![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/3904d6d3785b0e117b64b0843e454c98.png)
夜半からの雨も上がって
でも 今朝はどんより曇り空。
激しい雨では無かったので
そんなに心配はしていなかったけど
朝の日課 庭巡回( *´︶`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/02ca7b8d0077f9cc853d977943cf6d73.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/3904d6d3785b0e117b64b0843e454c98.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/62472c698ff768bbc60211724deef1ce.png)
良かった( *^艸^)
ミニバラさん達
そんなにダメージは無いみたい。
雨の後でも 絵になる姿(*'∀'人)♥*+
これで私の撮影技術が良ければ もっと美しく撮れるのだけれども(´ε`;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/dd9de5b6f7391a0b164cf272160e5ffb.png)
控え目な印象のビオラ。
よく見掛けるお花だけれど可憐で出しゃばらず
私は好き(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/04d351b31cb5c9318685f097cf7affe0.png)
とっても地味だけれど 花が見たくて
去年 購入したチャイブ。
今年はお花が見れそうで楽しみにしてる(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/71f34b430429b1765c9bfe7836e24451.png)
今日は千果さんをパシャリ!
真ん丸い実が やっぱり可愛い(๑•∀•๑)
ヘタが大きいから 結構大きくなるのかしら?
それとも 収穫時期になってもヘタの大き目な実のままかしら?
初めての品種は やっぱり楽しみ( *´︶`*)
千果のお隣さん、イエローミミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/1334cf3143f5380c39d6712f3442334a.png)
これから もう少し真ん丸に変化するらしいけど
この子は今回のミニトマト軍の中でも1番 ヘタが大きい。
想像では 小粒の実だったけれど
意外と大きくなるのかしら?(๑•∀•๑)
今回のミニトマトの中では
断トツでプチぷよさん達が小さい実の様です(*˘︶˘*).。.:*♡
アイコさん達も意外と花が大きいし
ちょっとしたら 桃太郎兄弟より 花が大きい気がします。
もしかして、私の腕の問題かしら?(´ε`;)
毎日 何回も観察して 飽きないの?と
旦那様の心の声が聞こえて来そうな気がしますが
トマトの花が終わって実になった頃に
ヘタを支えてる茎(?)の部分が
日に日に太くなっていく様を見ると
栄養を運んでるんだなぁ〜とか
大きくなっていく実を支える為に太くなっていくんだなぁ〜とか
植物の変化が面白くて全く見飽きません(`・ω・´)
品種毎に葉っぱが違うのも面白いのです(*´ω`*)
違っていたら申し訳ないのですが
去年 育てたトマトベリーガーデンの葉に
フラガールさんの葉は似ている気がします。
葉色の感じ、シュッとした葉の感じ。
最後に。
お向かいさんが挿し芽のプチぷよをご所望なので
急遽 また挿し芽が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/da2b7d4f8b26b670d7042a1e014dcb20.png)
姉も必要か わからないけれど
大玉以外の挿し芽が これからも増えそうな予感(*''艸3`):;*。 プッ
念の為 予備の意味合いで挿し芽を作り始めたけれど
何の問題も無ければ 挿し芽達は植えられる場所が無いので
可哀想かな………と思ってました。
何処かで お役にたてるなら
挿し芽達にとっても幸せな事でしょう(*˘︶˘*).。.:*♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます