます(^ ^)

明日からの、術後の目薬が、かなりややこしいので、確認表を作ろうと思って
母がもらってきた目薬を自宅で出してみたら、
なんと、チェックシート付きでした(^_^)




日にちだけだったので、一日三回、三等分に線を引きました(^^)v
メモやチェックは徹底的にやってくれる、A型父(^^)に、頑張ってもらいます!

なんのかんのと言いながらも、母の白内障手術月間は、始まったので、
最善でちゃんとなおるまで、頑張ります(^_^)/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする