仕事が先週で一段落だったので、週末はちょっと豪勢に食べたい気分。横浜に用事があってでかけたついでに、牛鍋の老舗:荒井屋さんの万国橋店に出かけてきました。
駐車場がなかったので、近くのリパークにとめました。夕方5時ごろの半端な時間。予約なしでしたが、OKとのことでした。
なんといっても横浜三大牛鍋屋の1つ。三大牛鍋屋は太田なわのれん、じゃのめや、荒井屋の3つ。期待大。
濱浪漫コースというリーズナブルなコースをチョイス。牛鍋もあおりという一番安いものにしてみました。コースの値段は¥5000×2名。加えて奉仕料(サービス料)10%。
ここはごはんではなくて、最後はうどんを入れてシメにするタイプ。
牛鍋のお肉は、人形町今半と比べるとかなりしっかり厚い感じ。でもサシが多くて味は美味でした。すきやきのたれもしっかりとしたしょうゆベースで関東風でgood。生卵は仲居さんがものすごく綿密にかき混ぜてくれていて滑らか。残念なのは、自分で作らなくちゃいけないこと。しかし、自分でやってもそこそこうまくできました。たぶん、肉がそこそこ厚いので、煮すぎて固くなるなどが避けられるからかな?
最後のシメのうどんがおいしかった!どちらかというと、すき焼きはご飯で食べるものと思っていましたが、うどんもいけるなと感じました。
6時になるとどんどん、予約のお客様が入ってきて、座敷も埋まってきたところで、こちらは食べ終わり、超満腹で帰ってきました。
お店も新しくてきれいでよいです。文明開化の味がした?!