先日5/26のライブは
盛況に終わって何よりでした。
モトヒロです。
個人的には5月末のライブは
特に気をつけているコトがある。
ちょうど3年前のSound of Your Voiceの
CD発売記念ライブの前日に、
ぎっくり腰になってしまったのだ。
当時のもとやん氏ブログでも綴っているが、
私のぎっくり腰はハンパなく、立てなくなるほどだ。
代役はいなく、いや、いたとしても、
このバンドはオレが演奏すると
決めているので強行で出演した。
腰にコルセットを巻き、
骨盤から背中にかけてはサラシを巻きつけて、
ガムテープでぐるぐるに固定して叩いた。
そんなコトもあってこの時期の体調にはかなり気をつけている。
今回はケアもしてきたので、何事もなく演奏できたので、
ほんと良かった。
まぁしかし体調管理は大事ですね。
さて、ライブの話に戻るが、
どうも先日気になってしまったことがある。
それはライブ終了後、メンバーの写真を撮る際に、
ヒデ氏が、
「ボンジョヴィでいこや!」
と言い、メンバーは個々にその意味を理解した上で、
ボンジョヴィポーズをとるのだ。
それが画像の並んでバンザイである。
そもそも、コレの呼び名は何なのだ?
コレは結婚式や、宴会などでも
ボンジョヴィやろや、
と何度かこのポーズをしてきた。
エアロスミスじゃダメなのか?
ミスチルやサザンオールスターズでもええんやないのか?
いや、いいのだ。コレでも意味は通じるのだ。
だが年配の人らと、もしくは若年層の人らとコレをする時は、
ボンジョヴィでは通らない。
かと言って年配の人らに、アリスしましょうか?
と言っても、? であろう。
そもそも、年配の人らとこの行為自体をする機会があれば、
それこそプレミアだが。
まさしくコレはボンジョヴィ世代が
共有出来るポーズなのかもしれない。
たまに居合わせたメンバーにより同世代でも
通じない時もあるが、
我々の中ではこの行為を
ボンジョヴィと呼ぶ。
ボンジョヴィが解散しても、
そう呼ぶし、やる機会もあるだろう。
しかし残念なのが、
先日のライブで、ボンジョヴィをする時は、
ステージから下りる前に
やればよかった。
ただその場の空気を読まないと、
何でもやってしまうと寒い雰囲気になってしまうので、
十分に注意が必要だ。
盛況に終わって何よりでした。
モトヒロです。
個人的には5月末のライブは
特に気をつけているコトがある。
ちょうど3年前のSound of Your Voiceの
CD発売記念ライブの前日に、
ぎっくり腰になってしまったのだ。
当時のもとやん氏ブログでも綴っているが、
私のぎっくり腰はハンパなく、立てなくなるほどだ。
代役はいなく、いや、いたとしても、
このバンドはオレが演奏すると
決めているので強行で出演した。
腰にコルセットを巻き、
骨盤から背中にかけてはサラシを巻きつけて、
ガムテープでぐるぐるに固定して叩いた。
そんなコトもあってこの時期の体調にはかなり気をつけている。
今回はケアもしてきたので、何事もなく演奏できたので、
ほんと良かった。
まぁしかし体調管理は大事ですね。
さて、ライブの話に戻るが、
どうも先日気になってしまったことがある。
それはライブ終了後、メンバーの写真を撮る際に、
ヒデ氏が、
「ボンジョヴィでいこや!」
と言い、メンバーは個々にその意味を理解した上で、
ボンジョヴィポーズをとるのだ。
それが画像の並んでバンザイである。
そもそも、コレの呼び名は何なのだ?
コレは結婚式や、宴会などでも
ボンジョヴィやろや、
と何度かこのポーズをしてきた。
エアロスミスじゃダメなのか?
ミスチルやサザンオールスターズでもええんやないのか?
いや、いいのだ。コレでも意味は通じるのだ。
だが年配の人らと、もしくは若年層の人らとコレをする時は、
ボンジョヴィでは通らない。
かと言って年配の人らに、アリスしましょうか?
と言っても、? であろう。
そもそも、年配の人らとこの行為自体をする機会があれば、
それこそプレミアだが。
まさしくコレはボンジョヴィ世代が
共有出来るポーズなのかもしれない。
たまに居合わせたメンバーにより同世代でも
通じない時もあるが、
我々の中ではこの行為を
ボンジョヴィと呼ぶ。
ボンジョヴィが解散しても、
そう呼ぶし、やる機会もあるだろう。
しかし残念なのが、
先日のライブで、ボンジョヴィをする時は、
ステージから下りる前に
やればよかった。
ただその場の空気を読まないと、
何でもやってしまうと寒い雰囲気になってしまうので、
十分に注意が必要だ。