今日も元気に行ってみようか!

おせち料理を手作り

今年は手作りのおせち料理!



蒲鉾、昆布巻き、和菓子以外は作ってみたよ(^^)



(左上)伊達巻きは『はんぺん』を使いかなり甘さ控え目、オーブンで焼いて巻き簀で巻いたけど、なかなか巻くのが難しく。。。市販品の様には行かないね―。

(右上)なます。これは毎年作っているので問題なし。

(左下)田作り、黒豆、数の子。

『田作り』砂糖入れ過ぎで飴状になりすぎで、バラバラにするのがちょっと大変だった(^^;)

『黒豆』2日間かけたのでシワも寄らずツヤツヤに炊き上がって一番成功したかも。

『数の子』塩抜きして鰹だしに浸けて。

(右下)栗きんとん。クチナシと一緒に茹でたサツマイモを裏漉しせず、わざとツブツブを残して。

そのほかは、きんぴらゴボウ、煮物を作った!

なんだかんだ3日位かかったので次回もまた手作りするかは。。。年末また暇だったら作るかも(^o^)

ただ、自分で作ってみると、市販品にどれだけ砂糖が使われているかわかった―おせち料理、太るわけだ(^^;)

今年はわんこ用にも『おせち料理』

先日ソウルから遊びに来てくれたソヨンちゃんが、プレゼントしてくれたので、生まれて初めて我が家のわんこ達、わんこ用おせち料理!!







わんこ達目が釘付け。。。そして、めったに無いスピードで完食!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「週末田舎暮らしあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事