私は会場近くの駅で神戸にいる夫と次女と待ち合わせ
会場へ向かいました。
(長女はルーちゃんとお留守)
8年前の父の葬儀の時と同じく次男兄が喪主です。
次男兄から聞かされたのは、
絶縁している長男兄と昨夜やっと連絡がとれて
もしかしたら葬儀に来てくれるかもしれないと
そんな連絡をもらいました。
絶縁状態の長男兄と最後に会ったのは
8年前の父の通夜の時。
それも「叔母から連絡あったから来てやったわ」と
偉そうに肩をいからせながら棺に近づいたので
私が「なんで今頃来たん?遅いわ!
病院でずっとお父さん待ってたんよ!」と言うと
「俺は愛されてなかった」と爆弾発言をし
「なに言うてんの?
3人同じに決まってるやん!
同じように愛してくれてたわ、アホーーっ」と
私が兄に殴りかかるという修羅場でした、苦笑
その後も長男兄は私や次男兄とは絶縁状態が続き
消息不明でしたが、先月8年ぶりに連絡が取れたと
次男兄から聞きました。
「生きてるうちにお母さんに会いに行ったって」
電話でそう伝えたそうですが、
根深い問題があるのか、結局来なかったみたい。
来るかもしれない長男兄のために
葬儀では一番前の席を一つ開けておきました。
私は絶対来るだろうと思ってたので。
開式時間の3分前に扉が開き
長男兄が登場〜✨
キターーーーーーーッ♡♡
静かに会場がどよめきます✨
良かったわ、最後のお別れを一緒に出来る✨
次男兄も嬉しそう
きっと母も、そして父も喜んでる♡
長男兄は硬い表情で着席。
お坊さんの読経が心に沁みる
棺の中の母は先月よりもさらに痩せこけていたけど
人生をやり切ったかのように満足した表情で
本当に幸せそうだった。
火葬場へ向かうマイクロバスの車内は静かでした。
火葬場の都合で芦屋の火葬場になり
芦屋は母が子供の頃過ごした思い出の地。
芦屋の街を母と最後のドライブです、涙
火葬場で母と最後のお別れ
火葬終了の時間まで2時間近くあったので
兄弟3人水入らずで喫茶店へ。。。
およそ25年ぶりの会話
色んな誤解があり、そうなったみたいですが
原因となった長男兄のお嫁さんは
4年前に病気で亡くなっていて。
その洗脳が解けたのかな、普通の兄に戻っていました。
昔みたいに次男兄がボケて
私がツッコミ、長男兄が笑う〜
いつものスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/4901abedcf8417cfd72bd69ca7983507.jpg?1701922540)
魔法のような時間✨
母からの最後のプレゼントなのかも
幸せな幸せな時間でした✨✨✨
火葬場に戻り、御骨拾いも無事に終わり
初七日も含めた一日葬儀が終わりました。
母の戒名にはコーラスが好きだった母らしく
「響」という字が入っていて
大好きだった「すみれの花咲く頃」を歌う母の声が
葬儀中ずっと、私の頭の中を流れていました。
これから相続手続きも大変になりますが〜
(株とかあるので)
長男兄は縁切ってるから放棄すると言い💦
放棄するにしても、手続き大変やから
「相続したらええやん!」と次男兄と説得しました。
ま、どうなるかわかりませんが〜
そういう私も相続は正直面倒なので、
お世話をずっとしてくれていた次男兄夫婦に
「全額どうぞ〜」と言ったんですが
それも困ると言われました。
まぁ、なるようにしかならないよね。
小さな家族葬でしたが
私達らしい最後の時間を過ごせました。
父に母に深い感謝を捧げます。
さ、今日からまた仕事なので
(午前午後は代講をお願いし、夜間のみ実施)
今、お昼の新幹線で帰っている途中です。
新大阪駅でりくろーおじさんのチーズケーキ
551の豚まんとエビシュウマイをお土産に買って
娘とルーちゃんの元へ帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/a01966bdf2dd4bd05af890c0851f2ede.jpg?1701921803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/7ab8ea1c8edc66ca5f5404045e627a9a.jpg?1701921770)
あ、虹が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/ab8b36d37b9e6e7ab46ca04ed875ed5a.jpg?1701923116)
あかあさーん、おとうさーん🌈
お読みいただきありがとうございました。