新型コロナ感染疑いの母親(82歳)の発熱外来予約、土曜日の朝9時に父親と大きめの医療機関に手分けして電話をかけるが、案の定、全く電話は繋がらず
もうどうしたらいいものか。。。と土曜日の発熱外来の受診を諦めかけたが、両親宅から歩いて行ける距離の(発熱外来受入れ人数5人だったか?)の小さな内科クリニックにダメ元で父親が電話したら電話が繋がり、予約が取れた
クリニックからは「出来るだけ車で来院し、駐車場待機してください」と言われたので、私が慌てて高速を使って両親宅へ向かう。
私はマスク2重、車の窓は全開で両親を家の前でピックアップ。
2人を車に乗せた途端、父親・・・「さっき自分も熱測ったら37℃以上あった」とまさかの申告。
ま~じ~か~~~
クリニックに到着し、予約は前日抗原検査で陽性が出た母親のみだったが、ありがたい事に父親も検査してもらえることに。
父親が飛び入り参加のため、順番は一番最後の5番目になったので、車でしばし待機。
両親は後部座席に座らせていて、もちろん、車の窓は全開。
「マスクしてても、私が感染するとまずいから出来るだけ喋らないで」と言ってるのに、
前日簡易検査陽性の母親見たら、まさかの「布マスク」~~~~何でじゃ~~~~~~
父親も発熱してて、陽性疑惑なのに「いや~俺もコロナかな??」とか、ぺちゃくちゃ会話してるし
空気読めよ
最後に順番が来て、車のままドライブスルー方式で問診や検査をしてもらう。
検査して結果が出るまで再び車で待機。
結果が出る前も父親「いや~検査痛かった~~~涙でそうになった~~~」とか、喋ってるし
最後は「黙ってろ」と私も切れる
恐らく、父親プチパニックで、落ち着かず黙っていられなかったのかと思うが、まじで空気読んで
そして先生から検査結果を伝えられる。
「持参し密封された(母親の)抗原検査は医療用のキットだということが確認されたので、検査はせずに陽性確定です」と。
父親も受けた「抗原検査」の結果も「陽性です」と。
ということで、86歳父親&82歳母親、2人そろって新型コロナ陽性
恐らく感染経路、母親のデイサービスっぽい。数日前に利用者に陽性者出たそうなので
その後、会計&症状に合わせて薬を出してくれると言うので、更に車で待機。
その待っている間も
「いや~参ったな~~、ついに俺たちもコロナになっちゃったな~~罹りそうなところに行っていないのに、オカシイな~~~」とかノー天気な会話してるし。
「いや、手洗いとか怠ってたし、ワクチン打ったからと油断してて感染予防がなってないし、罹ってない方がオカシイと私は思ってたよ」と、
イラっとしてつい、私も会話に加わってしまう
そして、会計、1人800円ちょっとをお支払いし、処方箋をいただく。
クリニックが予め一番最寄りの薬局に連絡してくれてて、ドライブスルーで薬が受け取れるように手配してくれた。
咳止め、総合感冒薬、解熱剤などを受け取り、薬は公費なのか??会計はなしだった。
そして、両親を家の前に下し、数日分の食料を調達して、家には入らず玄関先で渡し、両親宅を出る。
帰りは、念のためマスクはしたまま、車の窓全開にして、高速道路は寒いので、一般道から1時間かけて帰宅。
帰宅後はどれだけ効果があるかは不明だが、車内を隈なくアルコール消毒して、一晩窓を少し開けておくことにした
クリニックが陽性の登録を迅速にしてくれたようで、両親が帰宅後1時間も経たずに管轄保健所から連絡が入る。
両親の症状としては、かなり軽症のようで、基礎疾患は有れど高熱も出ておらず、自宅療養ということに。
万が一、呼吸が苦しいとか「急変したら救急車を呼んでも良い」と言われたそうだが、
果たしてその時に本人が呼べるかは疑問。。。
私たちに出来る事は1日に何度か電話で様子を確認することだと思い、3姉妹でLINEや電話で体調の確認としているところ。
今日は二人とも平熱で、父親は朝からお腹が下していたけど、昼過ぎには落ち着き、母親は喉のイガイガが有る程度らしい。
2人とも5回目のワクチンを先月下旬に打ったのが功を奏しているのかもしれないね。
偶然、5回目のワクチン接種も今回の発熱外来で見てくれたクリニックが同じで、看護師さんが両親を覚えてくれていて、色々と声を掛けてくれたので今回、発熱外来受診に当たっては両親もちょっと安心したようだった。
あと、自宅療養中、食料などの買い物に行けない問題(体力的や感染防止的にも)
以前は支援物資が届いたみたいだけど、現在はそのサービスは行っていないと県のHPに書いてあった。
どうしても食料調達が出来ない場合は、自治体によっては支援があるのかもしれないが。。。
少し前に都内在住20代一人暮らしの甥っ子が感染した時は、支援物資が届いたそうなので自治体格差もあるかな?
保健所からは3~4日経過して自分で買い物に行けそうなら行っても良いと言われたらしいが、高齢で自転車乗るのも体力的にもまだ無理だと思う
恐らく、3姉妹の誰かがすぐに食べられそうな食料を車で1時間かけて届けることになりそう
最後にクリニックを出る時、看護師さんから「(私が)同居していないので濃厚接触者の定義に当てはまるかわからないが、心配なら数日後に抗原検査キットで検査してみてください」と言われたので、明日の夜辺り、念のため買い置きのキットで検査してみようかと思う。
両親の騒動で一昨日からワンコ3号ちゃん、お散歩出来ていなかったので、今日は車で(意味があるかは不明だが、車の窓開けて)大きな公園にお出かけ
3日分お散歩するわよ~~~
銀杏の葉っぱに埋もれるようにしてクン活しまくる3号ちゃんでした