goo blog サービス終了のお知らせ 

Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

趣味を持てない性格?

2018-09-23 10:11:46 | 些細な日常の独り言

何かを作るという趣味を…と思い
昨日 布地屋サンで生地購入したのに
どうやら私は「趣味」を持てないらしい…(´-ω-`)

私の思う「趣味」と言う物は
時間の空いた時間にコツコツと
楽しみながら時間をかけて作る物…なのに

どうして私はせっかちなのでしょう?(´-ω-`)

もう、作り終わってしまったの。
作り始めたら止まらないの。




多分 ミシンを出したら
終わるまで 片付けたくない病。
ズボラなんだかマメなんだか わからない感じ( ;゚³゚)

キリの良いところって言うタイミングを持とうとしない。
とにかく完成まで続けたいみたい…(;^_^A

そう言えば
息子達が小学生だった頃のバザーでも
出来る時に一気に作ってしまってたな…と思い出す(笑)

寄付された布地や端切れで
エコバッグとか巾着とかポーチ等
何点かずつ作ったけれど
同じ形の物は一気に裁断と印つけまで終わらせて
内職のようにミシンで縫う……という
まるで業者の様な勢いで作ってた(-∀-`; )

今日が公休だから昨夜 作り始めたのだけれど
徹夜してまで作る必要なかったじゃん…と
自分で自分にツッコミをいれる(*''艸3`):;*。 プッ

これからは もっと のんびりと
丁寧に少しずつ 作ろうと思う(´>∀<`)ゝ

いや、でもね。
我が家は狭いから
作ってる途中の物を出しっぱなし出来るスペースが無いのよね。
一回一回 片付けて また出す手間がねぇ(;^_^A

って、
この考え方がダメよね(-∀-`; )

とにかく。
今度からは
絶対、絶ッッッたーいッ!
ゆっくり作るもん!ファイト━━━o(・`ω´・)○))━━━


と言うことで おやすみなさい(。σω-。).◦*オヤチュミ

趣味をみつけよう。

2018-09-22 19:09:38 | 些細な日常の独り言

今日は朝にぱらりと雨が降っていたので
歩いての通勤でした。
仕事帰りには久々に布地屋サンに寄って
生地を購入してきちゃいました(*^^*)

実は布フェチでもある私。
なので普段
敢えて職場からも近い布地屋サンに
誘惑されない様に素通りを心掛けてるのです。
それでなくともbagを作ったりしてた頃は
端切れなども捨てられず
「いつか何かに使えるかも」という貧乏性を発揮して
現実は押し入れの肥やし( ;゚³゚)
衣装ケースに中途半端な端切れ等
結構 溜まっているけれど
使いもせずに、捨てられもせず状態。
今度 整理しないとね(´-ω-`)

今、何故 また布を購入したかと言うと
「なにか趣味をみつけよう」という足掻きです。

新たな事に挑戦するには
道具からなにから お金も余分に掛かるので
数年 眠りっぱなしのミシンを使おう!と安易な考え(;^_^A

ホントはパッチワークやキルトなんて 良いかも、と思ったのですが
本格的にやるには やはり それなりの物が必要なのです。
ちょっとしたキルト小物を作った事があるので
キルト用の指貫はあるのですが…。

キルトやパッチワークは
またの機会とする事にして
取り敢えず お洒落エプロンに挑戦してみる事に(*^^*)

エプロンも好きだし
一番 材料もシンプルで揃えやすいですから( *^艸^)

洋服は高校の授業で作った事がありますが
流石にそこまでの大物にtryする自信が無い。
bagやエコバッグを作るのも好きですが
今はbag系の気分になれず。

エプロンなら……
何枚あっても苦にならない気がしたのです(;^_^A
なんなら日替わりで毎日替えても良いし。
エプロンに飽きたら 違う布製品を作りましょう(*''艸3`):;*。 プッ

とにかく。
折角あるミシン。
毎日とはいかなくとも使いましょう!って気になったのです。

但し、デザインを考えて型紙をおこす程は慣れてません。
なのでお手軽にエプロン作りの本も購入(;^_^A

プロが作ったデザインと型紙は
私のような人には必需品♡

デザインを頭に思い浮かべながらの布地選びは楽しい。

今回は3段ティアードのとても可愛らしいデザインを作る予定なので
柄は甘くなり過ぎない様に選んでみました。
もっと可愛らしい柄も心惹かれましたが
3段ヒラヒラのエプロンですから
年齢に合わせて「新婚サン」にならないようにしました。

さてさて。
上手く作れたら良いのですが(*˘︶˘*).。.:*♡ 

来週 誕生日を迎えます。

齢を重ね、一人の時間も増えるであろう今後。
そして冬になれば雪掻きで忙しいとはいえ
それだけの生活で終わってしまうのは淋しいですものね(*^^*)
ミシンに飽きたら 今度は編み針とか
手芸を趣味と言える程度になりたいと思う(´>∀<`)ゝ

うふふ。
なんか足掻いてる感がするよね?
でも いいの。
何かを探してる瞬間も好きだから(*''艸3`):;*。 プッ

あれ?私ってフロア業務?

2018-09-21 07:57:53 | 些細な日常の独り言

今日のお弁当は
昨夜、やっとトンカツを作ったので
多めに揚げて おかずとして利用(*^^*)

私はともかくとして
息子達は夕飯から始まって
朝とお弁当もカツなのでした(´>∀<`)ゝ

7枚も揚げたからね(笑)
昨夜は普通にトンカツ定食風に。
今朝は朝だと言うのにカツ丼。
昼もトンカツ……(;^_^A
あら、やだ。
暫くカツは封印しなきゃってくらい
とんかつ攻めね(*''艸3`):;*。 プッ

でも、ポテサラは食べやすくハムで包んでみましたよ。
昨日の夕食を詰めただけなので
お手軽弁当です(´>∀<`)ゝ

秋となり
夏の間はあまり変化の見られなかったホワイト クリスマスサンも
ほんの少しだけ新たな枝を伸ばし始め
新葉がチラホラと(*˘︶˘*).。.:*♡ 

でも。

この枝は夏にたった一輪咲かせた所からのものなんだけど
他の新葉よりもグングン伸びちゃって元気過ぎ?(;^_^A

そして他の品種より
ホワイト クリスマスサンは新枝が最初から太いみたい( ;゚³゚)

か細いよりも安心感はあるけれど
これだけ太い枝ゆえに夏の間はエネルギーチャージしてたのかなぁ?

ボレロサンはか細い枝だけど
割とひっきりなしに蕾をつけてくれて
夏の間も少しずつ 花を楽しませてくれました( *´︶`*)

涼しくなってきて
こちらも元気な様です。



一斉に咲き乱れる姿はまだ拝めていないけれど
やっぱり可愛らしい花姿にうっとり゚+.*ʚ♡ɞ*.+゚
香りも素敵だしね、癒される(*˘︶˘*).。.:*♡ 

最近のお仕事は
平日でもとても忙しくって
ヘトヘト状態になってしまう(-∀-`; )

何がそんなに疲れるか、と言ったら
キッチンではなく
フロアに出ている時間が多いせいだと思う。

キッチンなら
どんなに忙しくっても水を得た魚の様に動けるの。
でもフロアフォローでフロアに出ると
あれもこれも…と
フォローと言うよりガッツリとフロアに出っ放しで
ほぼキッチンには戻れずに
キッチンをTサンと新人チャンにお任せ状態( ;゚³゚)

私の仕事ってフロアだったっけ?と
なんか疲れてしまうのよね…。
気持ちがね(;^_^A

本音を吐けば
ちょっと、フロアの子達。
しっかりしてよね!
もっと ちゃっちゃと動いてよね!
伝票をあちこちに置きっぱなしにしないでよね!
ドリンクバーのグラス補充にも気を配ってよ!
等など言いたい事は山とあるのです(;^_^A

本来なら私よりフロア業務に慣れてる子達だけど
忙しくなると目の前の事しか見えなくなったり
パニックを起こしたりしちゃうみたい…。
その癖 自分はaliceサンよりフロア業務を知ってる
という自負があるみたいだから
頭ごなしに本音を言ったら反発されちゃうだろうなぁ…と
あんまり本音は言えない私(´・×・`)

だったら、私をキッチンに戻せ!٩(๑`^´๑)۶ムキー!!!

と、しょうもないジレンマに陥る(笑)


プライドを持ってお仕事する人は好きだけど
この子達のプライドはちょっと違うんだよな〜…と
残念な様な何とも言えない想いを抱えて
また今日もお仕事をするのです(;^_^A

まぁ考えてばかりでも捗らない。
自分に出来る事を出来る範囲で
今日も頑張ろうっと(´>∀<`)ゝ

☆º°˚*☆ Have a ηice ϑay ☆º°˚*☆

共有したい愚痴も様々ね。

2018-09-20 07:29:56 | 些細な日常の独り言

今日は簡単お弁当(*^^*)

なのに、カラフルに見えるから
ちょっと手のこんでる様に見えませんか?(笑)

たまに買う赤ウィンナー。
安くさいけれど懐かしいのよね( *^艸^)

でも数年前から この赤ウィンナーが人気あるらしい。
デコ弁等に重宝するとか。
あと、ピンク色として魚肉ソーセージも見直されてるみたいね(*^^*)

勿論 私はデコ弁なんて作らないから
どっちかと言ったらお安くて手軽に使えるって理由の方が重要(笑)

ちりめんじゃこや昆布の混ざったふりかけ。
美味しいし彩りとして使えるし良いね(*˘︶˘*).。.:*♡ 

問題は普段のスーパーに売ってない事。
催事で購入したものだから
次に買う機会はいつ来るだろう?(;^_^A

タッパーに入れて冷凍保存してるけど
きっと すぐ無くなっちゃう( ;゚³゚)

卵焼きは今日はほうれん草入り。
黄色と緑って どうしてこんなに見栄えするのかしら?
大した手間ではないのにちょっと豪華感が出るわね( *^艸^)

今日はお野菜が少ないから
余計に見栄えがする気がする(*''艸3`):;*。 プッ

カラフルだからミニトマトは省いちゃった(´>∀<`)ゝ
昨日 沢山収穫したばかりなんだけどね。

さて、子供たちの小話。
二人とも図書委員に所属していて
昨日は委員会のあった日なんだけれど
2週間程前から 本が行方不明になってるらしい( ;゚³゚)

返却が無い訳じゃなく
貸し出し手続きが無いのに図書室から忽然と消えるらしい。

もう10冊近く不明となり
委員会では途方に暮れてるとの事。

中高生に人気のある作家サンの物だったり
映画化された物だったりらしい。

返却を忘れてたり遅れてるのなら まだ良いけれど
手続き記録が無いので
勝手に持ち出してる可能性が強く
委員では頭を悩ませている様だ。

鞄等 持ち込んで入室するのが普通だし
数ある本が
間違いなく常にあるか確認するのも無理な事。

生徒間の信頼関係があって
開放されている場所なのに
これでは誰も彼も疑わしくなってしまい残念な事だ。

1冊無くなるだけで 委員長である長男クンは大変になるらしく
家に帰ってきては ぶうぶう愚痴をマシンガントークで話す(;^_^A

次男クンは まだ1年生で
そんなに大変な事もないらしく
長男クンよりも早く帰ってきて
特に そういう話はしないけれども(-∀-`; )

わかる?
ホントに大変なんだから!
と 最後には同意を私に求め(笑)
やっと着替える為に自室へと行く長男クン(;^_^A

大変ね〜…とは思うけれど、長男クンや。
広いとは言えないキッチンに
私より大きい君が
私が動く度に付いて歩いて
延々と話してる間の母だって大変なんだよ…。

ちゃっちゃと夕飯の支度をしたいのに
冷蔵庫から物を取ろうとすると
もれなく君の身体が邪魔で動けない。
皿を取りに行こうとすると
またまた君の身体が立ちはだかって熱心に喋り続ける。
しかも話すのに夢中だから
ちょっと避けて、と言わなければ
避ける、という気遣いが無い(-∀-`; )

まぁ、誰かに共感して欲しいって気持ちはわかるけどね(*''艸3`):;*。 プッ


さぁ、母も今日のお仕事を頑張って参りましょう(*^^*)
息子たちと同年代の子達相手で
可愛らしいけれども
時折 疲れちゃう時もあるんです(;^_^A

よそ様の大事なお子サンですからね。
怪我をさせないように
また 息子達なら私に叱られちゃうだろう事も
言い方に気を付けて相手が理解できるように
やんわりと……。

でも それでも
口うるさいおばちゃんだと思われる この愚痴は
Tサンと共有して 今日も頑張るのです( *^艸^)


☆º°˚*☆ Have a ηice ϑay ☆º°˚*☆

思い出を探しながらの午後。

2018-09-19 20:50:43 | 些細な日常の独り言

今日は午後から
運転免許更新へ行ってきました( *´︶`*)

自転車でのんびり…の予定でしたが
向かい風の上に気付かない程度とはいえ
上り坂気味だったようで
中々にペダルが重く時間がかかってしまいました( ;゚³゚)

見た目は平坦な道なんですが
自宅よりも運転免許センターが山側になってるのでしょう。
なので、帰りは逆にペダルが軽かった( *^艸^)

丸山遺跡の近くにセンターはあるのですが
丸山は私の実家があった場所です。
実家はとうに無く
今では新しい家が建ち
見知らぬ誰かが住んでいる筈です。

帰り道は少女時代を過ごした道を通って
同級生の家やよく遊んだ神社を懐かしく思いながら
帰ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡ 

古く寂しい佇まいの神社ですが
昔はここにブランコや滑り台もあったのです。

この神社の木々が私の部屋から見えました。
夕暮れ時の空と木の梢を眺めて
ある時は恐ろしい妖怪や幽霊の想像
また別の日には神々しい神の想像
そして天狗がいるとしたら
あんな木の天辺にいるのだろうと思ってみたり。

神社という場所と杉の木のせいか
日本的な人ならぬものの姿しか想像出来なかったのですね(;^_^A

懐かしい場所を見ながら
帰りはのんびり…の筈が
またもや 期待が裏切られ
自宅まであと15分というところで大粒の雨( ;゚³゚)

大粒な上に激しくなったので
丁度 姉宅近くだった為
突撃訪問(*''艸3`):;*。 プッ

運良く在宅中だったので
しばしの雨宿りがてらお喋りしてきちゃいました(´>∀<`)ゝ

行くまでは ちょっと面倒だなぁと思っていた更新でしたが
いざ行ってみたら意外と楽しんだ道中だったと言えるのかも。

講習は30分で終わるし
平日の午後のせいか混み過ぎて大変って事もなかったし。

突然の雨もまた
姉とのお喋りというプレゼントに変わったし(*˘︶˘*).。.:*♡ 

自転車で30分程度なのに
10代の頃の思い出の詰まる場所を訪れる機会って
意外と無い事に今更ながら気付いたし
畑だった場所も空き地だった所も
今では知らない家が立ち並び
道路ですら 迷子になりそうな程に
新しい道が何本も出来てたり
昔 通れた道が行き止まりになっていたり
すっかり様変わりしていたけれど。

それでも僅かに残っていた懐かしい風景が
不思議と
鮮明に思い出され
それがまた、
心地よい時間となりました( *´︶`*)

あの頃の私が目の前を走ったような…
そんな気がした。

思い出を辿って楽しい午後でした(*^^*)

また明日も良い一日でありますように゚+.*ʚ♡ɞ*.+゚
(*˘︶˘*)ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ ✩