昨夜遅くに田舎のお家到着!
今日は、Yukikoさんと、いつもの麹屋さんでMy『味噌作り』
前回は30キロ作ったけど、今回は少し減らし20キロで作ることに。
今回は北海道産の大豆にアップグレード。大粒でぷっくり。既に麹屋さんが茹でてくれてた。
トータル40キロ大豆を潰すのに手動で挑戦!
しかし直ぐにミルを回す腕がやられて、電動に変更してもらったー
たぶん明日は腕が筋肉痛。。。
麹は今回甘みが強くなると言う『玄米麹』に。
潰した大豆に、天然塩、玄米麹を投入してムラが無いように手で混ぜる。
ここで私に問題発生!!
朝の庭仕事で手に負った無数の切り傷に塩がーーー痛すぎるーーー
結局、私の右手は使い物にならず。
途中で何度か大豆のゆで汁を入れて更にまんべんなく混ぜる。
混ぜ終わったら、ポリの樽に入れて作業終了!!
一年後に出来上がるまで麹屋さんに預けて管理してもらう。
今日はこちらも暑くて、作業しながら汗だくーー
作業の後は、麹屋さんで自家製の甘酒シャーベットをご馳走になりながら、女将さんから食について色々お勉強させてもらう。
味噌作りが終わったら3時過ぎていたので、Yukikoと近所のカフェへ!
二週間前にHusと行って、オーナーさんと仲良しなったカフェ!
タンドリーチキンのセットをオーダー。脂制限を話したら脂を極力落として作ってくれた。量はちょっと少ないけど、650円位だからね。
今日行った時に、私の手作り味噌をおすそ分けしたら、逆に美味しい三陸ワカメをいただちゃった上に、6時からのライブのリハーサル兼ねて特別にライブの雰囲気を味わせてもらっちゃった(^o^)
オーナーさんも良い人だし、コーヒーも美味しいのでまた行こう!
最新の画像もっと見る
最近の「週末田舎暮らしあれこれ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ゆる~いDiary(1406)
- 週末田舎暮らしあれこれ(263)
- DOGS(232)
- テキトーなGardening(106)
- 留学生&外国のお友達(338)
- ふるさと納税(59)
- 【GUAM 】2024(6)
- 【SAIPAN】2019(5)
- 【MALAYSIA】2019年(12)
- 【USA】2018(19)
- 【USA】2013&2010&2007(37)
- 【GUAM】2012&2017(15)
- 【HAWAII】2012(14)
- 【HONG KONG】2019(5)
- 【HONG KONG】2016(7)
- 【HONG KONG】2015&2009(25)
- 【EUROPE】2011(44)
- 【KOREA 】2019(3)
- 【KOREA】2018(4)
- 【KOREA】2017(4)
- 【KOREA】2016(7)
- 【KOREA】2015(9)
- 【KOREA】2014(5)
- 【KOREA】2013(7)
- 【KOREA】2012(12)
- 【KOREA】2011(20)
- 【KOREA】2010(12)
- 【KOREA】2009(4)
- 【大阪&京都】2013&2014(8)
- 【北海道】2015&2011&2010(24)
- 国内旅(51)
- 入院日記(7)
- 続くか?韓国語(56)
バックナンバー
2007年
人気記事