スペインサラマンカ・あるばの日々

スペイン語留学の街、サラマンカより、地元情報とスペイン文化、歴史に関する笑えてためになるコラムをお届けしています。

スペイン音楽特番 in 大阪万博 Expo’70会場 (超お宝映像)

2019-02-14 01:53:21 | スペインがお題のコラム

2025年の万博開催地が、大阪に決定したとのニュース。

これを聞いてとっさに“またやんの?”と思ったあなたは、
どっぷり昭和の人でしょうなww

そう、ちょっと古い人間にとっては
1970年に大阪にて開催された大阪万博こそが想い出の
万博。愛知万博はなかったことになってたりするw

 半年の開催期間の来場者数 6,421万8,770人と歴史的な記録。
(当時の人口の1/3)ちょうど高度成長期、発展のシンボル
として未だ語り継がれる戦後の最大イベントの一つだった。

ちなみに数多い参加国に、スペインの名前はなし
もちろんパビリヨンはなかった。

一つ特記できることといえば、「ガス・パビリヨン」館内に
バルセロナ出身の画家ジョアン・ミロ氏が製作した作品「無垢の笑い」
が展示されていたことか。
(当時の展示の様子)
(現在は中之島にある「国立国際美術館」に展示)

そして実は…スペイン国営TVが同年開催時期、
この万博の紹介もかねて、特別音楽番組を開催地で撮影していたんですな

その名も「OSAKA SHOW 1970」

当時一番売れてた4人の歌手が出演。

まずは出ましたフリオ・イグレシアス
(今はエンリケ・イグレシアスのお父さんと言わんといけんのか?)
27歳、まだ髪ふっさふさのピッチピチ。

歌いながらコンパニオンのお姉ちゃんにちょっかいだしたり、
もうこの頃からだったのね…いかにもなラテン男ぶりが素敵だわw


そしてミゲル・リオス


60年代より活躍している、シンガーソングライター。
スペインロック界のパイオニアとして、今じゃ重鎮として
幅広く活躍。

しかしまさか大阪万博で阿波踊りの方と踊りながら
あの偉大なヒット曲を歌っていたとは…


このベートーベンの第九のメロディをベースにした
“喜びのシンフォニー”は世界的なヒットとなり、日本でも
販売されていた模様。(ちなみにもう一つの“新世界より”はやはり
ドボルザークのあの曲ベースのロックです)



次は女性陣、カリーナ


当時大ヒットした「夢見るシャンソン人形」をスペイン語で歌って大ヒット。


日本で言えば弘田美枝子あたりか。おそらくシルヴィ・バルタン
とかの路線で、とにかく大人気だったとのこと。

そして大阪万博のサンヨー館展示の「人間洗濯機(今でいやジャグジー)」
にご本人の入浴シーンが!当時のファンには鼻血ものだったと思われる…


最後に68年ユーロビジョン優勝者マシエル
(同コンテスト史上、唯一のスペイン人優勝者)

*大阪万博時の切り取りビデオがないので、ユーロビジョンのやつです。

もちろん日本でも発売されていたようですが、
この“ラララ”は今~~だに人気定番曲で、中高年で
カラオケに行くとかならず誰か歌いますw

…とこんな感じで、彼ら有名歌手らのおしゃれPVであり、
また大阪万博の紹介リポートになっているとなかなかよくできた番組。

そして今となっては大変貴重な資料ではないかと。

歌い踊る彼らの後ろに群がる人々の姿に目が行く。
…日本人の顔って随分変わったかもなぁ…
着物の方が結構多いよな。
いかにも昭和な孫とおばあちゃん
激しく歌い踊る歌手を見つめる方達。
よく考えたらここで人生初めて外国人を見た!って方
も多かったんだろうねぇ…

思いがけず、日本とスペイン2つの国の昔に
同時にタイムスリップできたわけで。

ちょっと興奮したお宝発見でありました~

↓以下は全編になります。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご参考まで (通りすがり)
2020-06-15 18:42:35
小学校3年の時、父母に連れられて1970年大阪万博を見学した者です。興味深くブログ記事を拝見しました。Karinaさんのビデオが楽しいですね。
<タミル語映画(1973年制作”Ulagam Sutrum Valiban” 「世界を旅するヤングスター」・主演M.G.R.がシュールなおバカさを大阪万博で爆発させています。
https://www.youtube.com/watch?v=SXcf1djh2DE
返信する
ありがとうございます! (Michiko)
2020-06-15 18:56:51
コメントありがとうございます。
私も連れていかれたのですが、小さすぎて
記憶が曖昧…なのにインド館に入った時に
コンパニオンの方が怖くて(←初めて遭遇したガイジン)大泣きしたのをおぼろげに思い出します。

そこに教えて頂いた貴重なビデオw
素敵な万博紹介にもなってますね。
いやはやなんともノスタルジック~
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿