【4月16日 来日4日目】長崎旅行2日目
深夜に起こった大地震で、再び寝不足の朝。。。。初めて地震を体験してしまったJoanは、心配で一睡も出来なかったらしく、アメリカのニュースでも速報されていたため、彼女の友人達が「早くそこから逃げて~~」とかテンション高まったメッセージ送ってきようだが。
Joanは「大丈夫Allyちゃんがついているから問題ないと思うし、彼女は今寝ている
」と友達に返信したら・・・
「こんな時に寝ていられるAllyちゃん、クレイジー過ぎる」とのこと。
眺めの良いレストランでの朝食は、郷土料理など充実でついつい食べ過ぎてしまった 特にJoanはフルーツが美味しくてとっても気に入ったらしい。Reikoさんは、納豆を嬉しそうに食べていた。
この日は、レンタカーをホテルに置いて、ホテルのシャトルバスで長崎駅へ。
長崎駅からすぐの「二十六聖人殉教地記念館」へ。ここはバチカン指定公式巡礼地ということで、2人が最初に行きたいと言った場所。
私も少し旅行前に勉強してきたが、この記念館の展示で知ることも多く、なかなか興味深い場所だった。恐らく2人が居なければ完全に素通りしてしまったと思う。
巡礼6箇所目の西坂教会は変わった造りの教会だった。
この後、路面電車に乗り「石橋駅」で下り、グラバー園第2ゲートへ。
グラバー園第2ゲートに行く途中のフルーツ屋さんでカットフルーツを買って食べた。『ビワ』も購入し、何十年かぶりに食べた
グラバー邸。地震の影響か、本当に人が居なかった。。。。こんな独り占めのグラバー邸って
グラバー園から坂を下がって大浦天主堂へ。この坂も人がほとんど居なくて、お店の人もお手上げって感じだった。
巡礼7箇所目の大浦天主堂。こちらは、ちらほら人がいたのと、ちょうど団体さんが到着したので、ざわざわした雰囲気だった。
この後、ランチ。2人の強い希望で「ちゃんぽん」
とりあえず、元祖の「四海楼」行っとけば間違いないでしょう~ということで、こちらへ。
私は、ちゃんぽん食べられないので「餃子&ライス」寂しい。。。。。
ぶらぶら食後のお散歩で「眼鏡橋」へ。
この後、雨がポツポツ降り出したので、高野屋で「カラスミ」をお土産に買って、長崎駅へ戻った。
歩き疲れたので、お茶するために駅ビル内の「アフタヌーンティー」へ。
結局、このアフタヌーンティーでのデザートが胃にもお財布にも重過ぎて、夕食代わりになっちゃったのだ~
帰りもホテルのシャトルバスでホテルへ戻り、早めに就寝~
最新の画像もっと見る
最近の「留学生&外国のお友達」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ゆる~いDiary(1406)
- 週末田舎暮らしあれこれ(263)
- DOGS(232)
- テキトーなGardening(106)
- 留学生&外国のお友達(338)
- ふるさと納税(59)
- 【GUAM 】2024(6)
- 【SAIPAN】2019(5)
- 【MALAYSIA】2019年(12)
- 【USA】2018(19)
- 【USA】2013&2010&2007(37)
- 【GUAM】2012&2017(15)
- 【HAWAII】2012(14)
- 【HONG KONG】2019(5)
- 【HONG KONG】2016(7)
- 【HONG KONG】2015&2009(25)
- 【EUROPE】2011(44)
- 【KOREA 】2019(3)
- 【KOREA】2018(4)
- 【KOREA】2017(4)
- 【KOREA】2016(7)
- 【KOREA】2015(9)
- 【KOREA】2014(5)
- 【KOREA】2013(7)
- 【KOREA】2012(12)
- 【KOREA】2011(20)
- 【KOREA】2010(12)
- 【KOREA】2009(4)
- 【大阪&京都】2013&2014(8)
- 【北海道】2015&2011&2010(24)
- 国内旅(51)
- 入院日記(7)
- 続くか?韓国語(56)
バックナンバー
2007年
人気記事