先日、姉のうちにとまりに行った時に
驚いたのが、彼女の冷蔵庫に納豆はなく、有ったのは冷凍庫。
そう、冷凍庫に冷凍していたのだ。
冷凍るほど、食べないのかと驚いた。
そういや、各家庭での納豆の食べ方は違うかもしれない。
guriとguriの実家は1パックを2-3人で分けて食べます。
そして、必ず、みじん切りにした玉ねぎを加えること。
テーブルに座る、人数分に小分けにすること。
これが、我が家流。
たまに、納豆、玉ねぎと一緒に
岩のりやオクラ、長いも、いりこ等、いずれか1品を入れたりする。
みじん切りにした玉ねぎと納豆の組み合わせが血をさらさらにするらしい。
っていうのを、「●してガッテン」でやっていたのを見て、定着した食べ方です。
旦那さんの実家は納豆と一緒に刺身用の烏賊を入れる。
納豆onlyになることもあるらしいけど
一人ずつ小分けにテーブルに出したguriの出し方を見たときは
お姑さんは驚いていた。
でも、1盛りにすると食べたり食べなかったりするので
小分けにすることで必ず食べ、食べる量もおのずと決められるのです。
しかし、納豆を冷凍庫で保管は私の
「冷凍保存する食材レシピ」なる知識の中でなかった。
ただ、単に私が知らないだけかしら?
まぁ、普通に食べれてけど。
いまだに、なぜ冷凍保存するのかよくわからない。
皆さんは納豆、どうやって食べますか?
驚いたのが、彼女の冷蔵庫に納豆はなく、有ったのは冷凍庫。
そう、冷凍庫に冷凍していたのだ。
冷凍るほど、食べないのかと驚いた。
そういや、各家庭での納豆の食べ方は違うかもしれない。
guriとguriの実家は1パックを2-3人で分けて食べます。
そして、必ず、みじん切りにした玉ねぎを加えること。
テーブルに座る、人数分に小分けにすること。
これが、我が家流。
たまに、納豆、玉ねぎと一緒に
岩のりやオクラ、長いも、いりこ等、いずれか1品を入れたりする。
みじん切りにした玉ねぎと納豆の組み合わせが血をさらさらにするらしい。
っていうのを、「●してガッテン」でやっていたのを見て、定着した食べ方です。
旦那さんの実家は納豆と一緒に刺身用の烏賊を入れる。
納豆onlyになることもあるらしいけど
一人ずつ小分けにテーブルに出したguriの出し方を見たときは
お姑さんは驚いていた。
でも、1盛りにすると食べたり食べなかったりするので
小分けにすることで必ず食べ、食べる量もおのずと決められるのです。
しかし、納豆を冷凍庫で保管は私の
「冷凍保存する食材レシピ」なる知識の中でなかった。
ただ、単に私が知らないだけかしら?
まぁ、普通に食べれてけど。
いまだに、なぜ冷凍保存するのかよくわからない。
皆さんは納豆、どうやって食べますか?
旦那様は、ほぼ毎日食べてて
私は、週に2~3回ほど食べる。
もちろん、一回の量は、1パック。
私は、たま~にキムチを混ぜたり
ネギ、大根おろしを混ぜたりして食べるけど
たいていは、パックについてる味だけ使う。
とってもシンプルな食べ方ですよ~☆
それにしても・・・玉葱?
玉葱って、新玉葱?
普通の玉葱?
試してみたいので、是非どちらか教えてください♪^^
それを冷凍する事はあるよ~♪^^
冷凍しても味は変わらないし
日持ちするし♪
とっても便利です☆
なるほどねぇ。
安売りをまとめ買いして冷凍。
それ、いいかも。
今度、やってみる(^・^)
玉ねぎは新玉でも普通玉ねぎ、両方使ってます。
玉ねぎの量は一パックにつき、そうだな、納豆の1/2の量を目安にしているかな。
量は好みでいいと思うけど、あまり入れすぎるのはguri好みではないです。
器にみじん切りしたのをそのまま、いれ、その上に納豆を入れてます。
そして食べるときによーーーくかき混ぜて食べるようにしているのです。
玉ねぎの量はそれほど多くないし、味噌汁に入れるときの玉ねぎをちょいと余分にみじん切りにするのでそれほど手間はかからないよ~。
いまさー、調べたら、納豆って結構カロリーが高いのね。
高カロリーとは知っていたけど。
一パック、45gの納豆、エネルギー93kcal
対象比較として
450gのブルガリアヨーグルトがエネルギー62cal
ひえー、うちもほぼ毎日食べているけどカロリー取りすぎかな?
1パックを一回で食べます。
こんぶなんちゃらってヤツが好き。
その中にある、だしやらをかけてそのまま
食べたり、ちょっとゴージャスに食べたい時は、たまごを入れます。
あと、ネギも入れるし昆布(おにぎりに入ってるヤツ)、ゴマとか野沢菜を入れる事も。
意外となんでも合うんだよね。
うちも1食に一人一パック。
華子ちゃんは小さいから半分。だから1パック半食べる時もある。
冷凍にはおったまげたよ!!
納豆は普段はそのまま食べるけど、ツナを入れて食べてもこれが美味しいのよ
カロリーとかが気になってあまりしないけど…今度是非皆さんしてみて欲しいわ~。
私はスタンダードに葱が一番好きかな
玉葱今度してみよ~~~~☆
卵を入れたりするんだ!
そういえば、うちの義兄は納豆には卵!っていうタイプらしい。
昆布もよさそう。ごはんですよの岩のりがあうから、きっと昆布もあいそうようね。
>さくらちゃんへ
ツナを入れるのは思いつかなったわね。
玉ねぎもいいけど、長いもを試してみて!
お勧めよ