Art Factory Re:Luxy

Photo,Carと趣味に生きる人生満喫お気楽ブログです(^^)

1月後半を早足で…(^^;

2015-01-17 23:53:34 | 一日一写
さてさて、相変わらずブログ更新が滞ってます(^^;

まぁ、親父殿が体調崩したり、その分仕事増えたり、税金申告準備に追われたり…

ってな感じで、ほとんど写真もまともに撮りに行けません(;;

もうちょい頑張れば、時間作れるかなぁ?

という事(どういう事!?)で、1月後半を駆け足でアップしますw


1月17日

ちょっと探してる本があったので、ブックオフをハシゴしてみた。

でも、狙った内容の本が見当たらない(^^;

たまたま見つけたジムニー本が安かったので購入。

う~ん、やっぱりオフロード向け内容が多いのねぇ。

オンロードで早いジムニーとか作ってみたいなぁw



Nikon COOLPIX S8100



1月18日

我が家の軽トラくんのフューエルキャップがやられた!!

まぁ、こんな壊し方はガキんちょですな…ガソリン欲しさにやるヤツまだいるんやね(^^;

とりあえず、新品キャップ購入し、いたずらできない様に駐車することに。

あ、警察にも見回り依頼出してきた!!

う~ん、ムカムカですわ!!



Nikon COOLPIX S8100



1月19日

いつも行くスーパーに車を止めて、近所の肉屋へ散歩してみた。

普段は車で通る道も、歩くと風景が新鮮♪

歩いていると100円パン屋さん発見!!

入ってみたら、コストパフォーマンスの良いパンがズラリ(^^)

カミさんと食べたけど、100円としてはかなり良い出来です!!

たまには歩いてみるもんだねぇw



SHL24



1月20日

仕事関係の組合で大阪旅行に行ってきました♪

現地で教えてもらった粉物屋さんで、夜中まで飲んで食べて満喫してきました!!

梅酒も数種類あったので、好みを伝えて出してもらったらアタリでしたぁ(^^)

たこ焼きもお好み焼きもふわふわぁ。

う~ん、大阪…いい街だぁw



FUJIFILM X-E1 & FUJINON XF27mmF2.8



1月21日

大阪2日目。

やっぱり串カツですな!!

って事で、昼間っから揚げ物w

でも、前日の粉物の味には勝てなかった…(^^;

いろいろ観光もできたし、楽しかったなぁ大阪♪



FUJIFILM X-E1 & FUJINON XF27mmF2.8



1月22日

アルテッツァの足回りのヘタリ感が気になる。

7万キロ位使っているから仕方ないんだろうね…。

オーバーホールをメーカーに確認したら絶版車高調の為、ショックの部品がなくなり次第不可らしい…orz

現行の車高調の内容も聞いたが…全体的に街乗り向けになっているので柔らかいそうな…

う~ん、理想の足から遠のきそうだぁ…どうしよう(^^;



FUJIFILM X-E1 & FUJINON XF27mmF2.8



1月23日

Nikon D5500が発表されましたぁ。

とりあえず、カタログを店頭でゲットしてきましたが…

D5300から大きく変わってはいないんですねぇ(^^;

余程最新機種にこだわらなければ、値崩れし始めるD5300の方が…w



Nikon COOLPIX S8100



1月24日

CAPAでAF特集してましたん♪

最近は手抜きでAFに頼る時が増えたので、とりあえず読んでみるが…

う~ん、最近のAF精度はどれも『悪くはない』と思っているのであまり気にしなくても良い気がしてきた(^^;

精度を求めるならMFの方が狙いやすいしねw

まぁ、視力が悪くないから言えることなんですけどねぇ。



Nikon COOLPIX S8100



1月25日

ちょっぴりアルテッツァ君が入院してました(^^;

オートサロンの岐路で高速走行中に飛び石があたったのですが、夜間なので被害に気付かず数日…

日中に乗ったら、フロントウインドウにヒビを発見!!

とりあえず、親戚の整備工へTEL。

速攻でフロントウインドウ発注ですw

小さい飛び石の痕も多かったので、綺麗に治すよりは交換の方が安いし安全って事でした(^^;

まぁ、綺麗に治してもらったので、当分元気に乗ることにします♪



SHL24


いい感じにアタックされてますw



Nikon COOLPIX S8100


ヒビはこんなに綺麗にwww



Nikon COOLPIX S8100



1月26日

車の足回り関係の本を探しにブックオフへ…

って、やっぱり見つからない(^^;

で、今回は『カメラのしくみ』って本を200円位でゲットw

フィルムカメラとデジカメの移行時期の本みたいです。

両方の説明があるので意外と楽しめますぅ♪



FUJIFILM X-E1 & FUJINON XF27mmF2.8



1月27日

カミさんと息子くんを巻き込んで、喉の風邪(?)を満喫してますw

スプレーで直接消毒したり、喉の痛みを抑えるために飲み薬飲んだり、のど飴で癒したり…

カミさんと二人で使っているから、スプレーが尋常じゃない速度で減っていく…

何故か2つ買い足したりと、かなりのハイペースっぷりw

はやく治らんかなぁ…



FUJIFILM X-E1 & FUJINON XF27mmF2.8



1月28日

足回り確認。

アルテッツァの足回りをセッティングで悪あがきしようと思い、いろいろ確認。

とりあえず、バネの全長を調べて、車高調整時のレバー比を確認。

後は、プリロードのかけ具合のセオリーを…って資料あさっても何処にも書いてないじゃん!!

う~ん、どうしよ…(^^;



Nikon COOLPIX S8100



1月29日

そうそう、ブックオフあさってる時に気になったカメラ雑誌がありました。

『画質の全て』的な内容ですが、各メーカー毎の意識している『画質』ってのがQ&Aで書かれています。

『メーカーが何を優先して画質を決めているのか?』ってのが気になって買っちゃいました。

やっぱり、被写体・撮影環境によってカメラは使い分けたいと感じる内容でしたw



FUJIFILM X-E1 & FUJINON XF27mmF2.8



1月30日

毎年恒例、レシートチェックです…

普段から分けてれば良いんだけど、ほったらかしなんすよねぇ…orz

なので、税金申告書類を作成するにあたり、まずはレシート整理・チェックが必要になります。

コレが終われば、半分申告が終わったも同然なんですけどね♪



FUJIFILM X-E1 & FUJINON XF27mmF2.8



1月31日

親父殿と話しをしている時に話題になったジムニー本。

『ジムニー天国』というジムニーのデモカーやパーツがいっぱい乗っている本です♪

少々良いお値段ですが、1年に1冊なので問題無♪

う~ん、妄想が…広がらないw

おいらのジムニーは型式こそ現行ですが、マイナーチェンジによって非対応パーツてんこ盛りです!!

もうね、涙が…(;;



Nikon COOLPIX S8100

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グレあるぅ)
2015-02-14 21:29:41
私も 最近、ゴツゴツ感が出てきましたねぇ・・・
N1エボリューションダンパー
http://www.apexi.co.jp/products/damper/n1_damper.html

そこそこの値段しますからね・・・
返信する
Unknown (とらある)
2015-02-16 08:36:21
>グレあるぅさん

ゴツゴツしても普通には走れるんですが、限界が下がってフィーリングが悪いんですよねぇ(^^;

N1イイですよね!!

オイル容量も多くて、剛性感もあるし…

近所のネッツで展示品が16万くらいになってた時に悩みましたw

N1ってオーバーホールとかできないんでしたっけ?

CUSCOだと、ケースに歪みとかなければ、ショック入れ替えで済みます♪

まぁ、N1と比べたら性能が落ちますが(^^;
返信する
Unknown (グレあるぅ)
2015-02-16 20:24:19
オーバーホール、出来ますよっ

でも、自分で交換できないので オーバーホールに出す時純正に戻す工賃が掛かり オーバーホールが出来上がった時
また、工賃が掛かるので 新品と変わらないような・・・(笑)
返信する
Unknown (ましゅまろ)
2015-02-17 20:28:03
D5500の実機を触って来ましたが、軽く小さくなってました!
タッチパネルが壊れたりしないのかなぁーと、少し心配ですが…
まだまだD5300が使いこなせてないんで、もっと練習&勉強をしていかなければです(⌒-⌒; )
返信する
Unknown (とらある)
2015-02-18 10:05:04
>グレあるぅさん

そうなんすよねぇ…工賃2倍とオーバーホール料金だと新品とあまり変わらないんですよね(^^;

おいらもそれを考えて、ショックだけ新品にして入れ替えようかと考えてます。

メーカー曰く、性能は下がるらしい…

でも、サーキット行かなくなったのでストリート用としては『上手くセットアップすれば』良さ気(^^)
返信する
Unknown (とらある)
2015-02-18 10:06:47
>ましゅまろさん

D5500軽いですよねぇ♪

でも中身はD5300から見て、大きな差がありませんw

なので、D5300をマスターした方がイイと思いますよぉ(^^)
返信する

コメントを投稿