長野県下伊那郡大鹿村の民宿「かわらしま」
今回が3回目です
朝9時に我が家を出発
シルバーウィークの渋滞を避けて
往きは国道153号線で飯田市まで
本当に快晴で雲ひとつなく
快適なドライブになりました
その途中、稲武にある恒例のモッキー
(正式名称は「木材需要促進センター」だそうです
”もく(木)”と“き(木)”とはそのまんまですね)
に立ち寄り乾燥シイタケと
隣にある「蓬莱泉吟醸工房」(関谷酒造)の
日本酒計り売りコーナーでお酒を購入(ビン持参でビン代だけお得)
関谷酒造は愛知県では名の知れた「空(くう)」の醸造元
「空」はなかなか手に入りませんが
ここで一番高いお酒は「空」より美味しいかも
(いつも上から2番目のしか買わないので推測です)
かわらしまさんご紹介の飯田市の
「お食事&喫茶DON(ドン)」で昼食
室内でも犬同伴可なのですが
ここには芝生のドッグランがあり
とても天気が良かったので
ドッグランに面したテラス席でいただきました
手前がドッグラン
入り口側は普通の食堂、ドッグラン側はなかなか洒落た感じがありました
屋根にも犬の模様が
ドンは看板犬の名前だそうです
飯田市と言えば「ソースかつ丼」
を定食でいただきました
1,100円(ぐらい?メモするの忘れました)とリーズナブルでとても美味しかったです
ただ、ほんとは広報誌「いいだ」でも紹介された
オムライスを食べてほしかったと・・
次にはいただきます
飯田市から中央高速で次のインター松川まで移動
インター近くの「ましのワイナリー」
ここでワインを買いました
宿に着くまでにすでに日本酒、ワインと嵩張るものばかり
お土産は計画的に・・
ここから雲ひとつない空を背景に
南アルプスの眺望がすばらしく見とれてしまいました
アリス、南アルプスをバックに
(クリックで拡大します)
これまで何度も伊那谷を訪れ
中央道を走りましたが
こんなに稜線が奇麗に見えたのは初めてでした
さて、4時頃、ようやく「かわらしま」へ到着
ここまでの道のりは
「DON」のオーナーさんが
「人に乗せてもらっては大鹿村には行かない、
車に酔うから・・」と飯田の人でもあまり通りたくない?!
ダム沿いのくねくね道と
大鹿村の幹線から宿までの落石注意の山道
思えば初めて来た時は
だいぶ車に慣れたアリスが
もうすぐ大鹿村というところで戻した
そういう道ですが
それでもリピーターが多いというのが
「かわらしま」の魅力でしょう
犬たちの魅力はなんといっても
600坪のドッグラン
どれだけ突進してもぶつかる心配はありません
(父の遠投能力では・・)
それに美味しい草もイッパイあって?!
食べるんじゃない!あんたは牛か!と
自分の過去を勘違いしているじゃないかと
それほど草好きなチャッピーです
食うだけ食ったし、帰るわ・・と
立ち去っていくチャッピーでした
つぎは人間のお食事
メニューはこちら(クリックで拡大)
「かわらしま」の魅力のその2は(人間にとってはその1!!)
とっても美味しい食事です
オーナーさんのこだわりは「地産地消」
それが新鮮でおいしい食材となり
お食事がとても楽しくなります
もちろん、ハーブや野菜類をご自身で栽培して
それが食材にもなります
ご飯(お米)も野菜もヨーグルトもジャムも
みな生産者の顔が見えるものばかり
「ささみと野菜のゼリー寄せ」には
ブログで紹介されていたカボチャズッキーニも使われていて
見ても美味しい綺麗さがありました
にじますのハーブ焼きの後の
サラダにはサンゴブロッコリーが使われていました
(今日、甲斐犬クロちゃんが家を訪ねてきてくれて
クチーナ奥さまにお訊ねしたところ
それは「ロマネスク」とも言う
イタリアでは欠かせないお野菜だとのことでした)
鶏のバルサミコ酢風味野菜ぞえ
カリッと焼かれていて
にじますのハーブ焼きもでしたが
オーブンの火加減が最高なのでしょう
デザートはいつものことですが
写真を撮るのを忘れて食べてしまいました
が、とっても美味しいプラムのムース、洋ナシのゼリーでした
そして、何とサプライズのお土産が
今日は期せずしてコーギーデーになったことの記念にと
コーギー型のクッキーを焼いていただきました
そしてさらなるサプライズは
アリス用にとカーディガンの形まで
(尻尾の分だけアリスの方が得した感じ!
チャッピーが悔しがっていました・??)
最後にようやく同宿のコーギーズを
春と秋、年に2度はかわらしまに来られるという
ももちゃん、こなつちゃんご家族
アルバムがかわらしまに置いてあり拝見させてもらいました
写真もとっても綺麗に撮られていて
かわらしまの四季の風景も素敵です
ブログも写真満載です
もうひと家族、ラニちゃん、モアナちゃんご家族は
明日登場です
最新の画像もっと見る
最近の「旅行」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事